ODA(政府開発援助)

令和5年7月21日

3月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2014年3月12日 ペトナム 医療・保健
(重点課題)
母子健康に影響する感染症の予防を目的とした地方予防センターの保健、衛生従事者を中心とした人材教育(3年次) 特定非営利活動法人
バイオメディカルサイエンス研究会
別ウィンドウで開く
29,872,846
2014年3月10日 インド 教育・人づくり
(重点課題)
ビハール州における村落開発事業(第2期) 特定非営利活動法人
ICA文化事業協会
別ウィンドウで開く
32,448,731
2014年3月7日 カンボジア 農林業
(重点課題)
スバイリエン州農産物組合(SAC)の持続的な経営体制の確立を通じた、農村における貧困削減事業フェーズII 特定非営利活動法人
IVY
別ウィンドウで開く
22,389,034
農林業
(重点課題)
コンポンチュナン州農村開発事業 公益財団法人
国際開発救援財団
別ウィンドウで開く
28,565,356
教育・人づくり
(重点課題)
カンポット州小中学校整備事業 特定非営利活動法人
ASACカンボジアに学校を贈る会
別ウィンドウで開く
11,869,500
医療・保健
(重点課題)
プレイヴェン州ピアレン医療圏結核診断体制強化プロジェクト 公益財団法人
結核予防会
別ウィンドウで開く
22,322,204
2014年3月6日 モンゴル 教育・人づくり 中等理科教育の質の向上プロジェクト(第3期) 特定非営利活動法人
All Life Line Net
別ウィンドウで開く
12,588,640
マラウイ 農林業
(重点課題)
ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト 公益社団法人
青年海外協力協会
53,128,071
2014年3月5日 ベトナム 医療・保健
(重点課題)
最貧困層のための地場の食料確保と栄養改善事業(第2期) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
36,707,464
2014年3月4日 マラウイ 医療・保健
(重点課題)
ンチシ県母子保健関連施設整備事業(第2年次) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
別ウィンドウで開く
54,416,020
2014年3月3日 ミャンマー 医療・保健
(重点課題)
シャン州コーカン自治地域におけるソンカン地域保健センター整備事業 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
20,528,276
医療・保健
(重点課題)
母と子のための地域に根ざした総合的な母子保健事業(第3期) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
99,204,629
パキスタン 教育・人づくり
(重点課題)
教育環境整備・向上を通じた学校教育強化事業 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
別ウィンドウで開く
89,243,690
スリランカ 農林業
(重点課題)
トリンコマレ県 農民組合による市場アクセス向上支援事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
53,697,904

2月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2014年2月28日 東ティモール
(重点課題)
ボボナロ県における水・衛生環境改善事業 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
別ウィンドウで開く
46,114,012
ミャンマー 農林業
(重点課題)
農村開発の為の人材育成拠点の整備並びにマグウェ地域生計向上プロジェクト 公益財団法人
オイスカ
別ウィンドウで開く
37,007,632
アフガニスタン 教育・人づくり
(重点課題)
アフガニスタン市民社会の能力強化事業(第2期) 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
一般社団法人
シビルソフィア
特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
55,753,255
パラオ 地雷関係
(重点課題)
コロール州周辺海域における不発弾(ERW)処理事業(第2期) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
56,949,820
2014年2月26日 ベトナム 教育・人づくり
(重点課題)
ドンナイ省、ラムドン省小学校のインクルージョン教育研修システムの構築事業 特定非営利活動法人
アジア・レインボー
別ウィンドウで開く
8,313,488
ケニア 平和構築
(重点課題)
ナイロビ市マザレ・スラムにおける民族間の対立抑止のためのコミュニティ平和構築事業 特定非営利活動法人
日本紛争予防センター
別ウィンドウで開く
42,570,874
2014年2月25日 ジンバブエ
(重点課題)
ミッドランド州ゴクウェ・ノース地区における水・衛生環境の改善事業(第2期) 特定非営利活動法人
ADRA Japan
別ウィンドウで開く
63,266,714
ミャンマー 教育・人づくり
(重点課題)
ミャンマー国民の人材能力向上のための民主主義教育の普及 一般社団法人
日本ミャンマー協会
別ウィンドウで開く
18,979,289
2014年2月24日 南アフリカ 教育・人づくり 南アフリカ共和国へ中古移動図書館車を寄贈する事業 特定非営利活動法人
SAPESI-Japan
別ウィンドウで開く
3,958,002
2014年2月21日 ネパール その他
(重点課題)
カトマンズ盆地におけるレストラン児童労働の予防と削減プロジェクト(第3年次) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
別ウィンドウで開く
7,998,854
教育・人づくり
(重点課題)
カルパチョウク行政村におけるコミュニティ能力強化プロジェクト(フェーズ1) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
11,979,872
スリランカ 農林業
(重点課題)
ムライティブ県およびキリノッチ県における帰還民生計回復・コミュニティ強化支援事業 特定非営利活動法人
ジェン
別ウィンドウで開く
44,550,600
2014年2月20日 ミャンマー 教育・人づくり
(重点課題)
ヤンゴン地域における障がい者のための就労・就学促進事業(第3期) 特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
37,469,730

(重点課題)
マグウェ地域における新規深井戸建設および既存井戸修繕による生活用水供給事業 特定非営利活動法人
ブリッジ エーシア ジャパン
別ウィンドウで開く
58,116,912
パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
ヘブロン青少年の心理的ケアのための教育的市民社会ネットワーク拡充事業(第2期) 特定非営利活動法人
ピースビルダーズ
別ウィンドウで開く
22,910,964
2014年2月18日 ミャンマー 医療・保健
(重点課題)
マグウェ地域パコク郡西部における「Healthy Village」プロジェクト(フェーズ3) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
66,140,594
その他 マンダレー地域メティラタウンシップにおけるマイクロクレジット原資事業 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
5,031,984
イラン 教育・人づくり
(重点課題)
アフガニスタン難民及びイラン人貧困層のための「職業訓練センター」設立・運営事業(第2期) 公益社団法人
日本国際民間協力会
別ウィンドウで開く
41,446,194
2014年2月17日 バングラデシュ その他
(重点課題)
住民主体の災害リスク軽減プロジェクト(第2年次) 特定非営利活動法人
シャプラニール=市民による海外協力の会
別ウィンドウで開く
12,648,149
医療・保健
(重点課題)
ジョソール県非感染性疾患リスク低減事業(第2期) 特定非営利活動法人
アジア砒素ネットワーク
別ウィンドウで開く
22,598,919
2014年2月13日 スリランカ その他
(重点課題)
コミュニティにおける防災能力強化事業 公益社団法人
Civic Force
別ウィンドウで開く
23,862,410
ハイチ 教育・人づくり
(重点課題)
カルフール地区における衛生環境改善及び衛生啓発事業 特定非営利活動法人
難民を助ける会
別ウィンドウで開く
33,803,434
2014年2月10日 ネパール
(重点課題)
カトマンズの住民によるバグマティ川の汚染防止を通じた生活環境改善プロジェクト 特定非営利活動法人
ソムニード
別ウィンドウで開く
11,933,624
フィリピン 農林業
(重点課題)
ミンダナオ島先住民族の子どもたちの地域開発プロジェクト 特定非営利活動法人
アジア日本相互交流センター
別ウィンドウで開く
17,075,680
アフガニスタン 医療・保健
(重点課題)
東部ナンガルハル県における医療と住民主体の地域保健事業(第1期) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
54,756,430
ベトナム 医療・保健
(重点課題)
ディエンビエン省における妊産婦・新生児の健康改善事業(第2期) 特定非営利活動法人
ワールド・ビジョン・ジャパン
別ウィンドウで開く
37,360,184
2014年2月7日 インドネシア 農林業
(重点課題)
南スラウェシ州シンジャイ県における酪農技術向上支援事業(フェーズ2) 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
16,138,010
フィリピン 農林業
(重点課題)
ヌエバ・ビスカヤ州における有機・減農薬農産物の生産を通じた貧困農民の生計向上支援 特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
別ウィンドウで開く
21,749,188
ホンジュラス その他 首都テグシガルパ市における青少年育成を通じた住みやすいコミュニティづくり支援事業 特定非営利活動法人
AMDA社会開発機構
別ウィンドウで開く
24,002,056
2014年2月5日 パレスチナ自治区 教育・人づくり
(重点課題)
パレスチナ自治区西岸地域における子ども・青少年育成事業(第3期) 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
別ウィンドウで開く
23,763,764

12月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2013年12月25日 イラク 医療・保健
(重点課題)
シリア難民妊産婦支援 特定非営利活動法人
日本イラク医療支援ネットワーク
別ウィンドウで開く
17,811,963
ケニア その他 ダダーブ難民キャンプにおける仮設住宅建設事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
47,921,573
ベトナム 農林業
(重点課題)
クァンナム省山岳地域における食糧生産支援事業 公益財団法人
国際開発救援財団
別ウィンドウで開く
12,235,056
2013年12月19日 イラク 教育・人づくり
(重点課題)
イラク中部・北部の小中学校における衛生促進および衛生環境改善事業 特定非営利活動法人
ジェン
別ウィンドウで開く
68,072,118
2013年12月18日 ガーナ 医療・保健
(重点課題)
イースタン州コウ・イースト郡ヴォルタ川地区リプロダクティブ・ヘルス向上プロジェクト(第3フェーズ) 公益財団法人
ジョイセフ
別ウィンドウで開く
61,183,163
2013年12月12日 バングラデシュ 教育・人づくり
(重点課題)
ピロジュプール県における女性のエンパワメント事業 特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
別ウィンドウで開く
23,515,259
マラウイ 医療・保健
(重点課題)
リロングウェ県における村落内総合保健医療支援モデルの構築(第2フェーズ) 公益社団法人
日本国際民間協力会
別ウィンドウで開く
36,456,708
2013年12月11日 ベトナム 教育・人づくり
(重点課題)
北部・中部3省における少数民族の初等教育改善事業 公益財団法人
プラン・ジャパン
別ウィンドウで開く
42,387,768
教育・人づくり
(重点課題)
クアンナム省沿岸地域における学校と地域での防災推進事業 特定非営利活動法人
SEEDS Asia
別ウィンドウで開く
18,034,014
2013年12月9日 パレスチナ自治区 医療・保健
(重点課題)
ガザ地区における聴力障がい児童及び危険地帯居住児童に対する心理社会的ケア事業 特定非営利活動法人
地球のステージ
別ウィンドウで開く
20,889,992
東ティモール 医療・保健
(重点課題)
エルメラ県、ディリ県の初等教育課程における保健教育推進プロジェクト 特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会
別ウィンドウで開く
25,072,402
2013年12月5日 ミャンマー 農林業
(重点課題)
ミャンマー少数民族民生支援農業プロジェクト(第1期) 特定非営利活動法人
タイ日教育開発
別ウィンドウで開く
95,715,713

11月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2013年11月29日 ハイチ
(重点課題)
パルム地域における安全な水へのアクセス確保と衛生促進を通じた水衛生環境改善事業 特定非営利活動法人
ジェン
別ウィンドウで開く
40,575,322
フィリピン 農林業 中古養蚕具及び機織り機供与計画 公益財団法人
オイスカ
別ウィンドウで開く
2,567,750
カンボジア 教育・人づくり
(重点課題)
カンボジア農村地域における地域学習センター普及事業 公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
別ウィンドウで開く
15,494,966
2013年11月25日 南アフリカ 医療・保健
(重点課題)
住民参加型HIV/エイズ予防啓発活動およびHIV陽性者支援強化事業(第2期) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
27,459,739
ラオス 農林業
(重点課題)
森林保全と農業農村開発活動による食料確保プロジェクト 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
10,288,868
ベトナム 農林業
(重点課題)
持続的農業の実践による貧困世帯の生計改善事業 特定非営利活動法人
Seed to Table
別ウィンドウで開く
9,047,060
2013年11月22日 フィリピン 平和構築
(重点課題)
ミンダナオ島紛争地ピキットにおける教育を通じた平和構築事業(フェーズ3) 特定非営利活動法人
アジア日本相互交流センター
45,686,136
2013年11月12日 ケニア 通信・運輸
(重点課題)
農民組織の持続的な活性化に向けた「土のう工法」を用いた農道整備事業(第3フェーズ) 特定非営利活動法人
道普請人
別ウィンドウで開く
35,880,248
2013年11月7日 インド 教育・人づくり 労働組合主導による労働環境改善事業 公益財団法人
国際労働財団
15,628,406
2013年11月5日 ハイチ
(重点課題)
ハイチ 南東県・西県における水衛生環境改善事業 公益財団法人
プラン・ジャパン
別ウィンドウで開く
52,815,626
2013年11月1日 ミャンマー 教育・人づくり
(重点課題)
カレン州パアン市における職業訓練学校運営事業 特定非営利活動法人
ブリッジ エーシア ジャパン
別ウィンドウで開く
59,864,592

(重点課題)
シャン州インレー湖水上生活者の飲料水・衛生環境の改善事業 特定非営利活動法人
地球市民の会
別ウィンドウで開く
63,099,077

10月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2013年10月23日 ラオス 教育・人づくり
(重点課題)
女性・青少年の収入向上のための職業訓練プロジェクト(第3年次) 特定非営利活動法人
国際協力NGO・IV-JAPAN
別ウィンドウで開く
9,805,724
2013年10月17日 カンボジア 地雷関係
(重点課題)
2013年度カンボジア北中部州における不発弾処理促進事業(第3期) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
56,355,812
2013年10月11日 ミャンマー 通信・運輸
(重点課題)
住民グループの未舗装道路整備能力強化による農道改築事業 特定非営利活動法人
道普請人
別ウィンドウで開く
39,031,576
2013年10月7日 ミャンマー 教育・人づくり マンピャササナイエッタ僧院付属小学校建設計画 特定非営利活動法人
南東アジア交流協会
9,407,555

9月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2013年9月24日 ミャンマー その他
(重点課題)
南部デルタ地帯における情報伝達システムを活用した地域住民の生活環境改善事業 特定非営利活動法人
BHNテレコム支援協議会
別ウィンドウで開く
30,630,794
2013年9月6日 カンボジア 地雷関係
(重点課題)
2013年度バッタンバン州における地雷処理促進事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
64,921,040
2013年9月5日 モンゴル 教育・人づくり 子どもにやさしい幼稚園推進プロジェクト(フェーズ3) 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
別ウィンドウで開く
38,534,424
2013年9月3日 パレスチナ自治区 医療・保健
(重点課題)
東エルサレムにおける学校・地域保健事業(第2期) 特定非営利活動法人
日本国際ボランティアセンター
別ウィンドウで開く
24,446,988

8月

G/C締結日 分野 案件名 被供与団体名 G/C締結額
(単位:円)
2013年8月30日 スリランカ その他
(重点課題)
ムライティブ県コミュニティ再建及び帰還漁民の生計向上事業 特定非営利活動法人
パルシック
別ウィンドウで開く
23,241,424
2013年8月28日 東ティモール 農林業
(重点課題)
山間部農民の生計向上事業(2年次) 特定非営利活動法人
パルシック
別ウィンドウで開く
18,874,842
農林業
(重点課題)
エルメラ県およびリキサ県におけるコーヒーの生産性向上事業 特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン
別ウィンドウで開く
13,957,548
2013年8月15日 ベトナム 医療・保健 ベトナム北部3省の赤十字支部に対する障害児用中古車椅子供与計画 特定非営利活動法人
海外に子ども用車椅子を送る会
別ウィンドウで開く
2,078,046
2013年8月5日 ネパール 農林業
(重点課題)
シンズリ郡丘陵地域における環境調和型農業を通じた農民の生計向上支援事業 特定非営利活動法人
ジーエルエム・インスティチュート
別ウィンドウで開く
21,357,064
2013年8月2日 ラオス 地雷関係
(重点課題)
チャンパサック県パクソン郡等における不発弾処理事業 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
70,530,496
地雷関係
(重点課題)
アッタプー県における不発弾処理促進事業(第3次) 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
44,511,158
2013年8月1日 ラオス 医療・保健
(重点課題)
ビエンチャン県フォン・ホン地区における看護師及び看護学校学生を介した歯科口腔保健サービスの構築 特定非営利活動法人
歯科医学教育国際支援機構
別ウィンドウで開く
26,072,966

合計

計33か国・1地域/106件/57団体

G/C締結額 3,658,901,856円

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る