ラオス人民民主共和国

令和7年1月22日
壇上の宮路外務副大臣、土屋・日ラオス友好議員連盟会長、村上総務大臣及びあべ文部科学大臣、ソーンサイ・シーパンドン・ラオス人民民主共和国首相
挨拶する宮路外務副大臣
挨拶する宮路外務副大臣

 1月22日、宮路拓馬外務副大臣は、都内ホテルにおいて日ラオス外交関係樹立70周年記念レセプションに参加したところ、概要は以下のとおりです。

  1. 本件レセプションには、日本側から、宮路外務副大臣のほか、土屋品子日ラオス友好議員連盟会長、村上誠一郎総務大臣及びあべ俊子文部科学大臣、ラオス側から、実務訪問賓客として訪日中のソーンサイ・シーパンドン・ラオス人民民主共和国首相(H.E. Mr. Sonexay Siphandone, Prime Minister of the Lao People's Democratic Republic)一行等多くの関係者が参加しました。
  2. 宮路外務副大臣から、日ラオス外交関係樹立70周年という節目の年に、ソーンサイ首相を日本にお迎えし、両国関係を「包括的戦略的パートナーシップ」に格上げできたことは大変喜ばしい旨述べました。また、70周年のロゴマークに用いられている桜と象は、それぞれ日本とラオスの象徴であり、今後の両国の友好関係の更なる発展を祈念する旨述べました。
  3. また、宮路副大臣から、両国民間の相互理解と文化交流を促進するため、外務省は高嶋ちさ子氏を日ラオス外交関係樹立70周年親善大使に委嘱したことを紹介し、本件レセプションにおいて、高嶋ちさ子親善大使のビデオメッセージが上映されました。
  4. 大変なごやかな雰囲気の中、参加者の間で両国の幅広い分野における交流につき懇談が行われました。

ラオス人民民主共和国へ戻る