ミャンマー |
2012年3月5日 |
母と子のための地域に根ざした総合的な母子保健事業 |
医療・保健 (重点課題) |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
78,340,228 |
2012年2月21日 |
パコク郡西部における「Healthy Village」プロジェクト(フェーズ1) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
27,814,379 |
2012年2月14日 |
移動式防災教室を用いた防災教育事業(第2年次) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 SEEDS Asia |
17,557,259 |
2012年1月31日 |
ヤンゴン管区における障害者のための就労・就学促進事業 |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 難民を助ける会 |
53,479,334
|
2011年9月28日 |
母乳・補助食の栄養指導と生計向上支援事業(第2期) |
医療・保健 |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
27,891,238 |
2011年8月9日 |
南シャン州タンテ地域における農業環境整備事業 |
農林業 |
特定非営利活動法人 地球市民の会 |
46,438,237 |
2011年7月1日 |
コーカン自治地域における母子保健事業(フェーズ2) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
36,747,831
|
2011年6月1日 |
ミャンマー視覚障害者自立支援事業(第2期) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 ジャパンハート |
38,841,220 |
2011年5月31日 |
ミャンマー連邦メティラ郡における生計向上プログラム(フェーズ2) |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
12,222,670 |
2011年5月16日 |
ナマウ僧院付属タケタNo.1小中学校建設計画 |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 南東アジア交流協会 |
14,628,984 |
ラオス |
2012年3月9日 |
障害者のためのバリアフリー環境促進及び就労支援事業 |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 難民を助ける会 |
38,024,449 |
2012年2月22日 |
シェンクワン県におけるクラスター爆弾を含む不発弾被害者支援事業(第2期) |
地雷関係 (重点課題) |
特定非営利活動法人 難民を助ける会 |
32,025,137 |
2012年2月20日 |
フワパン県における生活植林等を通じた生計向上プロジェクト(第2期) |
農林業 |
特定非営利活動法人 グリーンフォーラム |
12,303,538 |
2012年1月31日 |
女性・青少年の収入向上のための職業訓練プロジェクト(第2年次) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 国際協力NGO・IV-JAPAN |
10,813,233 |
2011年10月7日 |
小中学校における図書活用強化事業(第1期) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 ラオスのこども |
11,129,806 |
2011年8月2日 |
アッタプー県における不発弾処理促進事業(第1次) |
地雷関係 |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
38,647,271 |
2011年6月3日 |
サラワン県ラオンガム郡における不発弾処理事業(第1期) |
地雷関係 |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
86,058,550 |
2011年5月10日 |
ラオス障害者就労支援事業 |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 アジアの障害者活動を支援する会 |
14,813,427 |
ベトナム |
2012年2月14日 |
母子健康に影響する感染症の予防を目的とした,地域の保健,衛生,医療従事者への人材教育 |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 バイオメディカルサイエンス研究会 |
19,921,305 |
2011年10月20日 |
有機農産物の品質・生産技術の向上および市場アクセスの改善を通じた小規模農家の生計改善事業 |
農林業 |
特定非営利活動法人 Seed to Table |
3,901,849 |
2011年5月26日 |
タイグエン省及びホアビン省の赤十字支部に対する 中古障害児用車椅子供与計画 |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 |
880,928 |
カンボジア |
2012年1月16日 |
バッタンバン州ラタナックモンドル郡スダウ集合村コクチョー村・アンドックドルモイ村農道建設事業 |
通信・運輸 |
特定非営利活動法人 豊かな大地 |
7,668,774 |
2011年10月7日
|
2011年度タケオ州等における不発弾処理促進事業 |
地雷関係 |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
72,458,994 |
2011年10月5日 |
リハビリテーションセンター11ヶ所に対する障害児用中古車椅子供与計画 |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 |
897,737 |
2011年9月9日 |
2011年度バッタンバン州における地雷処理促進事業 |
地雷関係 |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
72,619,283 |
2011年7月14日 |
コンポントム州母子保健改善に向けた健康な村作り事業 フェーズI |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ピープルズ・ホープ・ジャパン |
11,667,900
|
モンゴル |
2012年3月5日 |
ホブド県を中心とする西部地域への保健医療支援:口腔疾患分野の医療体制整備と医療者の育成 |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 日本口唇口蓋裂協会 |
19,221,981 |
2011年9月28日 |
中等理科教育の質の向上プロジェクト(第1期) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 All Life Line Net |
11,587,889 |
2011年8月23日 |
子どもにやさしい幼稚園推進プロジェクト |
教育・人づくり |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
31,658,635 |
2011年8月18日 |
モンゴル国首都空港道路街路樹植林事業に伴う「植林技術訓練・苗床事業」 |
環境 |
特定非営利活動法人 日本モンゴル親善協会 |
10,608,622 |
東ティモール |
2012年2月20日 |
東ティモール自動車整備士養成事業(第2期) |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 日本地雷処理・復興支援センター |
47,130,306 |
2011年8月5日 |
エルメラ県の小学校における保健教育プロジェクト(3年次) |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 |
22,989,857 |
フィリピン |
2012年3月8日 |
ヌエバ・ビスカヤ州における有機・減農薬農産物の生産を通じた貧困農民の生計向上支援(第1年次) |
農林業 |
特定非営利活動法人 ジーエルエム・インスティチュート |
42,571,511 |
2012年2月20日 |
気候変動適応のための小規模農業施設の建設 |
農林業 |
特定非営利活動法人 オックスファム・ジャパン |
35,534,407 |
2012年1月19日 |
ミンダナオ島先住民族の子どもたちの地域開発プロジェクト(フェーズ1) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 アジア日本相互交流センター・ICAN |
18,644,076 |
2011年11月3日 |
ミンダナオ島紛争地ピキットにおける教育を通じた平和構築事業(フェーズ1) |
平和構築 |
特定非営利活動法人 アジア日本相互交流センター・ICAN |
49,999,755
|
2011年10月14日 |
マニラ近郊の障害児支援施設に対する障害児用中古車椅子供与計画 |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 |
801,180 |
タイ |
2011年11月1日 |
生態系保全型統合農法を推進する村づくり(第2期) |
農林業 |
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 |
15,644,475 |
2011年11月1日
|
チェンマイ県 子宮頸がん・乳がん早期発見・適切治療推進事業(第2期) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ピープルズ・ホープ・ジャパン |
10,023,750
|
インドネシア |
2012年2月27日 |
零細漁民のための持続可能な生活向上プログラム(第1期) |
農林業 |
特定非営利活動法人 All Life Line Net |
5,345,359 |