![]() |
国名 | マラウイ | 事業地地図(PDF)![]() |
||
---|---|---|---|---|---|
事業期間 | 2011年11月9日~2012年11月8日 | ||||
分野 | 農林業 | ||||
実施団体 | 社団法人 青年海外協力協会![]() |
||||
プロジェクトの概要 | |||||
ムジンバ県内の約420世帯の小規模農家を対象に,(1)営農技術等の改善に向けた研修を実施し,(2)習得技術の実践による生産性と収入の向上を図り,(3)成功・失敗体験をノウハウとして他の農家に伝授する「伝達農家」の育成を行う。この一連のプロセスを地域活性化のモデルとして国内全土への波及を狙う3か年事業。 持続性を重視し,原則モノの提供を行わず,地元の資源や知恵を活用した農業技術を,農民自らが他の農民に伝えるアプローチ手法を特徴とする。 第1,第2フェーズにかけては,主に栽培技術や農法等の研修強化,伝達農家の育成と組織化などを行ってきた。 今次第3フェーズは最終年として,主に,農民グループのレベルアップに向けた農業経営能力の強化,伝達農家が実施する研修の質の向上と組織強化に向けたフォローアップ支援,また,政府による普及手法の採用に向けた働きかけ等,終了後の自立発展を見据えた活動を行う。 |
|||||
プロジェクトの進捗 | |||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
その他特記事項 | |||||
なし |