パラオ共和国

令和7年4月11日

 4月8日から10日まで、宮路拓馬外務副大臣は、パラオ共和国を訪問しました。訪問の概要は以下のとおりです。

1 天皇皇后両陛下ペリリュー御訪問10周年記念式典出席

宮路副大臣による式典挨拶
宮路副大臣及び式典出席者

 4月9日、宮路副大臣は、ペリリュー島を訪問し、天皇皇后両陛下ペリリュー御訪問10周年記念式典に出席しました。宮路副大臣は、来賓挨拶を行い、戦後70年に当たる2015年に当時の天皇皇后両陛下(現・上皇上皇后両陛下)がペリリュー島を御訪問され、「西太平洋戦没者の碑」に御供花されたことに触れ、ペリリュー州政府がこの日を州の祭日に指定したことに謝意を述べました。また、戦後80年に当たる本年、戦争でお亡くなりになられた全ての方々に対する追悼の意を述べました。さらに、宮路副大臣は、慰霊碑や墓地の管理及び遺骨収集活動への支援に謝意を述べた上で、今後の遺骨収集活動についても協力を求めました。パラオ側からは、エマイス・ロバーツ・ペリリュー州知事のほか、中央政府閣僚らから挨拶があり、当時の天皇皇后両陛下のペリリュー御訪問がパラオ及びペリリューにとっていかに意義深いものであったかを振り返り、改めて日本とパラオとの友好関係を一層強化することの重要性について言及がありました。

 宮路副大臣の式典出席挨拶(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く

2 ペリリュー島訪問

 4月9日、宮路副大臣は、グスタフ・アイタロー国務大臣と共に、第二次世界大戦の慰霊碑等を訪問しました。

(1)ペリリュー守備隊顕彰碑

ペリリュー守備隊顕彰碑
米海軍第一指令団慰霊碑

 宮路副大臣は、ペリリュー守備隊顕彰碑を訪問し、慰霊しました。
 水戸歩兵第二連隊長の中川州男大佐率いるペリリュー守備隊のため、1989年2月に顕彰碑が建立されました。ペリリュー戦は、1944年9月15日から2か月以上にわたって行われ、旧日本軍1万人以上が戦死し、米軍も1万人近い死傷者を出した激戦の一つです。
 また、宮路副大臣は、同地の米海兵隊第一指令団の慰霊碑等を訪問し、慰霊しました。

(2)「西太平洋戦没者の碑」慰霊・献花

「西太平洋戦没者の碑」慰霊・献花
アンガウル島の方向へ一礼

 宮路副大臣は、「西太平洋戦没者の碑」を訪問し、慰霊・献花しました。また、アンガウル島を仰ぎ見、慰霊しました。

(3)「みたまの碑」慰霊

「みたまの碑」慰霊

 宮路副大臣は、第二次世界大戦の戦没者を祀る「みたまの碑」を訪問し、慰霊しました。

(4)ペリリュー第二次世界大戦記念博物館視察

ペリリュー第二次世界大戦記念博物館視察

 宮路副大臣は、ペリリュー第二次世界大戦記念博物館を視察しました。
 同博物館は、2024年9月15日、ペリリュー戦80年を記念して開館されました。旧日本軍の燃料貯蔵庫を使用した旧博物館は、建物の老朽化により閉館していましたが、日米共同案件として、ペリリュー州コミュニティーセンターの一部に移転され新たに開館したものです。

3 グスタフ・アイタロー国務大臣(外務大臣に相当)との会談

アイタロー国務大臣との会談
アイタロー国務大臣と宮路副大臣

 4月9日、宮路副大臣は、コロールにおいて、グスタフ・アイタロー国務大臣(外務大臣に相当) (Hon. Gustav AITARO, Minister of State of the Republic of Palau) と会談しました。
 宮路副大臣は、天皇皇后両陛下ペリリュー御訪問10周年記念式典に出席する機会に恵まれ光栄であると述べた上で、ウィップス大統領のリーダーシップにより強固な日パラオ関係が築かれていることを歓迎しました。また、遺骨収集事業に関し、パラオ政府の協力に感謝するとともに、本年は戦後80年であり、遺骨収集活動を加速化すべく、パラオ政府の協力を求めました。さらに、宮路副大臣にとって2度目となるペリリューを含むパラオ訪問を経て、今後も日・パラオ関係の強化のために取り組んでいきたい旨述べました。
 これに対し、アイタロー大臣からは、宮路副大臣のパラオ再訪及びペリリューでの式典出席に謝意が表された上で、改めて2015年の当時の天皇皇后両陛下の御訪問に感謝するとともに、日・パラオ関係は将来に向けて前進していく関係である旨発言がありました。また、遺骨収集活動については、パラオ政府としてできる限りの協力を行っていく旨の発言がありました。
 両者は、様々な分野における協力について議論し、二国間関係を更に強化していくことで一致しました。

4 パラオ共和国要人との夕食会兼意見交換

オイロー副大統領と宮路副大臣
パラオ要人との夕食会兼意見交換

 4月9日、宮路副大臣は、オイロー副大統領、グリバート下院副議長、マリウール上院院内総務のほか、アイタロー国務大臣等パラオ政府閣僚や上下院議員らとの夕食会に出席し、二国間関係や地域情勢等について幅広く意見交換を行いました。出席者からは、これまでの日本政府及び国民によるパラオに対する協力に感謝の意が表明されるとともに、今後の協力への期待が寄せられました。


パラオ共和国へ戻る