インドネシア |
2013年3月1日 |
零細漁民のための持続可能な生活向上プログラム(第2期) |
農林業 |
特定非営利活動法人 All Life Line Net |
6,397,227 |
2013年2月8日 |
南スラウェシ州シンジャイ県における酪農技術向上支援事業 |
農林業 (重点課題) |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
23,318,847 |
2012年7月18日 |
スラカルタ市の障害者支援団体に対する障害児用中古車椅子供与計画 |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 |
2,100,769 |
カンボジア |
2013年2月19日 |
スバイリエン州農産物組合(SAC)の持続的な経営体制の確立を通じた農村における貧困削減事業 |
農林業 (重点課題) |
特定非営利活動法人 IVY |
19,415,376 |
2013年2月4日 |
リハビリテーションセンターと障害児支援施設に対する障害児用中古車椅子供与計画 |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 |
2,078,776 |
2012年11月1日 |
国立小児病院手術棟拡張支援事業 |
医療・保健 |
公益財団法人 国際開発救援財団 |
34,363,926 |
2012年10月19日 |
2012年度タケオ州等における不発弾処理促進事業(第2期) |
地雷関係 (重点課題) |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
59,988,357 |
2012年9月6日 |
2012年度バッタンバン州における地雷処理促進事業 |
地雷関係 (重点課題) |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
67,988,403 |
2012年6月25日 |
コンポントム州母子保健改善に向けた健康な村づくり事業 フェーズII |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ピープルズ・ホープ・ジャパン |
9,868,068 |
タイ |
2012年11月15日 |
チェンマイ県 子宮頸がん・乳がん早期発見・適切治療推進事業 |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ピープルズ・ホープ・ジャパン |
10,015,166 |
中国 |
2012年6月8日 |
汚水処理支援等による農民の生活環境改善事業(第二期) |
環境 |
特定非営利活動法人 中日文化経済交流協会 |
48,981,566 |
東ティモール |
2013年2月28日 |
ボボナロ県における水・衛生環境改善事業 |
水 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
49,341,879 |
2013年2月18日 |
東ティモール自動車整備士養成事業(第3期) |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 日本地雷処理・復興支援センター |
29,357,235 |
2012年12月17日 |
エルメラ県,ディリ県の初等教育課程における保健教育推進プロジェクト |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会 |
28,510,947 |
2012年6月21日 |
山間部農民の生計向上事業 |
農林業 (重点課題) |
特定非営利活動法人 パルシック |
23,641,794 |
フィリピン |
2013年2月8日 |
ヌエバ・ビスカヤ州における有機・減農薬農産物の生産を通じた貧困農民の生計向上支援 |
農林業 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ジーエルエム・インスティチュート |
22,153,095 |
2013年2月8日 |
ミンダナオ島先住民族の子どもたちの地域開発プロジェクト |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 アジア日本相互交流センター |
19,496,133 |
2012年11月23日 |
ミンダナオ島紛争地ピキットにおける教育を通じた平和構築事業(フェーズ2) |
平和構築 (重点課題) |
特定非営利活動法人 アジア日本相互交流センター |
53,001,621 |
2012年8月23日 |
ピネダーグティエレス小学校増築計画 |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 愛知レスキュー |
8,719,245 |
ベトナム |
2013年2月20日 |
母子健康に影響する感染症の予防を目的とした地方予防センターの保健,衛生従事者等の人材教育(2年次) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 バイオメディカルサイエンス研究会 |
29,783,457 |
2012年12月19日 |
最貧困層のための地場の食料確保と栄養改善事業 |
医療・保健 (重点課題) |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
32,897,907 |
2012年12月18日 |
北部・中部3省における少数民族の初等教育改善事業 |
教育・人づくり (重点課題) |
公益財団法人 プラン・ジャパン |
49,451,958 |
2012年11月30日 |
ディエンビエン省における妊産婦・新生児の健康改善事業 |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
61,094,169 |
2012年7月26日 |
持続的農業の実践による貧困世帯の生計改善事業 |
農林業 |
特定非営利活動法人 Seed to Table |
6,912,864 |
ミャンマー |
2013年3月1日 |
母と子のための地域に根ざした総合的な母子保健事業(第2期) |
医療・保健 (重点課題) |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
97,373,868 |
2013年2月12日 |
ヤンゴン管区における障害者のための就労・就学促進事業 |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 難民を助ける会 |
42,917,995 |
2013年2月8日 |
マグウェ地域パコク郡西部における「Healthy Village」プロジェクト(フェーズ2) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
43,545,976 |
2013年1月10日 |
シャン州ナムトゥ郡における健康希求行動改善プロジェクト(フェーズ1) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
42,327,643 |
2012年12月25日 |
ミャンマー中央乾燥地マグウェ地域における生活用水供給事業 |
水 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ブリッジ エーシア ジャパン |
47,059,429 |
2012年10月24日 |
母乳・補助食の栄養指導と生計向上支援事業(第3期) |
医療・保健 (重点課題) |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
24,861,531 |
2012年6月29日 |
ミャンマー視覚障害者自立支援事業(第3期) |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 ジャパンハート |
75,149,178 |
2012年6月26日 |
ライダマティタグ尼寺付属小学校建設計画 |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 南東アジア交流協会 |
12,241,104 |
2012年6月21日 |
コーカン自治地域における母子保健事業(フェーズ3) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
35,387,602 |
2012年6月5日 |
マンダレー地域メティラ郡における生計向上プログラム(フェーズ3) |
医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 AMDA社会開発機構 |
12,211,478 |
2012年6月5日 |
国立リハビリテーション病院に対する障害児用中古車椅子供与計画 |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会 |
1,228,490 |
モンゴル |
2013年3月1日 |
中等理科教育の質の向上プロジェクト(第2期) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 All Life Line Net |
13,182,426 |
2012年8月14日 |
子どもにやさしい幼稚園推進プロジェクト(フェーズ2) |
教育・人づくり |
公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
46,483,875 |
ラオス |
2012年11月30日 |
ルアンパバーン県における住民参加型による学校教育環境改善事業 |
医療・保健 |
公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会 |
19,601,514 |
2012年11月29日 |
小中学校における図書活用強化事業(第2期) |
教育・人づくり |
特定非営利活動法人 ラオスのこども |
13,165,659 |
2012年8月1日 |
ポンホン地区看護師を対象とした口腔保健能力向上プロジェクト |
医療・保健 |
特定非営利活動法人 歯科医学教育国際支援機構 |
19,977,211 |
2012年7月20日 |
アッタプー県における不発弾処理促進事業(第2次) |
地雷関係 |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
37,893,825 |
2012年7月20日 |
チャンパサック県パクソン郡における不発弾処理事業 |
地雷関係 |
特定非営利活動法人 日本地雷処理を支援する会 |
71,575,083 |
2012年5月28日 |
ラオス障害者就労支援事業 |
教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 アジアの障害者活動を支援する会 |
15,689,295 |