ODA(政府開発援助)
個別評価報告書
ベトナム(全文)
平成30年5月2日
国別評価
ベトナム国別評価(2006年度(平成18年度))
- はしがき(PDF)
- ベトナム国別評価のサマリー(PDF)
- 略語表(PDF)
- 図表リスト(PDF)
- 評価調査の概要(PDF)
- 要約(PDF)
- 第1部 ベトナムにおける開発とわが国の対ベトナム援助の動向(PDF)
- 第2部 評価項目ごとの分析結果(PDF)
ベトナム(2001年度(平成13年度))
重点課題別評価
「貿易のための援助」の評価(2011年度(平成23年度))
- 表紙(PDF)
- はしがき(PDF)
- 本報告書の概要(PDF)
- 目次(PDF)
- 図の目次(PDF)
- 地図(PDF)
- 略語表(PDF)
- 第1章 評価のまとめと提言(PDF)
- 第2章 評価の実施方針(PDF)
- 第3章 「貿易のための援助」の現状と日本の取組の評価(PDF)
- 第4章 ベトナム(PDF)
- 第5章 ラオス(PDF)
- 参考文献(PDF)
貧困削減に関する我が国ODA の評価~ベトナム、エチオピアを事例として~(2005年度(平成17年度))
- 表紙/はしがき(PDF)
- 目次(PDF)
- 略語表(PDF)
- 要約(PDF)
- 第1章 評価の実施方針(PDF)
- 第2章 国際援助社会における貧困の捉え方と取り組み(PDF)
- 第3章 我が国の貧困削減に関する援助政策の評価(PDF)
- 第4章 事例国(ベトナム、エチオピア)における貧困削減への取り組み(PDF)
- 第5章 提言(PDF)
その他の評価
評価結果の活用状況評価
「過去のODA評価案件のレビュー」報告書(2009年度(平成21年度))
- 表紙(PDF)
- はしがき(PDF)
- 目次(PDF)
- 略語表(PDF)
- 要約(PDF)
- 第1章 本調査(レビュー)の背景(PDF)
- 第2章 提言の分類・体系化(PDF)
- 第3章 提言の質に関する分析(PDF)
- 第4章 提言の実現状況の分析(PDF)
- 第5章 評価報告書のフィードバック体制の在り方に関する分析(PDF)
- 第6章 提言の実現に影響を与える要因の分析(PDF)
- 第7章 結論及び提言(PDF)
- 巻末資料(PDF)
セクター別評価
ベトナム紅河デルタ地域運輸交通インフラ開発プログラムの評価(ベトナム政府との合同評価)(2005年度(平成17年度))
- 日本語要約(PDF)
- Table of Contents(PDF)
- Abbreviations(PDF)
- Executive Summary(PDF)
- Chapter 1:Objectives and Methodology of the Study(PDF)
- Chapter 2:The Red River Delta Transport Development Program(PDF)
- Chapter 3:Results of the Evaluation(PDF)
- Chapter 4:Lessons Learned and Recommendations(PDF)
- Reference(PDF)
- Appendix:(PDF)
スキーム別評価
一般財政支援(タンザニアPRBS・ベトナムPRSC)のレビュー報告書(2005年度(平成17年度))
- 表紙/はしがき(PDF)
- 目次(PDF)
- 略語集(PDF)
- 要約(PDF)
- 本編
- I.レビューの実施方針(PDF)
- II.概要編(PDF)
- III.ケーススタディ編(PDF)
- IV.一般財政支援の取り組みに対する意見(PDF)
- 付録:システムで対象セクターを捉えるためのアプローチ(PDF)
- 参考文献(PDF)
国際緊急援助隊評価報告書 (2003年度(平成15年度版))
- はしがき
- 要約
- 1 評価の概要
- 2 国際緊急援助隊制度の概要
- 3 国際緊急援助隊制度の評価
- 4 提言
- 略語表
- はじめに
- 第1章 評価の概要
- 第2章 国際緊急援助隊制度の概要
- 第3章 国際緊急援助隊制度の評価
- 第4章 提言
- おわりに
- 添付資料:(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16A・16B・16C・17)
シンクタンクによる評価
技術協力事業におけるマルチ・バイ協力評価報告書(2002年度(平成14年度))
草の根無償資金協力・プログラム評価(2001年度(平成13年度))
- はじめに(PDF)
- 評価結果の要約(PDF)
- 第1章 評価調査の概要(PDF)
- 第2章 草の根無償スキームの概要(PDF)
- 第3章 プログラム評価(PDF)
- 第4章 評価のまとめと提言(PDF)
- 添付資料(PDF)
- 新聞記事(1(PDF)・2(PDF)・3(PDF)・4(PDF)・5(PDF)・6(PDF)・7(PDF)・8(PDF)・9(PDF)・10(PDF)・11(PDF)・12(PDF)・13(PDF)・14(PDF)・15(PDF)・16(PDF)・17(PDF)・18(PDF)・19(PDF))
NGOとの共同評価
NGO・外務省相互学習と共同評価(2000年度(平成12年度))
- 第1章 要約
- 第2章 調査方針
- 第3章 プロジェクト・ケーススタディ1:
子どもの栄養改善事業:SCJ(セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン) - 第4章 プロジェクト・ケーススタディ2:
フエ市児童福祉総合支援プロジェクトJASS(ベトナムの「子どもの家」を支える会) - 第5章 提言
- 添付資料1:面談者リスト
有識者による評価
- ベトナムに対する有識者評価報告書(1999年度(平成11年度))
南条 俊二(読売新聞論説委員)