報道発表

宮路外務副大臣とバス・セントクリストファー・ネービス外務次官との会談

令和6年12月13日
バス次官と握手する宮路副大臣
宮路副大臣とバス次官との会談の様子

 12月13日、午後3時15分から約30分間、宮路拓馬外務副大臣は、第8回日・カリコム外相会合に出席するため訪日中のケイ・バス・セントクリストファー・ネービス外務次官(Ms. Keye Bass, Permanent Secretary of the Ministry of Foreign Affairs of Saint Christopher and Nevis)と会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。

  1. 冒頭、宮路副大臣から、14日に開催予定の第8回日・カリコム外相会合の機会におけるバス次官の訪日を歓迎する、来年の両国外交関係樹立50周年を控え、両国関係が深化していることを嬉しく思う旨述べました。
  2. 宮路副大臣から、日本は対カリコム政策の3本柱に沿って、小島嶼開発途上国特有の脆弱性克服と持続的発展に向け、過去10年にわたり協力を積み重ねてきた旨述べました。また、日本は、防災体制整備を目的として、カリブ災害危機管理機関を通じ、約210万ドルの支援を実施している旨述べました。
  3. さらに、宮路副大臣から、水資源管理については、セントクリストファー・ネービスの研修員を日本に招き、浄水・給水技術の向上のための研修を実施予定である旨述べました。これに対し、バス次官は、日本の協力に謝意を表明しました。
  4. 両者は、日・カリコム関係及び日・セントクリストファー・ネービス二国間関係の一層の強化を確認するとともに、国際情勢についても意見交換を行い、引き続き、グローバル・パートナーシップに基づき国際場裡においても連携していくことで一致しました。
(参考)セントクリストファー・ネービス基礎データ

 セントクリストファー・ネービスは、面積約260平方キロメートル(西表島とほぼ同じ大きさ)。人口約5万人(2021年、世界銀行)。人口1人当たり国民総所得(GNI)は約1万9,000米ドル(2021年、世界銀行)。


報道発表へ戻る