新着情報
- 令和7年7月5日
- 令和7年7月4日
- 令和7年7月3日
-
- イランによる国際原子力機関(IAEA)との協力停止について(外務報道官談話)
- 藤井外務副大臣の笹川平和財団主催シンポジウム出席
- 日・湾岸協力理事会(GCC)経済連携協定(EPA)交渉再開後第2回会合(概要)
- 英利外務大臣政務官の「レソトに力を:内陸の開発途上国におけるエネルギー転換促進のための資金動員」シンポジウムへの出席
- レジンバル国連軍縮部(UNODA)欧州事務所所長による英利外務大臣政務官表敬
- カムチェーン・ラオス人民民主共和国首相府付大臣の訪日
- 2025年度「国連軍縮フェローシップ」訪日プログラムの実施(結果)
- 外交記録公開推進委員会第37回会合の開催(結果)
- 第4回日・チュニジア安全保障・対テロ対話
- ウクライナへの官民ミッション派遣
- 藤井外務副大臣のイタリア共和国訪問
- カンボジア王国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」(若手行政官等を対象とした日本への留学支援)に関する書簡の交換
- 米国の学生査証(ビザ)の発給状況を巡るQ&A
- 令和7年7月2日
-
- 藤井副大臣のアイルランドハウス・東京公式開館式出席
- パレスチナの和平を求めるNGO関係者他による英利アルフィヤ外務大臣政務官表敬
- 松本外務大臣政務官の第4回開発資金国際会議出席
- 日・ウクライナ租税条約の発効
- ベトナム戦略的幹部研修一行による藤井外務副大臣表敬
- カレ国連活動支援担当事務次長による林内閣官房長官表敬
- 宮路外務副大臣とヘイハースト・オーストラリア連邦大使のワーキング・ランチ
- バングラデシュ人民共和国に対する無償資金協力「選挙支援計画(UNDP連携)」に関する書簡の署名・交換
- インドネシア議会間交流委員会訪問団一行による宮路外務副大臣への表敬
- サルモン北朝鮮人権状況特別報告者による藤井外務副大臣表敬
- 日・アイルランド首脳会談及びワーキング・ランチ
- 藤井外務副大臣の「デンマークのEU議長国就任記念グランド・レセプション」出席
- 長島内閣総理大臣補佐官のカンボジア王国訪問(結果概要)
- 令和7年7月1日
-
- 岩屋外務大臣臨時会見記録 (7月1日13時37分)
- 日米外相会談
- 日米豪印外相会合
- 日豪外相会談
- 日印外相会談
- アフリカビジネス協議会第3回本会議の開催(結果)
- 日本経済団体連合会アフリカ地域委員会による藤井外務副大臣表敬及び提言書の手交
- 経済同友会中東・アフリカ委員会による藤井外務副大臣表敬及び提言書の手交
- 日・コンゴ民主共和国首脳会談
- 宮路外務副大臣の第2回「孤独・孤立に関する駐日大使会合」出席
- スリランカ民主社会主義共和国に対する無償資金協力「腐敗防止制度の確立を通じた腐敗行為訴追推進計画(UNDP連携)」に関する交換公文の署名・交換
- 藤井外務副大臣の日中韓三国国際協力フォーラム開会式出席
- モラン仏ノルマンディー地域圏議会議長による藤井外務副大臣表敬
- 山際大志郎衆議院議員(総理特使)のアンゴラ共和国訪問
- 人事異動(令和7年7月1日付)
- 駐日外交団による地方視察ツアー(関西広域連合)の実施
- イラン及び中東情勢に関するG7外相声明
- 令和7年6月30日
- 令和7年6月29日
- 令和7年6月28日
- 令和7年6月27日
-
- 松本外務大臣政務官のGaviワクチンアライアンスの第4次増資会合出席
- ヨルダン・ハシェミット王国に対するイスラエル国からの邦人退避支援についての岩屋外務大臣の謝辞の発出
- 日・バングラデシュ経済連携協定(EPA)交渉第6回会合(概要)
- アゼルバイジャン共和国に対するイラン・イスラム共和国からの邦人退避支援についての岩屋外務大臣の謝辞の発出
- 松本外務大臣政務官のスペイン王国訪問
- レツィエ3世レソト王国国王陛下及び同王妃陛下の訪日
- 岩屋外務大臣会見記録 (6月27日13時50分)
- 参議院議員通常選挙に伴う在外公館等投票の実施
- 生稲外務大臣政務官とアブルデアン・ルーマニア上院議長との会談
- パラグアイ共和国に対する無償資金協力「経済社会開発計画」(食品分析機材供与)に関する書簡の交換
- 岩屋外務大臣の日米豪印外相会合出席
- 令和7年6月26日
- 令和7年6月25日
-
- 「日・タジキスタン経済・技術・科学協力政府間委員会」第3回会合の実施(結果)
- NATO事務総長とインド太平洋パートナーの会合(概要)
- 岩屋外務大臣と魏聖洛(ウィ・ソンナク)韓国国家安保室長との会談
- イスラエルからの陸路による邦人等の退避支援(2回目)の実施について
- 岩屋外務大臣臨時会見記録 (6月25日11時32分)
- 岩屋外務大臣とスホーフ・オランダ首相との懇談
- 日独外相会談
- 日加外相会談
- 日米外相会談
- 第10回日・ブラジル領事当局間協議
- ハムザ・ソマリア連邦共和国外務・国際協力省次官による藤井外務副大臣表敬
- G7外相会合(結果概要)
- アルナァース駐日リビア国大使館臨時代理大使による藤井外務副大臣表敬
- 人事異動(令和7年6月25日付)
- ラオス人民民主共和国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」(若手行政官等を対象とした日本への留学支援)に関する書簡の署名・交換
- スミヌワ・コンゴ民主共和国首相の訪日
- パロリン・ローマ教皇庁国務長官の訪日
- 宮路外務副大臣の「2025年旅券」動画(国立印刷局紹介編)
- 令和7年6月24日
- 令和7年6月23日
- 令和7年6月22日
- 令和7年6月20日
-
- 経済外交に関する議員連盟による岩屋外務大臣表敬
- 日・イスラエル外相電話会談
- マルコス・フィリピン共和国大統領の大阪・関西万博視察
- 「ASEAN人材育成奨学パートナーズ支援(AHEAD50)」参加者による松本外務大臣政務官表敬
- 日・スロベニア外相会談
- 英利外務大臣政務官とJICA研修員との意見交換
- 岩屋外務大臣の沖縄県訪問
- ホリクゾダ・タジキスタン共和国第一副首相の訪日
- 岩屋外務大臣会見記録 (6月20日15時15分)
- 岩屋外務大臣のオランダ訪問
- ライモナス・ルディース・リトアニア共和国官房長官の訪日
- パプアニューギニア独立国に対する無償資金協力2件(「国立水産大学の施設及び訓練機材整備計画」及び「人材育成奨学計画」)に関する書簡の交換
- 石破内閣総理大臣のNATO首脳会合出席
- 日・チュニジア投資協定交渉第1回会合の開催
- 岩屋外務大臣臨時会見記録 (6月20日8時42分)
- 天皇皇后両陛下のモンゴル御訪問に関する内閣総理大臣談話
- 令和7年6月19日
- 令和7年6月18日
- 令和7年6月17日
-
- 日韓首脳会談
- G7カナナスキス・サミット セッション7「エネルギー安全保障」概要
- G7カナナスキス・サミット セッション6(閉会セッション)概要
- 石破佳子総理大臣夫人のカナダ訪問(6月17日(火曜日))
- G7カナナスキス・サミット セッション5「強く、主権を有するウクライナ」概要
- 日・ウクライナ首脳会談
- 日豪首脳会談
- 岩屋外務大臣会見記録 (6月17日17時18分)
- タリバーン関係者等に対する資産凍結等の措置の対象者の追加について
- 林内閣官房長官とレヴィ・モザンビーク共和国首相との会談
- 英利外務大臣政務官とモンターニョ駐日エクアドル大使との昼食会
- 長島総理大臣補佐官の韓国訪問(結果)
- ALPS処理水の海洋放出に関する国際原子力機関の枠組みの下での追加的モニタリングの実施(結果)
- 令和7年6月16日
-
- G7カナナスキス・サミット セッション4「世界を安全にする」概要
- 石破佳子総理大臣夫人のカナダ訪問(6月16日(月曜日))
- 日独首脳会談
- 日・カナダ首脳会談
- G7カナナスキス・サミット セッション3「コミュニティを安全にする」概要
- 日米首脳会談
- G7カナナスキス・サミット セッション2(ワーキング・ランチ)「経済成長、経済安全保障・経済強靱性」概要
- G7カナナスキス・サミット セッション1「世界経済の見通し」概要
- 日・イラン外相電話会談
- 宮路外務副大臣の日米フィリピン海上保安機関合同訓練に関するレセプションへの出席
- 日中韓協力事務局による「日中韓三国協力国際フォーラム」の開催
- 岩屋外務大臣主催ASEAN東京委員会との昼食会
- シエラレオネ共和国に対する無償資金協力「フリータウン半島に沿った配電網拡張計画」に関する書簡の署名・交換
- タリバーン関係者等に対する資産凍結等の措置の対象者の削除について
- キルギス共和国に対する無償資金協力2件(「経済社会開発計画」(医療コンテナ2台の供与)及び「人材育成奨学計画」)に関する書簡の署名・交換
- 令和7年6月15日
- 令和7年6月14日
- 令和7年6月13日
-
- グローブ・アンド・メール紙への石破総理大臣寄稿「日カナダ関係をいかにして更に強化し得るか」
- 日米首脳電話会談
- イスラエルによるイランに対する攻撃を巡る情勢(外務大臣談話)
- 第4回日越海洋協議の開催(結果)
- 岩屋外務大臣とディレイタ・ジブチ共和国国民議会議長との会談
- ALPS処理水の海洋放出に関する国際原子力機関の枠組みの下での追加的モニタリングの実施
- 岩屋外務大臣会見記録 (6月13日13時41分)
- 長島内閣総理大臣補佐官の韓国訪問
- 人事異動(令和7年6月13日付)
- 英利外務大臣政務官の令和7年度海上自衛隊遠洋練習航海部隊出国行事への出席
- 日・コソボ首脳会談
- ルング・ザンビア共和国前大統領の逝去に際しての石破内閣総理大臣による弔意メッセージの発出
- ルング・ザンビア共和国前大統領の逝去に際しての岩屋外務大臣による弔意メッセージの発出
- 石破内閣総理大臣のG7カナナスキス・サミット出席
- 南スーダン国際平和協力業務実施計画の変更
- 日・チェコ租税条約の締結交渉の開始
- インド西部グジャラート州における旅客機事故に対する岩屋外務大臣によるお見舞いメッセージの発出
- インド西部グジャラート州における旅客機事故に対する石破内閣総理大臣によるお見舞いメッセージの発出
- ザンダンシャタル・モンゴル国首相に対する石破内閣総理大臣の祝辞の発出
- 令和7年6月12日
- 令和7年6月11日
- 令和7年6月10日
- 令和7年6月9日
- 令和7年6月7日
- 令和7年6月6日
- 令和7年6月5日
- 令和7年6月4日
-
- 日・アラブ首長国連邦(UAE)経済連携協定(EPA)交渉第3回会合(概要)
- 藤井外務副大臣のG7貿易大臣会合への出席
- 北村外務報道官会見記録 (6月4日15時44分)
- シナイ半島国際平和協力隊(MFO第6次要員)帰国式への松本尚外務大臣政務官の出席
- バイサロフ・キルギス共和国内閣副議長による林内閣官房長官表敬
- 日米拡大抑止協議の開催
- 岩屋外務大臣によるデジタル技術の海外展開視察
- 湯﨑広島県知事による岩屋外務大臣表敬
- 宮路外務副大臣の日・ノルウェー外交関係樹立120周年記念レセプション出席
- 藤井外務副大臣の豪州主催WTO非公式閣僚会合への出席
- 石破内閣総理大臣発李在明韓国大統領宛てメッセージ(李在明(イ・ジェミョン)「共に民主党」氏の第21代韓国大統領就任について)