ODA(政府開発援助)

The medical support to IDPs in Erbil, Kurdish governorates
令和4年7月26日
(写真1)処方箋を出す医師の様子 管理手帳を基に処方箋を出す医師

プロジェクトの概要

国名:
イラク共和国
事業期間:
2016年1月21日~2017年1月20日
分野:
医療・保健
実施団体:

 不安定なイラクの国内情勢に加え、「イスラム国」を中心とする武装勢力との衝突により国内で混乱が生じた結果、イラク各県及び、クルド自治区への国内避難民の流入が続いており、そのうちの37%に相当する100万人超がクルド自治区に避難しており、エルビル県においては全体の8%に相当する約25万人が避難生活を送っているため、様々な公共サービスを圧迫している。もとより脆弱な保健インフラに深刻な打撃を与えているため、ベーシックヘルスサービスにアクセスできない人口が増加している。エルビル県において、国内避難民の医療アクセス促進、医療サービスの拡充、予防医療の三つを事業内容として、クルド自治区エルビル県における国内避難民の健康状態が改善することを目指す。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

(写真2)会合の様子 ニナワ県保健局とエルビル保健局の会合
(写真3)視察の様子 日本人専門家による視察

事業の完了時(第1年次)

(写真4)外観の様子 ハルシャム地区PHC外観
(写真5)集合写真 PHCの職員たち
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る