国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

フワパン県における生活植林等を通じた生計向上プロジェクト(第2期)
(The Project for Livelihood Improvement by agroforestry in rural areas of Houaphan Province (2nd period))

(写真)
国名 ラオス 事業地地図(PDF)PDF
事業期間 2012年3月1日~2013年2月28日
分野 農林業
実施団体 特定非営利活動法人 グリーンフォーラム 他のサイトヘ
プロジェクトの概要
 ラオス北部山岳地帯に位置するフワパン県では,住民は自給自足に近い生活を送っており,現金収入は殆どないが,近年,焼畑による山の荒廃が進み,木材やその他の森林資源からの僅かな収入も減少している。このため,県農林局では伝統的な森林資源である安息香(樹脂で化粧品,香料として需要が高い)の木やマカオ(植物油を採取)の植林を奨励している。申請団体では県農林局に協力し,安息香及びマカオの苗木の植林,更に果樹(柿,梨,リンゴ等)の植林,比較的短期間で収入となる東洋蜜蜂の供与及び販売可能な品質向上技術を指導する。これらの事業により約1,000世帯の住民の生計向上が期待される。
プロジェクトの進捗
開始
(写真)
中間報告
(写真)ハチミツを採る村人
完了:プロジェクトは未完了です
  • 完了報告
  • 事業終了時の様子(写真)
 
その他特記事項
なし
このページのトップへ戻る
目次へ戻る