報道発表

「SDGs全国フォーラム2024」(於:沖縄県)における宮路外務副大臣ビデオ・メッセージの発出

令和6年12月21日
(動画)宮路外務副大臣のビデオ・メッセージ

 12月21日、宮路拓馬外務副大臣は、沖縄県那覇市で開催された「SDGs全国フォーラム2024沖縄」の開会式において、ビデオ・メッセージを発出したところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、宮路副大臣から、持続可能な開発目標(SDGs)が採択されて以降、日本政府が官民一体となって国内外でSDGsを推進し、SDGsの理念が我が国の発展と繁栄の原動力となりつつある旨述べました。また、沖縄県のSDGs達成に向けた貢献に触れ、「SDGs全国フォーラム」を通じ、全国の地方自治体を含む多様なステークホルダーの連携が進み、SDGs達成に向けた取組が促進されることに期待を示しました。
  2. その上で、政府としても様々な分野の関係者と連携し、オールジャパンでSDGs達成に向けた取組を強化し、加速させていく考えを表明しました。
(参考1)SDGs全国フォーラム2024沖縄
  1. SDGsの推進による地域課題の解決や地方創生の実現、SDGsに関する先行事例の共有、官民連携などのパートナーシップの促進を目指し、各地方自治体が持ち回りで開催しているフォーラム。
  2. 今年は、12月21日に沖縄県が主催し、那覇市にて開催(内閣府、外務省、環境省、経済産業省、国連広報センター等後援)。開会式において、玉城デニー沖縄県知事が主催者挨拶を行うとともに、李軍華・国連経済社会局担当事務次長のビデオメッセージが寄せられた。

報道発表へ戻る