国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

障害者のためのバリアフリー環境促進及び就労支援事業
(Promotion of Barrier-free Environment and Employment of Persons with Disabilities)

(写真)現LDPA事務所(賃貸物件)の玄関
国名 ラオス 事業地地図(PDF)
事業期間 2012年3月19日~2013年3月18日
分野 教育・人づくり
実施団体 特定非営利活動法人 難民を助ける会 他のサイトヘ
プロジェクトの概要
 ラオスでは,人口約600万のうち約8%程度が障害者であると言われているが,公共の道路,施設,交通機関等において障害者に配慮したバリアフリー化は進んでおらず,また,障害者に対する就労支援も殆どなされていない。
 本事業は,このような状況を踏まえ,ラオスの障害者団体と協力し,首都ビエンチャン市内の9公立病院のバリアフリー化(トイレの改築,段差の解消,通路やトイレのスロープ・手すりの設置),ハンセン病患者の多い村(人口約1,200名のうち約13%が同病患者)における医療クリニック・公衆トイレのバリアフリー化を行う。また,同市に障害者向けの多機能センターを建設し,職業訓練(調理・食堂経営,野菜・キノコ栽培の2コース)等を設置する。このようにして障害者の生活環境を改善すると共に,職業訓練により就労の機会を増加させる。
プロジェクトの進捗
開始
(写真)サイセッター郡病院の患者にあるトイレ
中間
(写真)シッサタナーク郡病院トイレ;
完了
(写真)障害者向け多機能センター訪問イベント
その他特記事項
なし

Adobe Acrobat ReaderダウンロードAdobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る