マラウイ
約束状況
令和6年9月10日
令和6年度(2024年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2024年9月6日 | 食糧援助(WFP連携) | 3 |
令和5年度(2023年度)
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2023年11月1日 | 教育 | パロンベ県チトコロ小学校整備計画 | チトコロ小学校 | 教育機関 | ¥9,428,477 |
2024年2月29日 | 保健 | ネノ県保健局携行型X線撮影装置整備計画 | パートナーズ・イン・ヘルス | 国際NGO | ¥9,864,000 |
2024年3月8日 | その他の社会的インフラおよびサービス | リロングウェ市中古救急車整備計画 | リロングウェ市役所 | 地方公共団体 | ¥4,942,549 |
2024年3月12日 | その他の社会的インフラおよびサービス | ゾンバ警察大学病院中古救急車整備計画 | ゾンバ警察大学病院 | 医療機関 | ¥5,090,920 |
令和4年度(2022年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2023年3月13日 | リロングウェ市幹線道路改修計画 | 33.70 (注:供与限度額30.99億円から変更) |
経済社会開発計画 | 6.5 | |
2022年9月15日 | アフリカにおける感染症対策のためのデジタルヘルス・システム支援計画(UNICEF連携) | 13.63 (7か国対象) |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2022年10月21日 | 教育 | リロングウェ県ムスンガ小学校整備計画 | ムスンガ小学校 | 教育機関 | ¥6,882,300 |
令和3年度(2021年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:億円) |
---|---|---|
2022年2月22日 | テザニ水力発電所増設計画 | 58.22 (注:贈与限度額57.72億円から変更) |
2021年10月18日 | リロングウェ市における変電所改修計画 | 28.91 |
2021年6月30日 | 新型コロナウイルス感染症危機対応緊急支援計画 | 4.01 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2021年12月1日 | 保健 | カスング県カピチラ・ヘルスセンター建設計画 | リロングウェ大司教区マラウイ・カトリック開発委員会 | ローカルNGO | ¥9,841,392 |
バラカ県ウロングウェ・ヘルスセンター外来病棟建設計画 | ウロングウェ・ヘルスセンター | 医療機関 | ¥9,895,392 | ||
2021年12月6日 | 教育 | ルンピ県カトウォ中等学校女子寮および給水設備整備計画 | 未来を形作る財団 | ローカルNGO | ¥12,531,780 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2022年2月8日 | パロンベ県初等学校保護者参加による教室建設事業(第2年次) | 教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 アフリカ地域開発市民の会 |
28,717,970 |
令和2年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:億円) |
---|---|---|
2021年3月23日 | ドマシ教員養成大学拡張計画 | 23.09 (注:供与限度額19.47億円から変更) |
2021年2月3日 | リロングウェ市における変電所改修計画(詳細設計) | 0.18 |
2020年9月9日 | リロングウェ市幹線道路改修計画 | 30.99 |
2020年7月22日 | 経済社会開発計画 | 3 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2020年11月6日 | 教育 | リロングウェ県ニャマ小学校整備及び就学前幼児教育用教室整備計画 | ニャマ小学校 | 教育機関 | ¥10,447,360 |
保健 | マンゴチ県ムリブワンジ・コミュニティ病院小児科病棟建設計画 | ムリブワンジ・コミュニティ病院 | 医療機関 | ¥9,999,770 | |
2021年2月18日 | 教育 | カロンガ県聴覚障害児特別小学校教室建設および水供給計画 | カロンガ県聴覚障害児特別小学校 | 教育機関 | ¥9,971,390 |
保健 | チクワワ県テレレ・ヘルスセンター建設計画 | マラウイ施主からの施し財団 | ローカルNGO | ¥9,958,520 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2021年2月9日 | パロンベ県初等学校保護者参加による教室建設事業(第1年次) | 教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 アフリカ地域開発市民の会 |
20,585,993 |
平成31年度/令和元年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:億円) |
---|---|---|
2019年10月9日 | リロングウェ市幹線道路改修計画(詳細設計) | 0.8 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2019年10月16日 | 教育 | リロングウェ青年職業技術訓練センター建設計画 | リロングウェ青年団体 | その他 | ¥9,997,680 |
保健 | チクワワ県ンチャロの洪水被災地におけるモントフォート病院手術棟建設計画 | モントフォート病院 | 医療機関 | ¥8,935,740 | |
2020年2月10日 | 教育 | デッザ県カパラムラ小学校教室建設および修繕計画 | カパムラ小学校 | 教育機関 | ¥9,923,650 |
保健 | ンチェウ県ンシペ・ヘルスセンター産科病棟建設計画 | ンシペ・ヘルスセンター | 医療機関 | ¥9,993,170 |
平成30年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2018年12月11日 | 農業 | カスング県カトペ協同組合養蜂設備整備計画 | リロングウェ司教区マラウイ・カトリック開発委員会 | ローカルNGO | 7,195,216 |
2019年3月13日 | 保健 | ムジンバ県女子児童のための衛生環境整備計画 | オックスファム・マラウイ事務所 | 国際NGO | 6,150,592 |
農業 | リロングウェ県マチェンチェ小学校給食用灌漑設備・炊事場整備計画 | 灌漑と持続可能な開発のための財団 | ローカルNGO | 4,588,752 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2019年3月5日 | バオバブ製品の製造販売を通した農民グループの自立支援プロジェクト(第3年次) | 教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 SDGs・プロミス・ジャパン |
12,169,173 |
2019年1月28日 | パロンベ県教育施設改善に関する初等学校保護者の参加意識の強化事業 | 教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 アフリカ地域開発市民の会 |
36,701,222 |
平成29年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2018年3月14日 | リロングウェ無収水削減用機材整備計画 | 3.62 |
2018年1月17日 | 経済社会開発計画 | 2 |
2017年6月28日 | ドマシ教員養成大学拡張計画 | 19.47 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2018年3月7日 | 保健 | リロングウェ県リクニ・ミッション病院麻酔器・滅菌器整備計画 | リクニ・ミッション病院 | 医療機関 | 4,400,000 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2018年2月16日 | バオバブ製品の製造販売を通した農民グループの自立支援プロジェクト(第2年次) | 農林業 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ミレニアム・プロミス・ジャパン |
18,124,864 |
平成28年度
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2017年2月17日 | 教育 | チラズール県ナマジ地域中等学校理科実験室・図書室棟建設計画 | シレ・ハイランド教育管区 | 地方公共団体 | 12,632,040 |
2017年2月22日 | 教育 | ドーワ県ゴゴ小学校教育環境改善計画 | リロングウェ司教区マラウイ・カトリック開発委員会 | ローカルNGO | 11,837,040 |
2017年3月9日 | 教育 | チラズール県チカングル地域中等学校建設計画 | チラズール県教育事務所 | 地方公共団体 | 13,678,080 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2017年2月17日 | バオバブ製品の製造販売を通した農民グループの自立支援プロジェクト | 教育・人づくり (重点課題) |
特定非営利活動法人 ミレニアム・プロミス・ジャパン |
21,212,731 |
一般文化無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:百万円) |
---|---|---|
2017年2月17日 | マラウイ放送協会テレビ放送機材及び番組ソフト整備計画 | 71.2 |
平成27年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2015年11月4日 | カムズ国際空港ターミナルビル拡張計画 | 36.75 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2016年2月9日 | 農業 | ブランタイヤ及びチラズール2地区における農業生産向上のための灌漑設備整備計画 | マラウイ施主からの施し財団 | ローカルNGO | 9,492,780 |
2016年1月19日 | 教育 | マチンガ県ンサナマ小学校校舎建設計画 | マチンガ県教育事務所 | 地方公共団体 | 11,561,000 |
輸送と貯蔵 | ドーワ県シンタラ・ミティティ橋建設計画(フォローアップ費) | ドーワ県 | 地方公共団体 | 5,060,770 | |
2015年8月31日 | 教育 | ムジンバ県エディンゲニ地域中等学校女子寮建設計画 | 北部教育管区 | 地方公共団体 | 15,014,780 |
保健 | ンコタコタ県セント・アンズ病院中古救急車整備計画 | マラウイ湖教区セント・アンズ病院 | 医療機関 | 2,902,350 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2016年3月1日 | ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト(第3年次) | 教育・人づくり (重点課題) |
公益社団法人 青年海外協力協会 |
48,458,778 |
平成26年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2015年3月18日 | テザニ水力発電所増設計画 | 57.72 |
2014年8月20日 | 第三次ブランタイヤ市道路網整備計画(追加分) ((注)2013年12月13日署名済み案件の限度額の変更) |
0.82 ((注)追加分) |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年1月30日 | 教育 | カタベイ県バンダウェ女子中等学校女子寮建設計画 | バンダウェ女子中等学校 | 教育機関 | 15,356,749 |
2015年1月16日 | 教育 | ムランジェ職業訓練盲学校給食室整備計画 | ムランジェ職業訓練盲学校 | 教育機関 | 7,012,906 |
2014年10月9日 | 輸送および貯蔵 | ドーワ県シンタラ・ミティティ橋建設計画 | ドーワ県 | 地方公共団体 | 6,910,765 |
2014年9月23日 | 水と衛生(上下水道等) | マンゴチ県安全な水供給計画 | マラウイ施主からの施し財団 | ローカルNGO | 10,404,123 |
2014年9月22日 | 保健 | ムワンザ県病院整備計画 | ムワンザ県病院 | 医療機関 | 4,056,152 |
2014年9月10日 | 教育 | ゾンバ県ウモジ地域中等学校拡大計画 | アクエイド・ライフライン・マラウイ | 国際NGO | 10,687,848 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2015年3月11日 | ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト(第2年次) | 農林業 (重点課題) |
公益社団法人 青年海外協力協会 |
50,939,802 |
ンチシ県母子保健関連施設整備事業(第3年次) | 医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
33,909,678 |
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名(外務省報道発表のタイトル) |
---|---|
2015年1月20日 | マラウイ共和国における洪水被害に対する緊急援助について |
草の根文化無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 供与限度額 (単位:円) |
---|---|---|
2015年2月10日 | マラウイ・オリンピック委員会施設建設計画 | 9,433,444 |
平成25年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2014年3月17日 | 第三次中等学校改善計画 | 17.56 |
テザニ水力発電所増設計画(詳細設計) | 1.01 | |
2013年12月13日 | 第三次ブランタイヤ市道路網整備計画 | 6.02 |
リロングウェ中等教員養成校建設計画(追加分) ((注)2013年5月16日署名済み案件の限度額の変更) |
2.09 ((注)追加分) |
|
2013年5月16日 | リロングウェ中等教員養成校建設計画 | 11.18 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2014年3月11日 | 教育 | ムチンジ県カチュカ小学校校舎及び教員用住宅整備計画 | カトリック開発委員会 | ローカルNGO | 8,393,110 |
2013年11月22日 | 教育 | カロンガ県における中等学校理科実験室建設計画 | カロンガ司教区 | その他 | 9,128,322 |
2013年11月21日 | 教育 | チクワワ県ジョンボ地域中等学校建設計画 | シディック・ミア基金 | ローカルNGO | 9,803,428 |
2013年10月30日 | 教育 | ムジンバ県バウラ中等学校女子寮建設計画 | 北部教育管区 | 地方公共団体 | 9,057,966 |
教育 | カスング県ムワラワニェンジェ地域中等学校女子寮整備計画 | 社会向上のための地域全体論イニシアチブ | ローカルNGO | 10,779,392 | |
2013年10月22日 | 水供給及び衛生 | ンチェウ県ガンヤ地区安全な水供給計画 | コンサーン・ユニバーサル | 国際NGO | 8,199,672 |
2013年10月4日 | 教育 | カフクレ地域中高等学校女子寮建設計画(フォローアップ費) | カフクレ地域中高等学校 | 教育機関 | 4,801,264 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2014年3月6日 | ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト | 農林業 (重点課題) |
公益社団法人 青年海外協力協会 |
53,128,071 |
2014年3月4日 | ンチシ県母子保健関連施設整備事業(第2年次) | 医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
54,416,020 |
2013年12月12日 | リロングウェ県における村落内総合保健医療支援モデルの構築(第2フェーズ) | 医療・保健 (重点課題) |
公益社団法人 日本国際民間協力会 |
36,456,708 |
平成24年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2012年8月30日 | 中西部地方給水計画 | 5.63 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2013年3月18日 | 民生環境 | バラカ県安全な水供給計画 | マラウイ施主からの施し財団 | ローカルNGO | 7,339,491 |
2013年3月1日 | 民生環境 | リロングウェ市中古消防自動車整備計画 | リロングウェ市 | 地方公共団体 | 9,892,935 |
2013年2月27日 | 教育研究 | ザレカ難民キャンプ・ウモジ・カトゥブザ小学校低学年用校舎建設計画 | マラウイ・イエズス会難民サービス | ローカルNGO | 7,223,256 |
2013年2月21日 | 教育研究 | ムポンダシ地域中等学校校舎建設計画 | マンゴチ県教育事務所 | 地方公共団体 | 5,950,341 |
2012年12月19日 | 医療保健 | リロングウェ市ビウィ診療所建設計画 | リロングウェ市 | 地方公共団体 | 15,674,715 |
2012年9月7日 | 教育研究 | ダップ・アマリカ教員養成学校寄宿舎増築計画 | マラウイにおける人から人への開発支援 | ローカルNGO | 7,995,510 |
2012年9月4日 | 医療保健 | ンコマ病院中古救急車整備計画 | ンコマ中央アフリカ長老派教会病院 | 医療機関 | 1,464,561 |
2012年8月24日 | 教育研究 | カスング中高等学校施設修復計画(フォローアップ費) | カスング県教育事務所 | 地方公共団体 | 1,003,428 |
2012年5月15日 | 教育研究 | ングウェニャ小学校校舎建設計画(フォローアップ費) | ングウェニャ小学校 | 教育機関 | 983,583 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2013年3月11日 | ンチシ県母子保健関連施設整備事業 | 医療・保健 (重点課題) |
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
78,423,195 |
2012年12月13日 | リロングウェ県における村落内総合保健医療支援モデルの構築 | 医療・保健 (重点課題) |
公益社団法人 日本国際民間協力会 |
41,965,209 |
2012年9月12日 | 循環型農業と衛生改善による包括的な環境保全型村落開発事業(第3フェーズ) | 環境 (重点課題) |
公益社団法人 日本国際民間協力会 |
30,244,995 |
平成23年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2012年3月30日 | 第二次中等学校改善計画 | 10.85 |
第二次国道一号線南ルクル橋架け替え計画 | 1.11 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成24年3月20日 | 民生環境 | カスング県サンテ地区・ウィンベ地区安全な水供給計画 | ポンプ・エイド | 国際NGO | 9,976,633 |
平成24年2月24日 | 医療保健 | ムジンバ県ムコマ・ヘルスセンター設備修復計画 | ムジンバ県病院 | 医療機関 | 2,664,215 |
平成24年1月18日 | 教育研究 | カスング中高等学校施設修復計画 | カスング県教育事務所 | 地方公共団体 | 8,156,049 |
平成23年11月23日 | 教育研究 | カフクレ地域中高等学校女子寮建設計画 | カフクレ地域中高等学校 | 教育機関 | 9,557,888 |
平成23年9月28日 | 教育研究 | ングウェニャ小学校校舎建設計画 | ングウェニャ小学校 | 教育機関 | 9,934,803 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 分野 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|
2011年11月9日 | ムジンバ県における地域活性化に向けた農民自立支援プロジェクト | 農林業 (重点課題) |
社団法人 青年海外協力協会 |
48,752,153 |
2011年8月18日 | 循環型農業と衛生改善による包括的な環境保全型村落開発事業(第2フェーズ) | 環境 (重点課題) |
公益社団法人 日本国際民間協力会 |
39,067,529 |
平成22年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2011年1月26日 | 地下水開発計画 | 4.26 |
カムズ国際空港航空航法システム改修計画 | 7.78 | |
2010年8月31日 | 中等学校改善計画 | 11.98 |
2010年7月28日 | 気候変動による自然災害対処能力向上計画 | 5 |
2010年6月2日 | ブランタイヤ市道路網整備計画(第二次) | 8.99 |
2010年5月7日 | 森林保全計画 | 17 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成23年2月9日 | 民生環境 | カトゥンガ地区安全な水供給計画 | こどもの問題センター | ローカルNGO | 4,749,256 |
平成22年11月23日 | 医療保健 | ダエヤン・ルケ・ミッション病院CTスキャン医療サービス導入計画 | ダエヤン・ルケ・ミッション病院 | 医療機関 | 19,928,000 |
平成22年8月4日 | 教育研究 | ブランタイヤ市ンディランデ・ヒルビュー小学校校舎増築計画 | ブランタイヤ市 | 地方公共団体 | 4,992,716 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2011年2月18日 | 循環型農業と衛生改善による包括的な環境保全型村落開発事業(第1フェーズ) | 公益社団法人 日本国際民間協力会 |
20,574,438 |
2010年11月5日 | マラウイ共和国中部ンコタコタ県における保健・医療・衛生及び栄養改善事業(フェーズ3) | 公益社団法人 日本国際民間協力会 |
54,418,856 |
2010年10月11日 | ムジンバ県における地域活性化に向けた農民自立支援プロジェクト(第2フェーズ) | 社団法人 青年海外協力協会 |
33,120,430 |
2010年10月7日 | HIV/AIDS検査相談所(HTCセンター)整備計画事業(第3フェーズ) | 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
93,959,580 |
一般文化無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 供与限度額 (単位:百万円) |
---|---|---|
2010年6月25日 | マラウイ警察楽器整備計画 | 34.8 |
平成21年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2010年2月17日 | 太陽光を活用したクリーンエネルギー導入計画 | 6.6 |
国道1号線南ルクル橋架け替え計画 | 8.83 | |
2009年5月11日 | ノン・プロジェクト無償資金協力 | 6 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成22年3月11日 | その他 | カロンガ地震被災地カウンセリング計画 | アフリカ指導・カウンセリング・青少年育成センター | 国際NGO | 3,929,965 |
平成22年1月21日 | 農林水産 | ンカタベイ県チクウィナ研修所内農民研修者用宿泊所建設計画 | ンカタベイ高原コーヒー生産者協同組合 | その他 | 4,935,966 |
教育研究 | ンシガリラ中高等学校 孤児のための無料中高等学校拡大計画 | ジョイス・バンダ財団 | その他 | 4,949,871 | |
平成21年12月4日 | 教育研究 | マンゴチ県マンゴチ中高等学校女子寮建設計画 | マンゴチ中高等学校 | 教育機関 | 4,781,878 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2009年11月5日 | マラウイ共和国中部ンコタコタ県における保健・医療・衛生及び栄養改善事業(フェーズ2) | 社団法人 日本国際民間協力会 |
49,999,908 |
2009年8月14日 | マラウイ共和国ムジンバ県における地域開発活性化に向けた農村支援プロジェクト | 社団法人 青年海外協力協会 |
10,358,916 |
平成20年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2008年7月18日 | ブランタイヤ市道路網整備計画 | 5.29 |
2008年6月18日 | 第二次ブワンジェバレー灌漑施設復旧計画 | 0.35 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成21年3月26日 | 民生環境 | ンコタコタ県井戸建設計画 | ンコタコタ県 | 地方公共団体 | 4,379,315 |
平成21年3月11日 | 民生環境 | ンジェワ地区井戸建設計画 | 自発的支援サービス協会 | ローカルNGO | 4,959,005 |
教育研究 | ナテンジェ研修所改修計画 | リロングウェ県農業開発事務局 | 地方公共団体 | 4,970,418 | |
教育研究 | ゼヨ小学校建設計画 | ムワンザ県 | 地方公共団体 | 2,490,068 |
日本NGO連携無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2009年2月23日 | マラウイにおけるHIV/AIDS検査相談所(HTCセンター)整備計画事業(第2フェーズ) | 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
99,996,073 |
2008年9月22日 | マラウイ共和国中部ンコタコタ県における保健・医療・衛生及び栄養改善事業(フェーズ1) | 社団法人 日本国際民間協力会 |
44,514,090 |
平成19年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2008年3月14日 | 食糧援助(WFP経由) | 4.2 |
2007年7月18日 | リロングウェ西地区地下水開発計画 | 2.87 |
ブランタイヤ市道路網整備計画 | 8.54 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成19年12月27日 | 医療保健 | クリニック太陽光発電電化計画 | マラウイ・クリスチャン保健協会 | ローカルNGO | 8,797,092 |
日本NGO支援無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2007年4月18日 | マラウイにおけるHIV/AIDS検査相談所(VCTセンター)整備計画事業 | 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
89,351,320 |
平成18年度
有償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2007年3月28日 | 債務救済措置 | 227.79 |
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2006年12月15日 | 国連世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 | 2 |
2006年11月9日 | 地方保健医療施設改善計画 | 7.17 |
2006年7月31日 | リロングウェ地下水開発計画(2/3期) | 3.71 |
2006年6月8日 | ブワンジェバレー灌漑施設復旧計画 | 9.6 |
平成17年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2006年3月17日 | ノンプロジェクト無償 | 6 |
2005年11月22日 | ブワンジェバレー灌漑施設復旧計画(詳細設計) | 0.38 |
2005年8月4日 | 「バラカ-サリマ間国道五号線橋梁架け替え計画」他1件 | 9.97 |
2005年7月26日 | 世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 | 2 |
平成16年度
有償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2004年9月2日 | 債務救済措置 | 約282.25 |
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2004年7月1日 | ドマシ教員養成校改善計画 | 5.68 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成17年3月14日 | 医療保健 | 第2次クリニック太陽光発電電化計画 | マラウイ・クリスチャン保健協会 | ローカルNGO | 8,243,950 |
日本NGO支援無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2005年2月18日 | マラウイ・タンザニア国境地域におけるHIV/AIDS対策事業 | 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン |
9,990,530 |
平成15年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2003年12月16日 | マラリア対策計画 | 2.77 |
2003年9月10日 | 債務救済無償 | 5.25 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
平成16年3月29日 | 教育研究 | ベンブ小学校普通教室増築計画 | ベンブ小学校 | 教育機関 | 2,704,252 |
平成14年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2003年3月6日 | 債務救済無償 | 14.35 |
2002年12月16日 | 南部アフリカの被災民に対する食糧援助 | 5 |
2002年8月7日 | リロングウェ・デッザ地下水開発計画(2/2期) | 5.18 |
草の根無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2002年9月5日 | 医療保健 | 移動型ビデオ機材によるマラウイ保健啓発活動拡大計画 | マラウイ国際人口サービス | 国際NGO | 5,490,000 |
文化無償資金協力
交換公文署名日 | 案件名 | 協力内容 | 実施額 (単位:百万円) |
---|---|---|---|
平成15年3月6日 | テレビ・マラウイに対するテレビ番組ソフト | 番組ソフト | 29.3 |
平成13年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2002年2月20日 | 債務救済無償 | 13.35 |
2001年11月19日 | リロングウェ・デッザ地下水開発計画(1/2期) | 4.98 |
2001年7月16日 | 予防接種体制整備計画 | 1.74 |
平成12年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2001年3月16日 | 債務救済無償 | 2.2 |
2001年2月13日 | 債務救済無償 | 4.95 |
2000年9月4日 | 債務救済無償 | 2.23 |
2000年6月16日 | ノンプロジェクト無償 | 10 |
債務救済無償 | 5.09 |
草の根無償資金協力
平成11年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2000年3月24日 | 債務救済無償 | 2.1314 |
食糧増産援助 | 3.8 | |
2000年3月2日 | 債務救済無償 | 4.33022 |
1999年8月25日 | 債務救済無償 | 2.01902 |