ODA(政府開発援助)
ラオス不発弾処理機関に対する不発弾処理技術移譲及び不発弾訓練センター建替え事業(第2次)
(Technical transfer to UXO Lao and Rebuilding the UXO Training Center (The 2nd stage))
令和元年11月27日

国名 | ラオス | |
---|---|---|
事業期間 | 2015年11月12日~2016年11月11日 | |
分野 | 地雷 | |
実施団体 |
プロジェクトの概要
ラオス不発弾処理機関(UXO Lao)に対する不発弾処理技術移譲を行う。特に処理要員に対して爆弾「のこぎりカット法」についての処理技術移譲により不発弾処理を促進させ,ラオス全体の安全な生活環境を確保し,開発促進に寄与する。また,併せて不発弾訓練センター建替えによって,収容人数の増加と安全かつ衛生的な環境を構築し教育基盤を強化したことにより能力開発強化に寄与した。これにより不発弾処理要員の養成能力の向上を通じ,今後のラオス全体の不発弾処理に関する総合的な能力開発強化に寄与する。
プロジェクトの進捗
中間
- 中間報告書
- 事業途中の様子(写真)
その他特記事項
なし