ODA(政府開発援助)
ツァイテ水供給と保健衛生改善事業
(Tsayte Water Supply and Sanitation Project)
平成29年11月29日

国名 | エチオピア | |
---|---|---|
事業期間 | 2016年1月1日~2016年12月31日 | |
分野 | 水 | |
実施団体 |
プロジェクトの概要
エチオピアでは近年都市部で大きく改善されたが,農村部では未だ半分以下の住民しか安全な水へのアクセスが確保されていない。首都から南方600キロの南部諸民族州ガモゴファ地方にある事業地ツァイテでは,安全な水へのアクセス率は2015年末現在0%,女性や子どもが2時間かけて汚水を汲む。水に起因する疾病率が高く,住民の基本的衛生に対する知識も乏しい。
本事業は,ツァイテ郡5村(1051世帯)の住民が安全な水へのアクセスを長期的に確保し,保健衛生環境を改善し,健康を促進維持するため,1 水供給システムの運営管理および保健衛生教育の人材育成・体制の構築,2 保健衛生教育,3 水供給システムの設置,4 学校および診療所の公共トイレ設置を実施する。
プロジェクトの進捗
中間
- 中間報告書
- 事業途中の様子(写真)
その他特記事項
なし