国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

マニラ近郊の障害児支援施設に対する障害児用中古車椅子供与計画
(The Project to provide the refurbished wheelchairs for handicapped children to care centers in Manila)

(写真)子ども用車椅子を必要とする身体障害児達
国名 フィリピン 事業地地図(PDF)別ウィンドウで開く
事業期間 2011年10月14日~2012年3月13日
分野 医療・保健
実施団体 特定非営利活動法人
海外に子供用車椅子を送る会
別ウィンドウで開く
プロジェクトの概要
 フィリピンでは,出産時や幼児期の障害が原因で脳性麻痺を患っている身体障害児が貧困層に多く見られ,早期治療の必要性と共に,移動手段である車椅子が必要とされている。しかしながら,同国で子ども用の車椅子の入手は難しく,また,入手できるとしても高価であり,貧困層には購入が困難である。
 本事業は,このような状況を踏まえ,日本製の障害児用中古車椅子80台を整備し,マニラ近郊の障害児支援施設5か所に供与する。障害児が車椅子を使用することによって行動範囲が広がり,また,精神的にも健康状態の改善が期待される。更に,施設の職員や家族にとって介助の負担が軽減される。
プロジェクトの進捗
開始

(写真)2009 年に子ども用車椅子を供与した支援センターに今回も追加支援する
完了
(写真)これまで車椅子なしで生活していた17歳の子ども
その他特記事項
なし
このページのトップへ戻る
目次へ戻る