大臣・副大臣・政務官
宮路拓馬外務副大臣
令和7年4月24日
外国訪問
- 宮路外務副大臣のパラオ共和国訪問(結果)(令和7年4月11日)
- 宮路外務副大臣のパラオ共和国訪問(令和7年4月7日)
- 宮路外務副大臣とバドル・オマーン外務大臣の会談(令和7年2月17日)
- 宮路外務副大臣とディナ・ナート・ドゥンギャル・ブータン外務・貿易大臣の懇談(令和7年2月17日)
- 宮路外務副大臣とアブドゥッラ・カリール・モルディブ外務大臣の会談(令和7年2月17日)
- 宮路外務副大臣とアルジュ・ラナ・デウバ・ネパール外務大臣の会談 (令和7年2月17日)
- 宮路外務副大臣のインド洋会議出席(令和7年2月17日)
- 宮路外務副大臣のオマーン訪問(令和7年2月14日)
- 宮路外務副大臣の原子力科学技術・応用・技術協力閣僚会議への出席(結果概要)(令和6年11月27日)
- 宮路外務副大臣の原子力科学技術・応用・技術協力閣僚会議への出席(令和6年11月22日)
会談等(国内)
- ガルシア=アルバノ駐日フィリピン共和国特命全権大使による宮路外務副大臣表敬(令和7年4月24日)
- ガルシア=アルバノ駐日フィリピン共和国特命全権大使による宮路外務副大臣表敬(令和7年4月24日)
- ミャンマーの民主化を支援する議員連盟及び在日ミャンマー人コミュニティによる宮路外務副大臣表敬(令和7年4月15日)
- 「核兵器のない世界」に向けた国際賢人会議公開イベントの開催(結果)(令和7年4月1日)
- ミャンマーの民主化を支援する議員連盟による宮路外務副大臣表敬(令和7年3月28日)
- 宮路外務副大臣の「バングラデシュ独立記念日レセプション」出席 (令和7年3月26日)
- フォンサムット駐日ラオス人民民主共和国大使による宮路外務副大臣表敬(令和7年3月14日)
- 宮路外務副大臣の第12回世界海洋サミット出席(令和7年3月13日)
- ジャカヤ・キクウェテ・教育のためのグローバル・パートナーシップ(GPE)理事会議長による宮路外務副大臣表敬(令和7年3月13日)
- クリストゥ国境なき医師団インターナショナル会長による宮路外務副大臣表敬(令和7年3月12日)
- 宮路外務副大臣のベトナム訪問(結果)(令和7年3月12日)
- 宮路外務副大臣の日本財団主催「ワールド・アイランド・フォーラム・ラウンドテーブル」出席(令和7年3月11日)
- ジョゼ・マヌエル・バローゾGavi理事会議長による 宮路外務副大臣への表敬(令和7年3月7日)
- アルバート・チュア・シンガポール外務次官による宮路外務副大臣表敬(令和7年3月6日)
- 公明党国際保健推進委員会による宮路外務副大臣への表敬(令和7年3月5日)
- ラオス党幹部研修一行による宮路外務副大臣表敬 (令和7年3月5日)
- ピーター・サンズ世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)事務局長による宮路外務副大臣への表敬(令和7年3月5日)
- タカタ駐日ドミニカ共和国大使による宮路外務副大臣表敬(令和7年3月5日)
- 宮路外務副大臣の「日本・インド・アフリカ官民フォーラム」出席(令和7年2月26日)
- クーパー駐日ニュージーランド大使による宮路外務副大臣表敬(令和7年2月26日)
- アルベルトーニ・ウルグアイ東方共和国外務次官による宮路外務副大臣表敬(令和7年2月17日)
- 宮路外務副大臣の「外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム」出席(令和7年2月14日)
- 外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラムの開催(結果)(令和7年2月13日)
- 宮路外務副大臣の令和7年北方領土返還要求全国大会への出席(令和7年2月7日)
- 藤井外務副大臣及び宮路外務副大臣の日豪防衛関係記念晩餐会出席(令和7年2月6日)
- 在日ミャンマー人コミュニティによる宮路外務副大臣表敬(令和7年2月4日)
- 宮路外務副大臣主催ボンセイ・ビソット・カンボジア副首相兼閣僚評議会担当大臣との昼食会(令和7年2月4日)
- 宮路外務副大臣のジャマイカ下院議長訪日歓迎レセプション出席(令和7年2月4日)
- 「中堅・中小企業海外安全対策ネットワーク」第9回本会合の開催(結果)(令和7年1月30日)
- 湯﨑広島県知事及び大石長崎県知事による宮路外務副大臣表敬(令和7年1月28日)
- 宮路外務副大臣の日ラオス外交関係樹立70周年記念レセプション出席(令和7年1月22日)
- 「JENESYS2024」中国教育関係者代表団による 宮路外務副大臣表敬(令和7年1月21日)
- 国際原子力機関理事による宮路外務副大臣表敬(令和7年1月17日)
- アジアパシフィックアライアンス(A-PAD)による宮路外務副大臣表敬(令和6年12月26日)
- 「SDGs全国フォーラム2024」(於:沖縄県)における宮路外務副大臣ビデオ・メッセージの発出(令和6年12月21日)
- 超党派人道外交議員連盟による宮路外務副大臣表敬(令和6年12月20日)
- DPI(障害者インターナショナル)日本会議による宮路外務副大臣表敬(令和6年12月20日)
- ポーンワン・ラオス計画投資副大臣による宮路外務副大臣表敬(令和6年12月19日)
- 国際協力70周年記念シンポジウム(概要)(令和6年12月17日)
- 宮路外務副大臣とジョセフ・アンティグア・バーブーダ首相府開発担当大使との会談(令和6年12月13日)
- 宮路外務副大臣とソロモン・カリコム事務局外務・地域関係担当事務局次長との会談(令和6年12月13日)
- 宮路外務副大臣とバス・セントクリストファー・ネービス外務次官との会談(令和6年12月13日)
- ロジアン・マレーシア外務副次官による宮路外務副大臣表敬(令和6年12月13日)
- 宮路外務副大臣主催カリコム外相等との昼食会(令和6年12月13日)
- ヴー・ベトナム筆頭外務次官による宮路外務副大臣との会談(令和6年12月12日)
- リチャーズ駐日ジャマイカ大使による宮路外務副大臣表敬(令和6年12月6日)
- 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)による宮路外務副大臣への表敬(令和6年12月5日)
- 宮路外務副大臣の「タイ王国ナショナルデー・レセプション」出席 (令和6年12月5日)
- ベトナム戦略的幹部研修一行による宮路外務副大臣表敬(令和6年12月2日)
- サニア・ニシュタールGaviワクチンアライアンス事務局長による宮路外務副大臣への表敬(令和6年11月29日)
- 蔡冠深(ジョナサン・チョイ)新華集団主席による宮路拓馬外務副大臣への表敬(令和6年11月21日)
- 宮路外務副大臣のオマーン国ナショナルデー・レセプション出席(令和6年11月20日)
- 宮路外務副大臣の「インドネシア共和国独立79周年 ・日インドネシア外交関係66周年記念レセプション」出席(令和6年11月20日)
- 宮路外務副大臣のベトナム社会主義共和国独立79周年記念レセプション出席(令和6年11月20日)
- ハロルド・アジマン国際連合ガーナ政府代表部常駐代表による 宮路外務副大臣表敬(結果)(令和6年11月19日)
- 宮路外務副大臣の「世界こどもの日・黒柳徹子ユニセフ親善大使就任40周年記念レセプション」出席(令和6年11月14日)