報道発表
外務省「こども霞が関見学デー」の開催
令和7年7月11日
外務省は、令和7年度外務省「こども霞が関見学デー」において、小中学生を対象とした以下のプログラムを開催します。7月29日及び31日にオンラインで、8月6日及び7日に外務省において対面で実施します。また、外務省の関係機関においても、夏休み期間中に同様の取組が行われます。関係機関のプログラムについては、各関係機関に直接お問い合わせください。
(注)各プログラムは現時点の予定であり、変更の可能性があります。
1 外務省のプログラム
(1)オンラインで開催するプログラム
ア 外交の現場からようこそ!世界で最も暑い国?-ジブチ-
開催日時:7月29日(火曜日)15時00分~16時00分
イ 外交の現場からようこそ!日韓国交正常化60周年
開催日時:7月31日(木曜日)10時00分~11時00分
(2)外務省で開催するプログラム
ア【仮】外務大臣政務官を訪ねてみよう!-外務省訪問プログラム-
開催日時:8月6日(水曜日)10時30分~11時45分
14時00分~15時15分
イ 国際緊急援助チームの現場から-ミャンマーの人に届く人道支援-
開催日時:8月7日(木曜日)10時30分~11時30分
ウ おさかな外交を知って、さかなクンと海の世界へレッツ・ギョー!
共催・協力:株式会社アナン・インターナショナル、一般社団法人SD BlueEarth・青い地球を育む会
開催日時:8月7日(木曜日)14時15分~15時00分(さかなクンの出演は14時30分から)
(3)外交史料館で開催するプログラム
麻布台ヒルズの「外交史料館展示室」で、きみも歴史博士になろう!
開催日時:8月6日(水曜日)10時30分~11時40分
8月7日(木曜日)10時30分~11時40分
ア 外交の現場からようこそ!世界で最も暑い国?-ジブチ-
開催日時:7月29日(火曜日)15時00分~16時00分
イ 外交の現場からようこそ!日韓国交正常化60周年
開催日時:7月31日(木曜日)10時00分~11時00分
(2)外務省で開催するプログラム
ア【仮】外務大臣政務官を訪ねてみよう!-外務省訪問プログラム-
開催日時:8月6日(水曜日)10時30分~11時45分
14時00分~15時15分
イ 国際緊急援助チームの現場から-ミャンマーの人に届く人道支援-
開催日時:8月7日(木曜日)10時30分~11時30分
ウ おさかな外交を知って、さかなクンと海の世界へレッツ・ギョー!
共催・協力:株式会社アナン・インターナショナル、一般社団法人SD BlueEarth・青い地球を育む会
開催日時:8月7日(木曜日)14時15分~15時00分(さかなクンの出演は14時30分から)
(3)外交史料館で開催するプログラム
麻布台ヒルズの「外交史料館展示室」で、きみも歴史博士になろう!
開催日時:8月6日(水曜日)10時30分~11時40分
8月7日(木曜日)10時30分~11時40分
2 関係機関のプログラム
(1)東京日仏学院で開催するプログラム
フランスってどんな国?東京日仏学院で“フランス”を体験しよう!
開催日時:7月20日(日曜日)10時00分~16時30分
(2)独立行政法人国際交流基金で開催するプログラム
「国際文化交流ってなに?」~現場の生の声を聞いてみよう!~
開催日時:7月30日(水曜日)11時00分~12時15分
14時00分~15時15分
(3)駐日ブラジル大使館で開催するプログラム
こどもブラジル大使館見学デー。ブラジルについて学ぼう!
開催日時:8月1日(金曜日)14時00分~
(4)国際連合大学本部で開催するプログラム
こども国連大学見学デー
開催日時:8月5日(火曜日)10時30分~12時00分
14時00分~15時30分
(5)JICA地球ひろばで開催するプログラム
JICA地球ひろばでSDGsを学ぼう!
開催日時:8月7日(木曜日)10時30分~12時00分
14時00分~15時30分
(6)リスト・ハンガリー文化センター東京で開催するプログラム
『ハンガリーってどんな国?』みんなで学ぼう!
開催日時:8月7日(木曜日)13時00分~16時00分
(7)国際機関日本アセアンセンターで開催するプログラム
ASEANを知ろう!ASEAN諸国の文化体験
開催日時:8月13日(水曜日)11時00分~15時00分
8月14日(木曜日)11時00分~15時00分
フランスってどんな国?東京日仏学院で“フランス”を体験しよう!
開催日時:7月20日(日曜日)10時00分~16時30分
(2)独立行政法人国際交流基金で開催するプログラム
「国際文化交流ってなに?」~現場の生の声を聞いてみよう!~
開催日時:7月30日(水曜日)11時00分~12時15分
14時00分~15時15分
(3)駐日ブラジル大使館で開催するプログラム
こどもブラジル大使館見学デー。ブラジルについて学ぼう!
開催日時:8月1日(金曜日)14時00分~
(4)国際連合大学本部で開催するプログラム
こども国連大学見学デー
開催日時:8月5日(火曜日)10時30分~12時00分
14時00分~15時30分
(5)JICA地球ひろばで開催するプログラム
JICA地球ひろばでSDGsを学ぼう!
開催日時:8月7日(木曜日)10時30分~12時00分
14時00分~15時30分
(6)リスト・ハンガリー文化センター東京で開催するプログラム
『ハンガリーってどんな国?』みんなで学ぼう!
開催日時:8月7日(木曜日)13時00分~16時00分
(7)国際機関日本アセアンセンターで開催するプログラム
ASEANを知ろう!ASEAN諸国の文化体験
開催日時:8月13日(水曜日)11時00分~15時00分
8月14日(木曜日)11時00分~15時00分
(参考1)「こども霞が関見学デー」概要
「こども霞が関見学デー」は、夏休み期間中に各府省庁等が連携し、こどもたちに広く社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした取組です。外務省は、平成11年度以降、この取組に参加しています。