ODA(政府開発援助)
日本NGO連携無償資金協力
平成27年度 約束日別
令和5年8月23日
3月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2016年3月11日 | タイ | 教育・人づくり (重点課題) |
タイ・ミャンマー国境の難民キャンプにおけるコミュニティ図書館を通じたノンフォーマル教育支援事業 | 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 ![]() |
30,923,142 |
2016年3月11日 | フィリピン | 防災 (重点課題) |
官民連携促進による防災能力強化事業(第2期) | 一般社団法人 アジアパシフィックアライアンス |
44,629,773 |
2016年3月10日 | バングラデシュ | 水 (重点課題) |
シレット県ゴワインガット郡 コミュニティと取り組む水・衛生環境改善事業(第1年次) | 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
60,128,151 |
2016年3月10日 | エチオピア | 医療・保健 (重点課題) |
アムハラ州 妊産婦・新生児の健康改善事業 | 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
74,282,437 |
2016年3月7日 | コートジボワール | 農林業 (重点課題) |
アニェビ州の農村社会経済基盤開発のための生計技術習得事業(第2期) | 特定非営利活動法人 ICA文化事業協会 |
38,941,459 |
2016年3月4日 | モーリタニア | 通信・運輸 | 既設無線連絡網の保守・点検に関わる技術研修会と無線連絡網補強事業 | 特定非営利活動法人 国際アマチュア無線ボランティアズ ![]() |
11,901,842 |
2016年3月4日 | ミャンマー | 農林業 (重点課題) |
農村開発の為の人材育成拠点の整備並びにマグウェ地域生計向上プロジェクト(第3年次) | 公益財団法人 オイスカ |
33,126,023 |
2016年3月4日 | 東ティモール | 教育・人づくり (重点課題) |
東ティモール自動車検査員養成事業 | 特定非営利活動法人 日本地雷処理・復興支援センター |
30,396,630 |
2016年3月4日 | カンボジア | 農林業 (重点課題) |
2州における農業協同組合の有機農産物販売強化を通じた貧困削減事業フェーズI | 特定非営利活動法人 IVY ![]() |
37,285,930 |
2016年3月4日 | インドネシア | 農林業 (重点課題) |
主婦の能力強化を通した地域の生活改善と生計向上支援事業(第2年次) | 公益財団法人 オイスカ |
35,655,400 |
2016年3月4日 | ベトナム | 医療・保健 (重点課題) |
女性健康センター設立と助産師能力向上プロジェクト(第2年次) | 公益財団法人 ジョイセフ ![]() |
36,517,800 |
2016年3月4日 | ケニア | 医療・保健 (重点課題) |
マシンガ準郡子どもの健康と安全を保障する学校地域社会の改善事業(第2年次) | 特定非営利活動法人 アフリカ地域開発市民の会 |
34,451,230 |
2016年3月3日 | モンゴル | 教育・人づくり (重点課題) |
新入生の「学びの基礎力」育成に向けた学校体制強化プロジェクト(第2年次) | 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ![]() |
49,065,830 |
2016年3月3日 | ベトナム | 教育・人づくり (重点課題) |
ドンナイ省、ラムドン省小学校のインクルージョン教育研修システムの構築事業(第3年次) | 特定非営利活動法人 アジア・レインボー ![]() |
10,893,410 |
2016年3月3日 | ラオス | 農林業 (重点課題) |
森林保全と農業農村開発活動による食料確保プロジェクト | 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター ![]() |
11,887,590 |
2016年3月3日 | パラオ | 地雷・不発弾処理 (重点課題) |
パラオ共和国海域における不発弾(ERW)処理事業 | 特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
90,388,100 |
2016年3月3日 | マリ | 教育・人づくり (重点課題) |
クリコロ地域初等教育向上事業(第2年次) | 特定非営利活動法人 カラ=西アフリカ農村自立協力会 |
33,237,721 |
2016年3月3日 | パレスチナ自治区 | 教育・人づくり (重点課題) |
パレスチナの初等教育の質向上事業 | 特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン |
53,071,990 |
2016年3月2日 | インドネシア | 防災 (重点課題) |
マルチセクター間の連携促進による防災・災害対応能力強化および中央・地方間の防災ネットワーク構築事業 | 一般社団法人 アジアパシフィックアライアンス |
43,674,969 |
2016年3月1日 | マラウイ | 教育・人づくり (重点課題) |
ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト(第3年次) | 公益社団法人 青年海外協力協会 |
48,458,778 |
2016年3月1日 | ハイチ | 水 (重点課題) |
ハイチ 南東県・西県における水衛生環境改善事業(第3年次) | 公益財団法人 プラン・ジャパン |
49,693,490 |
2016年3月1日 | ネパール | 防災 (重点課題) |
震災弱者の回復と地域復興のためのチャングナラヤン村ラーニングセンター改修 | 特定非営利活動法人 ICA文化事業協会 ![]() |
27,949,130 |
2016年3月1日 | カンボジア | 地雷 (重点課題) |
CMACに対する不発弾処理に係わる能力構築支援事業(第2年次) | 特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 ![]() |
59,215,420 |
2016年3月1日 | カンボジア | 農林業 (重点課題) |
コンポンチュナン州農村開発事業(第3年次) | 公益財団法人 国際開発救援財団 ![]() |
25,048,870 |
2016年3月1日 | ケニア | 平和構築 (重点課題) |
ナイロビ市キアンビウ・スラムにおける女性と若者のためのコミュニティ平和構築事業(第2期) | 特定非営利活動法人 日本紛争予防センター |
55,205,480 |
2月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2016年2月29日 | パキスタン | 農林業 (重点課題) |
連邦直轄部族地域ハイバル管区における家畜を通した帰還民の経済再活性・強化支援事業 | 特定非営利活動法人 ジェン |
41,282,026 |
2016年2月29日 | インド | 農林業 (重点課題) |
有機農業推進の基盤整備事業 | 特定非営利活動法人 地球の友と歩む会 ![]() |
15,394,212 |
2016年2月29日 | アフガニスタン | 教育・人づくり (重点課題) |
アフガニスタン市民社会の能力強化および定着事業 | 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン |
57,619,929 |
2016年2月26日 | スリランカ | 農林業 (重点課題) |
ムライティブ県およびキリノッチ県における帰還民生計回復・コミュニティ強化支援事業(第3期) | 特定非営利活動法人 ジェン ![]() |
61,241,713 |
2016年2月26日 | スリランカ | 農林業 (重点課題) |
トリンコマレ県農民組合による市場アクセス向上支援事業 | 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン |
43,755,318 |
2016年2月26日 | フィリピン | 農林業 (重点課題) |
災害に強い、森に守られた地域社会づくりプロジェクト | 公益財団法人 オイスカ |
47,830,200 |
2016年2月26日 | フィリピン | 教育・人づくり (重点課題) |
ミンダナオ島ブキドノン先住民地域における教育課題解決能力強化事業 | 特定非営利活動法人 アイキャン |
35,037,200 |
2016年2月26日 | フィリピン | 平和構築 (重点課題) |
ミンダナオ島バンサモロにおける平和教育実施能力及び紛争調停能力強化事業(フェーズ2) | 特定非営利活動法人 アイキャン |
56,623,490 |
2016年2月25日 | タジキスタン | 教育・人づくり | ドゥシャンベ市における障がい児のためのインクルーシブ教育推進事業(フェーズ3) | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 ![]() |
37,624,070 |
2016年2月24日 | パレスチナ自治区 | 医療・保健 (重点課題) |
ガザ地区における聴力障がい児童及び危険地帯居住児童に対する心理社会的ケア事業(第3年次) | 特定非営利活動法人 地球のステージ |
29,500,458 |
2016年2月24日 | ミャンマー | 医療・保健 (重点課題) |
シャン州ラショー地区における水と衛生・保健改善プロジェクト | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
40,024,260 |
2016年2月24日 | ネパール | その他 (重点課題) |
カルパチョウク行政村における生活改善事業 | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 ![]() |
30,202,700 |
2016年2月19日 | ミャンマー | 医療・保健 (重点課題) |
マグウェ地域パウッ地区南部における地域保健プロジェクト(フェーズ2) | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
46,005,125 |
2016年2月16日 | ガーナ | その他 (重点課題) |
北部州イースト・マンプルーシー郡2歳未満児の栄養改善事業(第1年次) | 公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン ![]() |
28,984,010 |
2016年2月15日 | ウガンダ | 防災 (重点課題) |
ウガンダ西部における災害弱者のための災害・気候変動対応能力向上事業(2年次) | 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン ![]() |
50,006,440 |
2016年2月12日 | スリランカ | 防災 (重点課題) |
コミュニティにおける防災能力強化事業 | 公益社団法人 Civic Force ![]() |
39,998,187 |
2016年2月12日 | スリランカ | 防災 (重点課題) |
マルチアクターによる防災プラットフォームの構築ならびにその持続的な運営のための能力強化事業 | 一般社団法人 アジアパシフィックアライアンス ![]() |
36,248,329 |
2016年2月12日 | ホンジュラス | 教育・人づくり | 首都テグシガルパ市南東部における青少年育成を通じた住みやすいコミュニティづくり支援事業 | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 ![]() |
25,660,580 |
2016年2月12日 | ホンジュラス | 医療・保健 | ダンリ市山間部における思春期リプロダクティブヘルス推進プロジェクト(フェーズ2) | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 ![]() |
24,317,040 |
2016年2月11日 | ザンビア | 医療・保健 (重点課題) |
カフエ郡チサンカーネ地域における母子保健サービス強化事業 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 ![]() |
56,972,960 |
2016年2月9日 | アフガニスタン | 医療・保健 (重点課題) |
東部ナンガルハル県における医療と住民主体の地域保健(第3期) | 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター |
49,572,499 |
2016年2月4日 | ブルキナファソ | 通信・運輸 (重点課題) |
農民組織の持続的な活性化に向けた「土のう工法」を用いた農道改築事業(第2フェーズ) | 特定非営利活動法人 道普請人 |
29,259,720 |
2016年2月3日 | ヨルダン | 医療・保健 | ヨルダンにおけるシリア難民負傷者・障害者支援事業 | 特定非営利活動法人 日本イラク医療支援ネットワーク |
19,302,091 |
2016年2月3日 | バングラデシュ | 農林業 | バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト | 公益社団法人 日本環境教育フォーラム ![]() |
20,368,220 |
2016年2月3日 | 東ティモール | 農林業 (重点課題) |
エルメラ県アッサベ郡農村地域の生業向上事業 | 公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン |
24,224,090 |
2016年2月1日 | バングラデシュ | 医療・保健 (重点課題) |
クルナ管区の非感染性疾患に対するコミュニティ強化事業 | 特定非営利活動法人 アジア砒素ネットワーク ![]() |
34,322,209 |
1月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2016年1月29日 | イラク | 教育・人づくり (重点課題) |
イラク中部・北部の小中学校を対象とした国内避難民に起因する学校修復事業(フェーズ2) | 特定非営利活動法人 ジェン |
86,442,756 |
2016年1月28日 | 南アフリカ | 教育・人づくり | ウムズンベ自治区の学生の経済・社会参加に向けた学力向上と基礎技能習得 | 特定非営利活動法人 アジア・アフリカと共に歩む会 ![]() |
4,886,064 |
2016年1月27日 | 南アフリカ | 教育・人づくり | リンポポ州ベンベ郡マカド地区における貧困下に暮らす青少年育成事業 | 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター |
20,856,170 |
2016年1月21日 | イラク | 医療・保健 | クルド自治区エルビル県に於ける国内避難民に対する医療支援事業 | 特定非営利活動法人 日本チェルノブイリ連帯基金 |
45,103,188 |
2016年1月18日 | バングラデシュ | 教育・人づくり (重点課題) |
非正規企業で働く青少年の生活改善事業 | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち ![]() |
39,143,043 |
12月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年12月25日 | カンボジア | 教育・人づくり (重点課題) |
カンボジアの農村地域における地域学習センター普及事業(第3年次) | 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 ![]() |
22,037,290 |
2015年12月24日 | パレスチナ自治区 | 医療・保健 (重点課題) |
エルサレム県における青少年のレジリエンスと地域保健の向上事業 | 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター |
22,585,583 |
2015年12月24日 | スーダン | 水 (重点課題) |
カッサラ州における水衛生環境改善事業 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 ![]() |
47,445,109 |
2015年12月21日 | 東ティモール | 医療・保健 (重点課題) |
初等教育課程における学校保健促進プロジェクト | 特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 |
25,940,420 |
2015年12月18日 | インド | 医療・保健 (重点課題) |
ラジャスタン州における乳幼児の総合的栄養改善事業 | 公益財団法人 プラン・ジャパン ![]() |
53,954,464 |
2015年12月15日 | フィリピン | 農林業 (重点課題) |
ルソン北部における零細稲作農民の営農改善を通じた農業収入向上事業 | 特定非営利活動法人 ジーエルエム・インスティチュート |
25,414,400 |
2015年12月15日 | ミャンマー | 通信・運輸 (重点課題) |
ミャンマーの農村部における住民グループを対象とした未舗装道路整備能力強化事業 | 特定非営利活動法人 道普請人 |
35,628,792 |
2015年12月11日 | ミャンマー | 教育・人づくり (重点課題) |
カレン州パアン市における職業訓練学校運営事業(第3年次) | 特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャパン |
49,174,358 |
2015年12月9日 | ネパール | 教育・人づくり | ネパール災害専門家教育プログラム | 一般社団法人 日本イスラエイド・サポート・プログラム ![]() |
9,263,430 |
2015年12月9日 | ネパール | その他 (重点課題) |
カブレ郡3行政村における震災後住居再建支援事業 | 特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 ![]() |
33,736,340 |
2015年12月7日 | エチオピア | 水 (重点課題) |
ツァイテ水供給と保健衛生改善事業 | 特定非営利活動法人 ホープ・インターナショナル開発機構 ![]() |
66,188,324 |
2015年12月2日 | ケニア | 平和構築 (重点課題) |
ダダーブ難民キャンプにおける仮設住宅建設事業3期 | 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン ![]() |
91,179,220 |
2015年12月1日 | ザンビア | 医療・保健 (重点課題) |
ザンビア共和国妊産婦・新生児保健ワンストップサービスプロジェクト(第2年次) | 公益財団法人 ジョイセフ ![]() |
49,621,660 |
2015年12月1日 | ザンビア | 医療・保健 (重点課題) |
ザンビア国チョングウェ郡におけるコミュニティ参加による包括的な結核及びHIV対策強化プロジェクト | 公益財団法人 結核予防会 ![]() |
41,328,210 |
11月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年11月30日 | パキスタン | その他 (重点課題) |
ハイバル・パフトゥンハー州ハリプール郡における公立女子小学校の学習・衛生環境改善事業 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 ![]() |
46,180,805 |
2015年11月30日 | パキスタン | 教育・人づくり (重点課題) |
教育環境整備・向上を通じた学校教育強化事業 | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち |
96,403,318 |
2015年11月18日 | パキスタン | 通信・運輸 (重点課題) |
パキスタンにおける中古電動車いす提供を通じた重度障害者の自立支援事業 | 特定非営利活動法人 さくら車いすプロジェクト ![]() |
5,395,742 |
2015年11月11日 | ケニア | 農林業 (重点課題) |
屎尿分離型環境衛生式トイレによる衛生改善と持続可能な農業の確立及び収入創出を基にした総合的村落開発(第2期) | 公益社団法人 日本国際民間協力会 ![]() |
47,374,360 |
2015年11月10日 | バングラデシュ | 教育・人づくり (重点課題) |
バングラデシュ北西部に住む先住民の子どもたちへの文化教育支援 | 特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会 ![]() |
10,313,703 |
2015年11月9日 | ラオス | 地雷 (重点課題) |
ラオス不発弾処理機関に対する不発弾処理技術移譲及び不発弾訓練センター建替え事業(第2次) | 特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 ![]() |
91,872,550 |
2015年11月5日 | ケニア | 通信・運輸 (重点課題) |
若者グループに対する持続的な雇用創出と自立支援に向けた「土のう」による道路補修事業(第2フェーズ) | 特定非営利活動法人 道普請人 ![]() |
32,477,610 |
2015年11月4日 | スーダン | その他 | 南コルドファン州の国内避難民居住区における女性と子どもの生活環境改善 | 特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター ![]() |
26,794,186 |
2015年11月2日 | ラオス | 医療・保健 (重点課題) |
ラオスの山岳地域における母子保健サービス強化事業 | 特定非営利活動法人 難民を助ける会 ![]() |
32,813,110 |
10月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年10月29日 | イラク | 教育・人づくり (重点課題) |
国内避難民受入地域の小・中・高等学校改築事業 | 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン |
68,219,476 |
2015年10月13日 | インド | 防災 (重点課題) |
バラナシ市における参加型コミュニティ防災推進支援事業 | 特定非営利活動法人 SEEDS Asia ![]() |
26,853,407 |
2015年10月8日 | カンボジア | 地雷 (重点課題) |
CMACに対する地雷除去に係わる能力構築支援事業(第2期) | 特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 ![]() |
88,164,890 |
2015年10月1日 | スリランカ | その他 (重点課題) |
ムライティブ県コミュニティ再建及び帰還漁民の生計向上事業(第3年次) | 特定非営利活動法人 パルシック ![]() |
33,058,326 |
2015年10月1日 | 東ティモール | 水 (重点課題) |
山間部農村の水利改善事業 | 特定非営利活動法人 パルシック |
45,510,630 |
9月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年9月30日 | インドネシア | 教育・人づくり (重点課題) |
中部ジャワ州3県での公立職業訓練センターの能力強化を通じた若年女性の就業支援事業 | 公益財団法人 プラン・ジャパン |
45,271,600 |
2015年9月25日 | ラオス | 教育・人づくり (重点課題) |
ラオス・フアパン県における障害者の働く場づくり | 特定非営利活動法人 アジアの障害者活動を支援する会 ![]() |
23,427,580 |
8月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年8月28日 | ミャンマー | その他 (重点課題) |
南部デルタ地帯における情報伝達システムを活用した住民の生活環境改善及び防災支援事業 | 特定非営利活動法人 BHNテレコム支援協議会 ![]() |
27,382,294 |
2015年8月27日 | インドネシア | 医療・保健 | スラカルタ市の障害者支援団体に対する障害児用中古車椅子供与による福祉政策向上への支援 | 特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 |
2,753,220 |
2015年8月25日 | ラオス | 医療・保健 (重点課題) |
郡病院・保健センターの小児医療保健スタッフ育成および住民による小児医療保健サービス利用促進プロジェクト(第3期) | 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン ![]() |
11,259,380 |
2015年8月17日 | ラオス | 医療・保健 (重点課題) |
カムアン県及びサワンナケート県における看護師・看護学校学生及び当該保健局職員に対する歯科口腔保健サービスの構築 | 特定非営利活動法人 歯科医学教育国際支援機構 ![]() |
28,486,920 |
2015年8月17日 | ミャンマー | 水 (重点課題) |
シャン州山岳少数民族地域における農業環境及び水環境整備による生活改善事業(第1年次) | 特定非営利活動法人 地球市民の会 |
80,145,514 |
2015年8月13日 | ルワンダ | 教育・人づくり (重点課題) |
高度な洋裁技術習得によるライフ・エンパワーメント・プロジェクト(第3年次) | 特定非営利活動法人 リボーン・京都 |
26,391,889 |
7月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年7月29日 | ラオス | 教育・人づくり (重点課題) |
ラオスにおける持続可能な障害者技能指導員養成と企業によるサポートの促進(第2期) | 特定非営利活動法人 アジアの障害者活動を支援する会 ![]() |
20,993,280 |
2015年7月29日 | タイ | 医療・保健 (重点課題) |
チェンマイ県青少年へのHIV/AIDS予防教育事業(第三期) | 特定非営利活動法人 ピープルズ・ホープ・ジャパン ![]() |
15,509,997 |
2015年7月24日 | ミャンマー | 教育・人づくり (重点課題) |
ヤンゴン及びバゴー地域における読書推進・図書館改善事業(第2年次) | 公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 |
25,331,157 |
6月
G/C締結日 | 国 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年6月25日 | エチオピア | 医療・保健 | デシエ市のチェシャ財団障害児支援センターに対する障害児用中古車椅子供与計画 | 特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 ![]() |
3,681,010 |
2015年6月15日 | ベトナム | 医療・保健 | 南部メコンデルタ中核拠点病院施設の拡張、医師・看護師の技術向上 | 特定非営利活動法人 日本口唇口蓋裂協会 ![]() |
39,455,680 |
合計
計34か国・1地域/97件/56団体
G/C締結額 3,778,858,126円