ODA(政府開発援助)

令和5年10月23日

東アジア地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
インドネシア 2015年3月13日 主婦の能力強化を通した地域の生活改善と生計向上支援事業 農林業
(重点課題)
公益財団法人
オイスカ
39,254,561
西ジャワ州バンドン県・西バンドン県における脆弱性の高い若者のための職業訓練事業 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
36,448,907
マルチアクター間の連携促進による防災・災害対応能力強化事業 その他
(重点課題)
一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
53,853,848
2015年3月12日 零細漁民のための持続可能な生活向上プログラム(第3期) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
All Life Line Net
18,686,961
2015年2月27日 南スラウェシ州シンジャイ県における酪農技術向上支援事業(フェーズ3) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
18,732,446
カンボジア 2015年3月10日 リハビリテーションセンター等に対する障害児用中古車椅子供与による福祉政策向上への支援 医療・保健 特定非営利活動法人
海外に子ども用車椅子を送る会
別ウィンドウで開く
2,415,152
スバイリエン州農産物組合(SAC)の持続的な経営体制の確立を通じた、農村における貧困削減事業フェーズIII 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
IVY
別ウィンドウで開く
24,190,248
2015年3月9日 カンダール州における障がい児のためのインクルーシブ教育推進事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
26,275,942
学校環境改善のための校舎・衛生施設建設及び衛生教育支援事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
JHP・学校をつくる会
別ウィンドウで開く
28,698,323
2015年3月3日 コンポンチュナン州農村開発事業(第2年次) 農林業
(重点課題)
公益財団法人
国際開発救援財団
別ウィンドウで開く
33,676,169
2015年2月25日 プレイヴェン州ピアレン医療圏結核診断体制強化プロジェクト(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
結核予防会
別ウィンドウで開く
23,342,468
2014年12月24日 カンボジアの農村地域における地域学習センター普及事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
別ウィンドウで開く
18,105,050
2014年12月11日 CMACに対する不発弾処理に係わる能力構築支援事業 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
49,443,131
2014年10月20日 コンポンチャム州母と子のための地域保健システム強化事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
別ウィンドウで開く
13,699,504
2014年9月12日 CMACに対する地雷除去に係わる能力構築支援事業 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
86,048,409
タイ 2014年7月30日 チェンマイ県青少年へのHIV/AIDS予防教育事業(第二期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピープルズ・ホープ・ジャパン
別ウィンドウで開く
14,391,090
東ティモール 2015年3月10日 小規模コーヒー生産者組合・グループの生産性及び収益の向上支援(第1年次) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
49,959,753
ボボナロ県における水・衛生環境改善事業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
48,743,373
2014年12月17日 エルメラ県、ディリ県の初等教育課程における保健教育推進プロジェクト 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
別ウィンドウで開く
34,100,932
2014年9月1日 山間部農民の生計向上事業(3年次) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
パルシック
20,276,686
フィリピン 2015年3月13日 災害に強い、森に守られた地域社会づくりプロジェクト 農林業
(重点課題)
公益財団法人
オイスカ
51,464,607
官民連携促進による防災能力強化事業 その他
(重点課題)
一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
73,804,722
2015年2月25日 ミンダナオ島バンサモロにおける平和教育実施能力及び紛争調停能力強化事業(フェーズ1) 平和構築
(重点課題)
特定非営利活動法人
アイキャン
55,842,124
2015年1月20日 移動式防災教室による防災知識の普及啓発事業 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
SEEDS Asia
17,006,622
ベトナム 2015年3月5日 最貧困層のための地場の食料確保と栄養改善事業(第3期) 医療・保健
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
45,505,707
女性健康センター設立と助産師能力向上プロジェクト 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
ジョイセフ
別ウィンドウで開く
57,410,808
2015年3月4日 ドンナイ省、ラムドン省小学校のインクルージョン教育研修システムの構築事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジア・レインボー
別ウィンドウで開く
9,971,406
2015年2月5日 ディエンビエン省における妊産婦・新生児の健康改善事業(第3期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
別ウィンドウで開く
32,749,237
2015年1月26日 持続的農業の実践による貧困世帯の生計改善事業 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
Seed to Table
別ウィンドウで開く
12,130,238
2014年12月24日 クアンナム省沿岸地域における学校と地域での防災推進事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
SEEDS Asia
別ウィンドウで開く
20,791,465
北部・中部3省における少数民族の初等教育改善事業 教育・人づくり
(重点課題)
公益財団法人
プラン・ジャパン
別ウィンドウで開く
46,787,756
ミャンマー 2015年3月4日 農村開発の為の人材育成拠点の整備並びにマグウェ地域生計向上プロジェクト(第2年次) 農林業
(重点課題)
公益財団法人
オイスカ
52,301,214
2015年2月27日 カレン州パアン市における職業訓練学校運営事業(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ブリッジ エーシア ジャパン
47,971,713
2015年2月6日 マグウェ地域パウッ郡南部における地域保健プロジェクト(フェーズ1) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
31,908,312
ミャンマーにおける農民組織づくりによる農機の共同購入・共同利用事業 農林業
(重点課題)
一般財団法人
アジア農業協同組合振興機関
別ウィンドウで開く
40,727,637
2015年1月30日 バゴー地域及びカチン州における母子保健促進のための保健システム強化支援事業 医療・保健
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
99,981,335
シャン州ナムトゥ・タウンシップにおける住民参加型水と衛生・保健改善プロジェクト(フェーズ1) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
33,751,428
2014年10月15日 住民の道路整備能力及び橋梁建設技術強化による農道改築事業 通信・運輸
(重点課題)
特定非営利活動法人
道普請人
別ウィンドウで開く
36,200,264
2014年10月1日 シャン州山岳少数民族の飲料水・衛生環境の改善事業
(重点課題)
特定非営利活動法人
地球市民の会
別ウィンドウで開く
42,962,140
2014年9月1日 南部デルタ地帯における情報伝達システムを活用した地域住民の生活環境改善事業 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
BHNテレコム支援協議会
別ウィンドウで開く
25,795,498
2014年7月24日 ヤンゴン及びバゴー地域における読書推進・図書館改善事業 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
別ウィンドウで開く
19,958,565
2014年7月7日 シャン州コーカン自治地域における基礎母子保健システム構築支援プロジェクト(フェーズ2) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
51,712,825
モンゴル 2015年3月5日 新入生の「学びの基礎力」育成に向けた学校体制強化プロジェクト 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
36,717,313
ラオス 2015年3月12日 中等学校の図書館整備事業 教育・人づくり 特定非営利活動法人
ラオスのこども
別ウィンドウで開く
13,966,936
2015年3月3日 森林保全と農業農村開発活動による食料確保プロジェクト 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
10,882,430
2014年11月12日 ラオス不発弾処理機関に対する不発弾処理技術移譲及び不発弾訓練センター建替え事業(第1次) 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
90,461,327
2014年8月1日 ビエンチャン県フォン・ホン地区における看護師及び看護学校学生を介した歯科口腔保健サービスの構築(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
歯科医学教育国際支援機構
別ウィンドウで開く
26,541,237
2014年7月30日 ラオスにおける持続可能な障害者技能指導員養成と企業によるサポートの促進 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジアの障害者活動を支援する会
別ウィンドウで開く
20,051,258
2014年5月23日 郡病院・保健センターの小児医療保健スタッフ育成および住民による小児医療保健サービス利用促進プロジェクト(第2期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
別ウィンドウで開く
21,236,695

南アジア地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
インド 2015年3月6日 ビハール州における村落開発事業(第3期) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ICA文化事業協会
別ウィンドウで開く
44,385,145
有機農業推進の基盤整備事業 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
地球の友と歩む会
別ウィンドウで開く
15,187,642
2015年1月27日 ラジャスタン州における乳幼児の総合的栄養改善事業 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
プラン・ジャパン
別ウィンドウで開く
55,166,169
スリランカ 2015年3月6日 ムライティブ県およびキリノッチ県における帰還民生計回復・コミュニティ強化支援事業(第2期) 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジェン
別ウィンドウで開く
60,758,916
2015年2月24日 トリンコマレ県
農民組合による市場アクセス向上支援事業(第2年次)
農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
58,234,768
2015年2月13日 マルチアクターによる防災プラットフォームの構築ならびにその持続的な運営のための能力強化事業 その他
(重点課題)
一般社団法人
アジアパシフィックアライアンス
別ウィンドウで開く
31,688,904
コミュニティにおける防災能力強化事業 その他
(重点課題)
公益社団法人
Civic Force
別ウィンドウで開く
35,908,070
2014年9月12日 ムライティブ県コミュニティ再建及び帰還漁民の生計向上事業(第2年次) その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
パルシック
別ウィンドウで開く
21,764,860
ネパール 2015年3月4日 カトマンズ盆地における地震被害軽減を目指した研修・キャンペーン事業 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
別ウィンドウで開く
9,939,881
2015年3月3日 カルパチョウク行政村における生活改善プロジェクト その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
23,212,003
2015年2月27日 カトマンズの住民によるバグマティ川の汚染防止を通じた生活環境改善プロジェクト(第2年次)
(重点課題)
特定非営利活動法人
ムラのミライ
別ウィンドウで開く
12,126,261
2014年8月8日 シンズリ郡丘陵地域における環境調和型農業を通じた農民の生計向上支援事業 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
別ウィンドウで開く
20,683,601
2014年7月22日 ルパンデヒ郡4行政村における就学児童・生徒環境衛生改善事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
22,598,575
2014年5月1日 新生児・妊産婦健康改善のための病院建設・医療スタッフスキル向上トレーニング事業(第3期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ADRA Japan
別ウィンドウで開く
60,688,729
パキスタン 2015年1月30日 教育環境整備・向上を通じた学校教育強化事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
別ウィンドウで開く
96,374,152
バングラデシュ 2015年2月23日 ジョソール県非感染性疾患リスク低減事業(第3期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
アジア砒素ネットワーク
別ウィンドウで開く
24,610,285
2015年2月19日 住民主体の災害リスク軽減プロジェクト(第3年次) その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
別ウィンドウで開く
6,786,678
2014年12月1日 ピロジュプール県における女性のエンパワメント事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
別ウィンドウで開く
25,238,117

中央アジア及びコーカサス地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
タジキスタン 2015年2月24日 ドゥシャンベ市における障がい児のためのインクルーシブ教育推進事業(フェーズ2) 医療・保健 特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
35,040,280

中東・北アフリカ地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
アフガニスタン 2015年2月27日 アフガニスタン市民社会の能力強化事業(第3期) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
特定非営利活動法人
難民を助ける会
一般社団法人
シビルソフィア
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
60,777,668
2015年2月10日 東部ナンガルハル県における医療と住民主体の地域保健(第2期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
55,843,275
イラク 2015年2月19日 エルビル市マルチシムーニ教会クリニックの国内避難民に対する医療支援事業 医療・保健 特定非営利活動法人
日本チェルノブイリ連帯基金
別ウィンドウで開く
25,126,276
2015年1月30日 イラク中部・北部の小中学校を対象とした国内避難民に起因する緊急学校修復事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ジェン
78,555,659
2014年5月23日 イラク北部小学校改築事業および教育関係者能力強化トレーニング事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
69,730,015
イラン 2015年2月26日 アフガニスタン難民及びイラン人貧困層のための「職業訓練センター」設立・運営事業(第3期) 教育・人づくり
(重点課題)
公益社団法人
日本国際民間協力会
別ウィンドウで開く
53,831,937
パレスチナ自治区 2015年3月4日 ガザ地区における聴覚障がい児童及び危険地帯居住児童に対する心理社会的ケア事業(第2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
地球のステージ
別ウィンドウで開く
22,870,757
聴覚障害の早期発見と支援事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
パレスチナ子どものキャンペーン
別ウィンドウで開く
43,394,114
2015年2月12日 パレスチナ西岸地区ジェニン県における有機農法促進を通じた貧困削減事業(第3期) 農林業
(重点課題)
公益社団法人
日本国際民間協力会
35,854,304
2015年2月9日 エルサレム周辺地域の公立学校を基点とする課外教育活動の促進事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
別ウィンドウで開く
30,291,160
2014年10月15日 東エルサレムにおける学校・地域保健事業(第3期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
25,263,359
ヨルダン 2015年3月6日 ヨルダンにおけるシリア難民内戦負傷者支援事業 医療・保健 特定非営利活動法人
日本イラク医療支援ネットワーク
14,637,337

サブサハラ・アフリカ地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
ウガンダ 2015年2月18日 ウガンダ西部における災害弱者のための災害・気候変動対応能力向上事業 その他 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
37,988,692
ケニア 2015年3月5日 マシンガ準郡子どもの健康と安全を保障する学校地域社会の改善事業 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
アフリカ地域開発市民の会
別ウィンドウで開く
27,391,442
2015年2月25日 ナイロビ市キアンビウ・スラムにおける女性と若者のためのコミュニティ平和構築事業(第1期) 平和構築
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本紛争予防センター
別ウィンドウで開く
62,515,433
衛生環境の改善と農作物の安定供給を目的とした深井戸整備事業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ADRA Japan
別ウィンドウで開く
53,088,003
2015年1月27日 ヘルスケア・システムの強化を通じたコミュニティの健康向上プロジェクト(2年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
HANDS
別ウィンドウで開く
34,698,161
2014年11月13日 屎尿分離型環境衛生式トイレによる衛生改善と持続可能な農業の確立及び収入創出を基にした総合的村落開発(第1年次) 農林業
(重点課題)
公益社団法人
日本国際民間協力会
別ウィンドウで開く
45,690,395
2014年11月5日 若者グループに対する持続的な雇用創出と自立支援に向けた「土のう」による道路補修事業(第1フェーズ) 通信・運輸
(重点課題)
特定非営利活動法人
道普請人
別ウィンドウで開く
32,722,659
2014年7月30日 ダダーブ難民キャンプにおける仮設住宅建設事業 2期 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
77,512,409
コートジボワール 2015年2月26日 アニェビ州の農村社会経済基盤開発のための生計技術習得事業 農林業
(重点課題)
特定非営利活動法人
ICA文化事業協会
別ウィンドウで開く
35,196,638
ザンビア 2015年1月9日 カフエ郡におけるHIV/エイズ対策事業(第3期) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
58,444,149
2014年12月3日 ザンビア共和国妊産婦・新生児保健ワンストップサービスプロジェクト(第1年次) 医療・保健
(重点課題)
公益財団法人
ジョイセフ
別ウィンドウで開く
72,871,541
ジンバブエ 2015年2月25日 ミッドランド州ゴクウェ・ノース地区における水・衛生環境の改善事業(第3期)
(重点課題)
特定非営利活動法人
ADRA Japan
別ウィンドウで開く
50,788,250
スーダン 2014年10月28日 スーダンにおける地雷回避教育事業 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
37,095,062
2014年7月28日 南コルドファン州における紛争被災民の生活再建・再定住支援事業 その他
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
29,738,939
ブルキナファソ 2014年10月9日 農民組織の持続的な活性化に向けた「土のう工法」を用いた農道改築事業 通信・運輸
(重点課題)
特定非営利活動法人
道普請人
18,911,616
マラウイ 2015年3月11日 ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト(第2年次) 農林業
(重点課題)
公益社団法人
青年海外協力協会
50,939,802
ンチシ県母子保健関連施設整備事業(第3年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
33,909,678
マリ 2014年12月24日 クリコロ地域初等教育向上事業 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
カラ=西アフリカ農村自立協力会
27,710,976
南アフリカ 2014年11月25日 住民参加型HIV/エイズ予防啓発活動およびHIV陽性者支援強化事業(第3年次) 医療・保健
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
27,972,982
ルワンダ 2014年6月24日 高度な洋裁技術習得によるライフ・エンパワーメント・プロジェクト(第2年次) 教育・人づくり
(重点課題)
特定非営利活動法人
リボーン・京都
26,366,418

大洋州地域

G/C締結日 案件名 分野 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
パラオ 2015年2月23日 コロール州周辺海域における不発弾(ERW)処理事業(第3期) 地雷
(重点課題)
特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
64,869,138

合計

計35ヵ国・1地域/108件/57団体

G/C締結額 4,090,361,940円

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る