国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

母と子のための地域に根ざした総合的な母子保健事業(第2期)
(Community-based integrated maternal, newborn and child survival programme (Phase 2))

(写真)セーブ・ザ・チルドレン職員と村の住民との打ち合わせ
国名 ミャンマー 事業地地図(PDF)
事業期間 2013年3月16日~2014年3月15日
分野 医療・保健
実施団体 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン他のサイトヘ
プロジェクトの概要
 ミャンマーにおいて妊産婦と乳幼児死亡の約90%は農村部で起こっている。これは,母親や養育者が保健知識不足から疾病の危険兆候を見逃したり,適切な応急処置ができない,交通事情等の理由から保健施設での受診が困難であるためと考えられている。本事業では,バゴー地域,マグウェ地域,ヤンゴン地域内の計300村における妊産婦・5歳未満の乳幼児の健康状況を改善することを目的とし,コミュニティ・ベースの母子保健サービスの強化を行うため,(1)コミュニティ・ベースの保健栄養の教育,(2)コミュニティでの疾病予防と母子保健ケアの提供,(3)医療専門家との連携による保健システム強化,(4)コミュニティでのケアの質の向上と定着に係る活動を実施する。
プロジェクトの進捗
開始
(写真)事業対象村のお母さんと子ども
中間
(写真)ボランティアと助産師の月次指導ミーティング
完了
(写真)95人の補助助産師育成を支援
その他特記事項
なし

Adobe Acrobat ReaderダウンロードAdobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る