ODA(政府開発援助)
カフエ郡におけるHIV/エイズ対策事業(フェーズ2)
(HIV / AIDS Project in Kafue District (Phase 2))
平成27年8月11日

国名 | ザンビア | |
---|---|---|
事業期間 | 2014年1月11日~2015年1月10日 | |
分野 | 医療・保健 | |
実施団体 |
プロジェクトの概要
ザンビアにおいては、成人の13.5%にあたる約98万人がHIV陽性者であり、エイズ関連疾患による死者は年間で約7万5千人以上、1日200名以上(10分に1名の割合)に上る(統計:2010年、国連合同エイズ計画)。本事業は、現代のHIV患者の治療に不可欠とされる抗レトロウィルス薬(ARV薬:Antiretroviral Drugs)による治療法「抗レトロウィルス療法(ART:Antiretroviral Therapy)」サービス提供のための体制を整備するとともに、ARTに従事する服薬支援ボランティアを育成し、現地医療機関との連携強化を行うことにより、同地域のART定着を図る。2期目にあたる今次事業においては、第1期で建設したARTセンターに対する医療機器、必要資機材整備、新規ARTセンターの建設を実施するほか、ART患者情報管理システムの改善・確立、服薬支援ボランティアの育成、中等学校のエイズ対策クラブにおける予防啓発活動等を実施する。
プロジェクトの進捗
その他特記事項
なし