ODA(政府開発援助)

(The project for improving Livelihood of the Poor by Applying Sustainable Agriculture Technology)
平成28年11月15日
支援した簡易貯水タンク
国名 ベトナム
事業期間 2013年11月25日~2014年11月24日
分野 農林業
実施団体

プロジェクトの概要

 事業対象地域では小規模農家がエビ養殖に失敗したり,病気等の理由で土地を手放し,日雇い労働で生計を立てる例が増えている。また,気候変動の影響による塩害やエビ養殖による水源の汚染が問題になっている。貧困世帯の暮らしを改善するためには自宅周辺の土地や在来の動植物を活用した環境保全型の持続的農業を実践し,リスクと生産コストを軽減しながら食料を確保し,現金収入を得ていくことが必要である。本事業ではカウンターパートである農漁業普及センター職員と行政村の代表からなる「村づくり委員会」と共にキックオフ会合,アヒル・鶏銀行や牛銀行の運営,持続的農業技術研修,経験交流会,評価会合,モニタリングなどを実施し,貧困世帯の生活改善を目指す。

プロジェクトの進捗

その他特記事項

 なし

Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る