報道発表

宮路外務副大臣とソロモン・カリコム事務局外務・地域関係担当事務局次長との会談

令和6年12月13日
ソロモン次長と握手する宮路副大臣
宮路副大臣とソロモン次長との会談の様子

 12月13日、午後5時10分から約30分間、宮路拓馬外務副大臣は、第8回日・カリコム外相会合に出席するため訪日中のエリザベス・ソロモン・カリコム事務局外務・地域関係担当事務局次長(Ms. Elizabeth Solomon, Assistant Secretary General, Foreign and Community Relations, CARICOM Secretariat)と会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、宮路副大臣から、14日に開催予定の第8回日・カリコム外相会合の機会におけるソロモン次長の訪日を歓迎する、本年3月のカーラ・バーネット・カリコム事務局長(Dr. Carla Natalie Barnett, Secretary-General of the Caribbean Community)の訪日をはじめとする日本とカリコム事務局のハイレベル交流の進展等を評価する旨述べました。
  2. 宮路副大臣から、日本は対カリコム政策の3本柱に沿って、小島嶼開発途上国特有の脆弱性克服と持続的発展に向け、過去10年にわたり協力を積み重ねてきた旨述べました。また、日本は、本年3月、カリブ災害危機管理機関を通じてカリコム諸国の防災体制整備を支援すべく、カリコム事務局に対して約210万ドルを拠出した旨述べました。
  3. さらに、宮路副大臣から、バーネット事務局長とソロモン次長が共に女性であるように、カリブでは女性の活躍が著しいことから、WPSの視点も生かしつつ、「中南米外交イニシアティブ」に沿った協力を推進したい旨述べました。これに対し、ソロモン次長は、日本のカリコム諸国に対する協力に謝意を表明するとともに、引き続き日本と協力していきたい旨述べました。ソロモン次長から、日本がハイチに対してWPSを踏まえた協力プロジェクトを実施することを決定したことを歓迎すると述べ、引き続き同分野で協力をしていきたい旨述べました。
  4. 両者は、日・カリコム関係の一層の強化を確認するとともに、国際情勢についても意見交換を行い、引き続き、グローバル・パートナーシップに基づき国際場裡においても連携していくことで一致しました。

報道発表へ戻る