報道発表
コンゴ共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
令和7年7月29日
7月28日(現地時間同日)、コンゴ共和国の首都ブラザビルにおいて、前川秀信在コンゴ共和国日本国大使館参事官とゴン・マイヤー世界食糧計画(WFP)コンゴ共和国事務所代表(Mr. Gon MYERS, Representative and Country Director of the World Food Programme in the Republic of Congo)との間で、供与額3.00億円の無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換が行われました。
- コンゴ共和国は、都市周辺部や地方部における深刻な貧困問題等の課題を有し、耕地の90%以上は未耕作であり、食料自給率は30%と低く、海外からの食料輸入に大きく依存しています。また、同国人口の約33%が食料不安に直面し、加えて、ウクライナ情勢等の影響により食料需給の逼迫や物価上昇等が起きており、同国の食料安全保障への対策が急務となっています。
- この協力は、コンゴ共和国の食料安全保障及び栄養状態の改善等を目的とし、同国に対し、WFPを通じ、食糧援助を実施するものです。
- 我が国は、2022年8月に開催した第8回アフリカ開発会議(TICAD 8)において、食料危機対応・持続可能な農業生産支援に取り組むことを表明しており、この協力はこれを具体化するものです。
(参考)コンゴ共和国基礎データ
コンゴ共和国は、面積約34万2千平方キロメートル(日本の約0.9倍)、人口633万人(2024年、世界銀行)、人口1人当たり国民総所得(GNI)は2,410米ドル(2024年、世界銀行)。