広報文化外交
国際機関を通じた協力
アーカイブ
令和7年8月6日
ユネスコ関連記事 アーカイブ
令和3年
- 河瀨直美氏のユネスコ親善大使の任命(令和3年11月25日)
- ユネスコ「世界の記憶」(2022-2023登録サイクル)への登録申請案件の決定 (令和3年11月10日)
- 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産一覧表への登録決定について(外務大臣談話)(令和3年7月27日)
- 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産一覧表への登録(第44回世界遺産委員会拡大会合における審議結果)(令和3年7月27日)
- 「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界遺産一覧表への登録決定について(外務大臣談話)(令和3年7月26日)
- 「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界遺産一覧表への登録(第44回世界遺産委員会拡大会合における審議結果)(令和3年7月26日)
- 世界遺産推薦中の「北海道・北東北の縄文遺跡群」に関する国際記念物遺跡会議からの評価結果及び勧告(令和3年5月26日)
- 世界遺産推薦中の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」に関する国際自然保護連合からの評価結果及び勧告(令和3年5月10日)
- 「風流踊」のユネスコ無形文化遺産代表一覧表への提案(令和3年3月3日)
令和2年
- 「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」のユネスコ無形文化遺産代表一覧表への登録決定について(外務大臣談話)」(令和2年12月17日)
- 伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」のユネスコ無形文化遺産保護条約「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」への登録についての審議結果(令和2年12月17日)
- 茂木外務大臣とアズレー・ユネスコ事務局長との会談(令和2年10月1日)
- 「風流踊」のユネスコ無形文化遺産代表一覧表への提案(令和2年3月11日)
- アフガニスタン・イスラム共和国に対する一般文化無償資金協力「バーミヤンにおける世界遺産の持続可能な管理計画(UNESCO連携)」に関する書簡の交換(令和2年2月26日)
- 中谷外務大臣政務官の「水と文化」国際シンポジウム出席(令和2年2月3日)
- 令和元年以前のアーカイブは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project: WARP)ページ
から御覧いただけます。
国連大学関連記事 アーカイブ
- 令和元年以前のアーカイブは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project: WARP)ページ
から御覧いただけます。