ODA(政府開発援助)
カルフール地区における衛生環境改善及び衛生啓発事業
(Hygiene and Sanitation Project in Carrefour)
                        平成29年7月7日
                        
                            
                                
                                学校外観
                        | 国名 | ハイチ | |
|---|---|---|
| 事業期間 | 2014年3月8日~2015年3月7日 | |
| 分野 | 教育・人づくり | |
| 実施団体 | ||
プロジェクトの概要
ハイチ共和国においては、不衛生な環境に起因する感染症が多く発生し、特にコレラの蔓延は深刻であり,感染症への対策は喫緊の課題の一つである。中でもポルトープランス市カルフール地区は、河川での廃棄物の堆積による水源の汚染や住民による野外での排泄などのために衛生環境が劣悪な地域であり、また同地区の学校の多くでは衛生設備が未整備であり、児童の間に衛生行動が定着していない状況が散見され、児童は感染症罹患の危険にさらされている。よって,本事業では衛生設備の整備,教職員・保護者への衛生講習会の実施及び衛生クラブの組織等を行い,自助努力で衛生環境の改善が図られるよう促す。
プロジェクトの進捗
その他特記事項
                                             なし
                                        
                                    






