国際機関を通じた協力

平成27年11月6日

 11月6日13時30分頃から17時頃まで,東京の国連大学本部において,国連大学40周年記念事業「国連大学特別シンポジウム―持続可能な開発のための2030アジェンダの実施に向けて」が開催され,当省より山田外務大臣政務官が出席し,挨拶(PDF)別ウィンドウで開くを行ったところ,概要以下のとおり。

  1. 国連大学創立40周年に祝意を表し,日本が創立以来支援してきた国連大学の研究成果が,持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030アジェンダ)のような,地球規模課題の解決に向けた国連の重要な取組に対して,貢献していることを評価。
  2. 包括的かつ野心的な2030アジェンダの実施は,政治的,実践的課題であるだけでなく,新しい発想や総合力が問われる知的課題でもあり,綿密な分析と,大胆な構想力とが不可欠。実施のためには,有識者を含むあらゆるステークホルダーが参加して,それぞれの役割を果たすグローバル・パートナーシップが不可欠。今回のシンポジウムで有意義な議論が行われることを期待。

国際機関を通じた協力へ戻る