国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

循環型農業と衛生改善による包括的な環境保全型村落開発事業(第2フェーズ)
(Comprehensive rural development project based on transfer of environment-friendly agricultural technology and improvement of public health Phase 2)

(写真)事業地内には,一年中を通して利用されていない圃場が点在しています
国名 マラウイ 事業地地図(PDF)
事業期間 2011年8月18日~2012年8月17日
分野 環境
実施団体 公益社団法人
日本国際民間協力会 他のサイトヘ
プロジェクトの概要
 本事業は,マラウイ共和国中部州ドーワ県ナンブーマ地区26か村を対象として,包括的村落開発のモデルを立ち上げ,循環型農業の普及や,保健衛生の改善,農産加工技術の移転を進め,貧困の削減,環境の保全と,貧困住民の健康の増進,収入の創出を図る2年6カ月にわたる事業である。フェーズ2では,フェーズ1で組織化された村落内の各種委員会と協働で,井戸(12基)やエコサントイレ(※)(60基)の建設やフェーズ1で立ち上げたローカルシードバンク運営指導に加えて,新たに蚊帳配布及び啓蒙活動による感染症対策やヒマワリ油を用いた商品開発及び販売事業を開始する。

 エコサントイレ:エコロジカル・サニテーション・トイレの略で,し尿を分離して衛生的に処理し,堆肥としての利用を可能とする。
プロジェクトの進捗
開始
(写真)Kantonthal村では,丸井戸を生活用水として利用していますが,水は白く濁っています。
中間
 (写真)完成した井戸
完了
(写真)演劇を通しての蚊帳の使用方法の説明
その他特記事項
なし

Adobe Acrobat ReaderダウンロードAdobe Systemsのウェブサイトより,Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして,Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る