国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

チャンパサック県パクソン郡等における不発弾処理事業
Humanitarian Unexploded Ordnance (UXO) Clearance in pakxong District, Cham Pasak Province

トンカロン村事業地
トンカロン村事業地
国名 ラオス 事業地地図(PDF)別ウィンドウで開く (148KB)
事業期間 2013年8月5日~2014年8月4日
分野 地雷関係
実施団体 特定非営利活動法人
日本地雷処理を支援する会
別ウィンドウで開く
プロジェクトの概要
 ラオスにはベトナム戦争中に約200万トンの爆弾が投下され、クラスター子弾をはじめ各種不発弾により土地が汚染されており、住民の安全を脅かし、安全な土地の利用が妨げられている。同地域の農村を活性化させ生活水準を向上させるためには、効率的な不発弾処理が求められている。
 本事業では、農業予定地において、(1)不発弾探査を阻害する草木の伐開、(2)不発弾の探査、(3)発見した不発弾の処理、(4)探査地域、伐開地域、発見不発弾、処理回収状況の記録、を行い、面積200ha、深度2mの土地を安全化する。
プロジェクトの進捗
開始
トンカロン村事業地
トンカロン村事業地
中間
深度30cmでの1次探査実施
深度30cmでの1次探査実施
完了
記念碑前にて記念撮影
記念碑前にて記念撮影
その他特記事項
なし


Get Adobe Reader(別窓が開きます) Adobe Systemsのウェブサイトより,Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして,Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る