ODA(政府開発援助)
小規模コーヒー生産者組合・グループの生産性及び収益の向上支援(第1年次)
(Assistance for improvement in coffee productivity and income generation of small-scale farmers cooperatives and groups (Phase 1))
令和5年5月17日

プロジェクトの概要
- 国名:
- 東ティモール
- 事業期間:
- 2015年3月10日~2016年3月9日
- 分野:
- 農林業
- 実施団体:
東ティモールにおいてコーヒーは山間部での代表的な換金物であるが、コーヒーの生産性低下を防ぐため、コーヒー圃場のリハビリステーションの重要性を認識しているものの予算不足により対応できていない。海外からはコーヒー買い取り業者が同国に豆を買い付けに来ているが、一度に大量のコーヒーの買い付けを希望する傾向にあるため、組合・グループのコーヒー豆を集めても買い取り業者が要求する量に満たない等の状況がある。本事業ではコーヒー圃場リハビリステーション事業としてエルメラ県の計5村において約1万5000本のシェードツリー及びコーヒーの木の苗木を配布し、各配布先においてコーヒー豆の精製方法に関する技術を指導する他、収益向上事業としてコーヒー生産組合に対し技術講座を実施する。
プロジェクトの進捗
事業の開始前


事業の完了時

