シリア
約束状況
令和7年3月18日
令和6年度(2024年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2025年3月10日 | 「ダマスカス郊外における脆弱な子供及び女性の保健・栄養サービスへのアクセス改善計画(UNICEF連携)」 | 8.13 |
2024年10月1日 | アレッポ県、ホムス県及びハマ県の長期化した危機及び地震の影響を受けた地域における人道上の早期復旧のための保護及び生計支援計画(UNHCR連携) | 9.15 |
2024年5月21日 | アレッポ及びホムスにおけるインフォーマルな居住地の住環境改善計画(UN連携/UN-Habitat実施) | 9.04 |
令和5年度(2023年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2024年2月29日 | 長期化した危機及び地震の影響を受けた農業及び生計の改善計画(UNDP連携) | 8.83 |
2024年2月22日 | 人道上の危機の影響を受けた中東・北アフリカ地域における緊急対応計画(UNICEF連携) | 18.2446 |
2024年2月15日 | 避難民のための緊急対応計画(UNHCR連携) | 7.4455 |
2023年12月18日 | 震災及び紛争の影響を受けた地域における社会サービスの改善計画(UNICEF連携) | 10.32 |
2023年5月16日 | アレッポ及びラタキアにおける震災後の早期復旧及びレジリエンス構築のための統合的な支援計画(UN連携/UN-Habitat実施) | 9.3 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2023年11月28日 | 保健 | アレッポ市における聴覚障がい者支援施設への医療機器整備計画 | シリア障がい者支援組織-アーマル | ローカルNGO | ¥9,987,300 |
2023年12月12日 | 教育 | ハマ県におけるサアン・アルクブリ小学校改修計画 | アガハーン・エージェンシー・フォー・ハビタット | 国際NGO | ¥9,816,735 |
令和4年度(2022年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2023年3月3日 | 保健医療サービス強化計画(WHO連携) | 6.62 |
2022年12月7日 | ホムス県及びハマ県における社会的弱者のレジリエンス強化のための社会サービス改善計画(UNICEF連携) | 7.35 |
2022年10月11日 | ホムスにおける保健システム強化計画(UNOPS連携) | 6.98 |
令和3年度(2021年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2022年1月31日 | ラッカ及びデリゾールにおける食料安全保障の強化計画(UNDP連携) | 9.9 |
2021年12月16日 | 紛争により甚大な被害を受けた地域の病院による救命サービスの復旧及び強化計画(WHO連携) | 6.77 |
2021年10月12日 | ダマスカス郊外及びアレッポにおける脆弱な児童のための安全な学習環境及び質の高い教育へのアクセス改善計画(UNICEF連携) | 7.13 |
令和2年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2021年3月10日 | 北東部における食料安全保障及び生計強化計画 | 9.5 |
2021年2月16日 | 東グータにおける水、衛生及び母子保健サービスへのアクセス強化計画 | 4.89 |
2021年2月12日 | 北東部における保健医療サービス強化計画 | 6.34 |
令和元年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2019年9月12日 | アレッポ保健分野強化支援計画(WHO連携) | 5.69 |
アレッポにおける地域社会のための早期保護支援計画(UNHCR連携) | 2.60 | |
2019年9月10日 | アレッポ早期復旧及び生計支援計画(UNDP連携) | 4.24 |
平成30年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2018年12月3日 | 東グータにおける人道的早期復旧及び強靱性強化計画(UNDP連携) | 5.57 |
2018年10月9日 | シリアにおける包括的保健分野強化計画(WHO連携) | 11.48 |
平成29年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2018年2月6日 | アレッポ人道的復旧及び強靱性強化計画(UNDP連携) | 6.52 |
2017年10月23日 | シリア保健分野強化支援計画(WHO連携) | 11.70 |
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名(外務省報道発表のタイトル) |
---|---|
2017年9月11日 | イラク、シリア及び周辺国の人道危機に対する緊急無償資金協力(PDF)![]() |
平成28年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2017年3月13日 | シリアにおける人道的必要性に対応するためのジャンダール火力発電所ローター修復計画(UNDP連携) | 5.64 |
2016年4月15日 | 危機の影響を受けたシリアのコミュニティにおける緊急の人道的必要性に対応するための電力安定供給計画(UNDP連携) | 13 |
平成26年度
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名 |
---|---|
2015年2月24日 | 寒波により影響を受けたシリア難民及び国内避難民等に対する緊急無償資金協力 |
2014年9月19日 | ISILにより被害を受けたイラク国内避難民等及びレバノンに流入したシリア難民等に対する緊急無償資金協力について |
平成25年度
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名 |
---|---|
2013年9月20日 | シリア・アラブ共和国から流出した難民及び同国の国内避難民等に対する緊急無償資金協力について |
2013年6月14日 | シリア・アラブ共和国の国内避難民及び同国から流出した難民に対する緊急無償資金協力について |
平成24年度
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名 |
---|---|
2012年8月24日 | シリアから流出した難民に対する緊急無償資金協力について |
2012年5月18日 | シリア・アラブ共和国における政情不安により発生した難民等に対する緊急無償資金協力について |
平成23年度
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名 |
---|---|
2012年2月24日 | シリアにおける政情不安により発生した難民・国内避難民等に対する緊急無償資金協力について |
平成22年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成23年3月27日 | 民生環境 | クドセイヤ市障害者送迎サービス改善計画 | クドセイヤ市アマル・アル・ガド協会 | ローカルNGO | 7,755,000 |
平成23年3月24日 | 民生環境 | ラッカ市盲人協会教育設備改善計画 | ラッカ盲人協会 | ローカルNGO | 7,971,200 |
平成23年3月23日 | 民生環境 | アレッポ市盲人教育設備改善計画 | アレッポ・アル・イフサーン慈善協会 | ローカルNGO | 8,939,400 |
医療保健 | イドリブ県僻地への移動診療車導入計画 | イドリブ県保健局 | 医療機関 | 7,905,400 |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2010年11月29日 | イドリブ県の地方住民向け移動図書館車整備計画 | 4,887,530 |
平成21年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2010年3月4日 | 太陽光を活用したクリーンエネルギー導入計画 | 5.6 |
第二次地方都市廃棄物処理機材整備計画 | 9.85 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成22年3月28日 | 医療保健 | シリア血友病協会医療設備改善計画 | シリア血友病協会 | ローカルNGO | 9,899,639 |
平成22年3月24日 | 民生環境 | イドリブ市聾唖学校教育改善計画 | イドリブ保健・社会水準向上協会 | ローカルNGO | 5,441,284 |
民生環境 | アレッポ市障害者送迎サービス改善計画 | 援助の手協会 | ローカルNGO | 8,167,385 | |
平成22年3月23日 | 民生環境 | スウェイダ市孤児院女性棟改修計画 | スウェイダ社会保護協会 | ローカルNGO | 9,040,104 |
一般文化無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:百万円) |
---|---|---|
2010年3月4日 | アレッポ大学学術交流日本センター日本語学習機材整備計画 | 24.4 |
平成20年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2009年3月15日 | ネイラブ・パレスチナ難民キャンプ整備計画(UNRWA経由) | 3.89 |
2009年2月4日 | 救急医療整備計画 | 8.61 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成21年3月23日 | 医療保健 | ラッカ市自然分娩病院医療機材導入計画 | ラッカ県保健局 | 医療機関 | 9,025,536 |
平成21年2月19日 | 民生環境 | クネイトラ県地雷被害者用義肢製作所設立計画 | クネイトラ地雷被害者救済協会 | ローカルNGO | 14,304,444 |
草の根文化無償資金協力
案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|
ダマスカス県スポーツ設備管理局スポーツ器材整備計画 | 8,759,082 |
ダマスカス大学人文学部日本語学科日本語教育機材整備計画 | 1,192,150 |
平成19年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2007年6月26日 | 地方都市廃棄物処理機材整備計画(第2期) | 4.49 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成20年2月28日 | 医療保健 | アレッポ県僻地への移動診療車導入計画 | アレッポ県保健局 | 医療機関 | 8,868,200 |
平成20年2月11日 | 医療保健 | ハサケ県の医療過疎地に居住するイラク難民及び地域住民に対する移動診療車導入計画 | シリア・アラブ赤新月社ハサケ支部 | ローカルNGO | 9,042,200 |
平成19年11月20日 | 医療保健 | ビンシュ市赤新月社診療所基礎医療機材導入計画 | シリア・アラブ赤新月社ビンシュ支所 | ローカルNGO | 3,914,536 |
平成19年9月10日 | 民生環境 | ダマスカス市視覚障害児幼稚園設立計画 | バナー協会 | ローカルNGO | 9,746,320 |
平成19年8月16日 | 医療保健 | ホムス市慈善診療所レントゲン検査科開設計画 | ホムスギリシャ正教貧困者救済協会 | ローカルNGO | 6,971,600 |
平成18年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2006年6月22日 | 地方都市廃棄物処理機材整備計画(第1期) | 5.83 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成19年1月31日 | 民生環境 | 女性のための避難の家設立計画 | 女性の役割開発協会 | ローカルNGO | 9,881,664 |
平成18年12月12日 | 医療保健 | アレッポ市郊外慈善診療所基礎医療機材導入計画 | アレッポ保健・社会促進協会 | ローカルNGO | 4,346,538 |
平成18年11月13日 | 医療保健 | ヤルムーク・キャンプ体外衝撃波結石破砕用医療機材導入計画 | アル・ヤマーン医療センター | 医療機関 | 9,831,825 |
医療保健 | ダマスカス旧市街慈善診療所基礎医療機材導入計画 | ダマスカス慈善診療所協会 | ローカルNGO | 3,766,896 | |
平成18年11月2日 | 教育研究 | ハマ市裁縫作業訓練所開設計画 | アル・ビル社会慈善事業協会 | ローカルNGO | 9,850,584 |
平成17年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2005年6月19日 | ダマスカス送水トンネル改修計画 | 3.9 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成18年2月21日 | 教育研究 | ドゥーマ市困窮者救済慈善協会裁縫作業所改善計画 | ドゥーマ市困窮者救済慈善協会 | ローカルNGO | 8,248,523 |
医療保健 | ホムス慈善社会サービス協会病院救急外来改善計画 | ホムス慈善社会サービス協会 | ローカルNGO | 9,806,550 | |
平成17年9月29日 | 民生環境 | ホムス福音主義老人介護及び理学療法センター設備改善計画 | ホムス福音主義慈善女性協会 | ローカルNGO | 6,998,870 |
平成16年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2005年3月28日 | ダマスカス市新規水源開発計画(1/2) | 7.33 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成17年3月10日 | 教育研究 | ルクヌッディーン地区貧困者及び孤児対象職業訓練所設置計画 | アンサール慈善協会 | ローカルNGO | 9,970,950 |
平成17年2月21日 | 民生環境 | アレッポ児童養護院設備改善計画 | アレッポ児童養護協会 | ローカルNGO | 3,309,240 |
平成16年12月12日 | 民生環境 | ハリーマ・アル=サアディーヤ孤児院東棟設立支援計画 | アル=イマーム・アル=ナワウィー慈善協会 | ローカルNGO | 9,807,820 |
民生環境 | ハマ孤児院設備改善計画 | ハマ孤児福祉・善行イスラム協会 | ローカルNGO | 8,727,400 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|
平成16年9月5日 | 文化芸術アサド・ハウスに対する楽器 | 48.9 |
平成15年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2003年12月10日 | 水資源情報管理センター整備計画 | 6.05 |
2003年12月3日 | ゴラン病院医療機材整備計画 | 4.52 |
2003年4月2日 | ダマスカス市内配水管改修計画(第二次)(2/2期) | 3.34 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成16年3月18日 | 医療保健 | イドリブ市貧困層向け診療所医療設備改善計画 | 保健・社会水準向上協会イドリブ支部 | ローカルNGO | 3,509,696 |
平成16年3月10日 | 民生環境 | ハマ聾者学校教育及び送迎サービス改善計画 | ハマ盲人・聾者福祉協会 | ローカルNGO | 9,694,120 |
民生環境 | ラタキア聾者幼稚園教育及び送迎サービス改善計画 | ラタキア聾者福祉協会 | ローカルNGO | 7,833,376 | |
民生環境 | ラッカ聾者学校教育及び送迎サービス改善計画 | アル=ラジャー障害者及び要養護者福祉協会ラッカ支部 | ローカルNGO | 9,150,732 | |
平成16年2月29日 | 医療保健 | パルミラ市周辺地域の住民向け移動歯科治療車の供与計画 | シリア赤新月社パルミラ支部 | ローカルNGO | 9,378,140 |
平成16年1月8日 | 医療保健 | デリゾール県僻地に対する移動診療車供与計画 | デリゾール県保健局 | 医療機関 | 8,041,020 |
医療保健 | ハサケ県僻地に対する移動診療車供与計画 | ハサケ県保健局 | 医療機関 | 8,041,020 | |
平成15年10月19日 | 教育研究 | クネイトラ県の地方住民向け移動図書館の供与計画 | シリア統合的地方開発基金(フィルドース) | ローカルNGO | 7,557,412 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 協力内容 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|---|
平成15年11月23日 | 文化省に対する移動図書館車 | 移動図書館車 | 32.4 |
平成14年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2002年8月5日 | ダマスカス繊維工業専門学校機材整備計画 | 3.8 |
2002年6月17日 | 第二次ダマスカス郊外県給水開発計画(2/2期) | 4.4 |
2002年4月21日 | ダマスカス市内配水管改修計画(第二次)(1/2期) | 7.96 |
草の根無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2003年2月27日 | 教育研究 | パレスチナ難民キャンプ内中学校コンピューター導入計画 | 国連パレスチナ難民救済事業機関シリア事務所 | 国際機関 | 9,961,300 |
2003年2月19日 | 医療保健 | ゼイズンダム崩壊による洪水被災者のための診療所設立計画 | ハマ県保健局 | 地方公共団体 | 3,299,612 |
教育研究 | カミシリ裁縫作業訓練所設立計画 | カミシリ社会慈善事業協会 | ローカルNGO | 2,988,878 | |
民生環境 | ハッサケ県老人ホーム改善計画 | ハッサケ県聖マンソール慈善協会 | ローカルNGO | 3,566,792 | |
医療保健 | ヒクマット・マフジューブ慈善医療センター救急車供与計画 | ヒクマット・マフジューブ慈善医療センター | ローカルNGO | 4,172,400 | |
2003年1月22日 | 民生環境 | 送迎サービス及び裁縫課程向上計画 | アレッポ・アルアマル養護学校 | その他 | 4,404,444 |
2002年12月17日 | 民生環境 | ダマスカス盲人協会教育及びサービス向上計画 | ダマスカス盲人協会 | ローカルNGO | 4,962,838 |
2002年9月26日 | 教育研究 | ハッサケ社会慈善事業協会裁縫作業訓練所設立計画 | ハッサケ社会慈善事業協会 | ローカルNGO | 1,989,698 |
2002年9月1日 | 民生環境 | デリゾールアラブ女性協会老人の家設立支援計画 | アラブ女性協会 | ローカルNGO | 4,769,346 |
2002年6月27日 | 民生環境・教育研究 | カバル・エシット・キャンプ・コミュニティーセンター建設計画 | 国連パレスチナ難民救済事業機関シリア事務所 | 国際機関 | 8,209,014 |
2002年6月16日 | その他 | ゼイズンダム崩壊による洪水災害緊急支援計画 | ハマ県 | 地方公共団体 | 7,569,490 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 協力内容 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|---|
平成15年3月30日 | パルミラ国立博物館に対する視聴覚機材 | 映写機材,音声ガイド機材,展示用機材 | 49.7 |
平成13年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2002年3月3日 | 食糧増産援助 | 7 |
2001年9月1日 | アレッポ大学病院医療機材整備計画ほか1件 | 7.97 |
草の根無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2002年2月21日 | 民生環境 | シリア身体障害者協会機材購入計画 | シリア身体障害者協会 | ローカルNGO | 6,288,390 |
2002年2月20日 | 医療保健 | フスン病院改善計画 | ギリシャ正教系フスン病院 | ローカルNGO | 4,133,410 |
民生環境 | バラダ川環境再生及び環境意識啓発計画 | シリア環境協会 | ローカルNGO | 4,221,471 | |
2002年2月19日 | 教育研究 | マレト・ノアマン社会慈善事業協会裁縫作業訓練所設立計画 | マレト・ノアマン社会慈善事業協会 | ローカルNGO | 4,548,891 |
民生環境 | パルミラ盲人協会教育及びリハビリサービス改善計画 | パルミラ盲人協会 | ローカルNGO | 3,687,220 | |
2002年2月17日 | 民生環境 | クネイトラ盲人協会教育及びリハビリサービス改善計画 | クネイトラ盲人協会 | ローカルNGO | 3,413,300 |
2001年6月14日 | その他(貧困対策) | 「尊厳の家」改修計画 | 尊厳の家 | その他(地方公共団体所属施設) | 5,710,055 |
2001年5月27日 | その他 | コドセイヤ知的教育センター施設改修計画 | コドセイヤ知的教育センター | その他 | 7,943,573 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 協力内容 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|---|
平成14年3月13日 | 文化省に対する音響機材 | 音声ミキサー,アンプ,スピーカー,マイク等 | 46.8 |
平成12年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2001年3月26日 | 食糧増産援助 | 7.7 |
2001年1月19日 | 種子生産能力向上計画 | 4.78 |
2000年8月1日 | 第二次ダマスカス郊外県給水開発計画 | 13.07 |
草の根無償資金協力
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 協力内容 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|---|
平成12年11月29日 | ダマスカス大学日本語学習センターに対するLL機材 | LL機材,ビデオ映写機材,モニター等 | 37.1 |
草の根文化無償資金協力
案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|
アラブ文化センターに対する映画上映用機材 | 7,699,020 |
平成11年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2000年3月13日 | ダマスカス市内配水管改修計画 | 4.52 |
1999年11月11日 | バース大学獣医学部機材整備計画 | 4.06 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 協力内容 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|---|
平成11年7月27日 | 考古総局に対する視聴覚機材 | ビデオプロジェクター,音響機材,ビデオ | 47.8 |