ODA(政府開発援助)
チェンマイ県青少年へのHIV/AIDS予防教育事業(第三期)
(HIV/AIDS Prevention Education Project in Chiang Mai (Thailand) )
平成29年8月28日

国名 | タイ | |
---|---|---|
事業期間 | 2015年8月1日~2016年7月31日 | |
分野 | 医療・保健 | |
実施団体 |
プロジェクトの概要
タイ・チェンマイ県の高等専門学校の学生を対象に、ピア教育を通してHIV感染予防知識を高め、感染予防のために必要な行動(安全な性行動、コンドームの使用、HIV抗体検査の受診等)を取るよう支援する。ピア教育とは、同世代間で知識・スキル・行動を共有する教育のことで、同世代のリーダーであるピアエデュケーターが学校職員と一緒に学生たちにピア教育を実践したり、次世代を担う後輩ピアエデュケーターを育成する活動を支援する。また、世界エイズデー等のイベントにおいて移動検診車を用いHIV抗体検査を実施する。各学校に「ピア教育ルーム」を開設し、ピアエデュケーターが活動を企画したり、悩みを抱えた学生が相談に訪れるための場所を提供する。
プロジェクトの進捗
中間
- 中間報告書
- 事業途中の様子(写真)
その他特記事項
なし