ODA(政府開発援助)

(Cervical and Breast Cancer Education and Prevention Project in Chiang Mai(Phase 2))
令和元年6月13日
(写真1)県保健局との事前相談の様子 県保健局との事前相談
国名 タイ
事業期間 2011年11月2日~2012年11月1日
分野 医療・保健
実施団体

プロジェクトの概要

 本事業の目的は、子宮頸がん・乳がんの罹患率・死亡率の高いチェンマイ県6郡において、30~60歳の女性に子宮頸がん・乳がんの知識を伝え、早期発見のための検診を促すことである。また、がんが見つかった女性が適切な治療を受けられるよう、フォローアップ活動も行う。第2期の活動地はチェンマイ県サンサイ郡及びドイサケット郡であり、主に以下の活動を行う。(1)病院・移動検診車への医療機器・備品の供与、(2)教育教材の作成・配布、(3)看護師・保健スタッフの研修、(4)村のヘルスボランティアの研修、(5)子宮頸がん・乳がん検診キャンペーンの実施、(6)検診により異常が見つかった女性のフォローアップ。これらの活動を通じ、30~60歳の女性のうち、子宮頸がん検診受診率50%以上、乳がん自己触診実施率70%%以上、検診の結果異常が見つかった女性の精密検査と適切な治療100%の達成を目指す。

プロジェクトの進捗

その他特記事項

 なし


Get Adobe Reader(別ウィンドウで開く) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。

ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る