シエラレオネ
約束状況
令和6年8月28日
令和6年度(2024年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2024年8月27日 | 食糧援助(WFP連携) | 2 |
2024年5月28日 | 経済社会開発計画 | 6 |
令和5年度(2023年度)
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2023年10月17日 | 産業 | マイル91区キャッサバ加工場設備改善計画 | シエラ草の根機関 | ローカルNGO | ¥9,875,782 |
令和4年度(2022年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2023年3月2日 | フリータウンにおける子ども病院強化計画 | 25.68 (注:贈与限度額23.83億円から変更) |
2022年12月19日 | フリータウン半島に沿った配電網拡張計画 | 20.7 |
2022年8月8日 | 食糧援助(WFP連携) | 2 |
2022年5月27日 | 農業バリューチェン強化計画(WFP連携) | 5.02 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2022年12月20日 | 教育 | カーグブロー村小学校校舎・衛生施設建設計画 | シェード・シエラレオネ | ローカルNGO | ¥9,707,040 |
令和3年度(2021年度)
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2022年2月18日 | 食糧援助(WFP連携) | 2 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2022年3月21日 | 保健 | カンビア県マイル18地区地域保健施設建設計画 | 子供の福祉のための活動団体 | ローカルNGO | ¥9,618,156 |
令和2年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2021年3月23日 | 自動車整備技能訓練を通じた若者雇用促進計画(UNIDO連携) | 4.05 |
2021年3月22日 | フリータウンにおける子ども病院強化計画 | 23.83 |
2021年1月27日 | 地方再生可能エネルギー効果向上計画(UNOPS連携) | 3.76 |
2020年9月17日 | 食糧援助(WFP連携) | 2.5 |
2020年7月8日 | 経済社会開発計画 | 4 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2021年3月19日 | 保健 | ルンギ空港保健クリニックにおける中古救急車及び医療機材整備計画 | シエラレオネ民間航空局保健クリニック | 医療機関 | ¥5,900,950 |
平成31年度/令和元年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2019年10月11日 | 食糧援助(WFP連携) | 2 |
2019年4月4日 | 若者に対する雇用促進及び起業支援を通じた非正規移民に関するリスク削減計画(IOM連携) | 4.81 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2020年3月24日 | その他の社会的インフラおよびサービス | フリータウン市における中古衛生機材再利用計画 | フリータウン市役所 | 地方公共団体 | ¥9,993,390 |
平成30年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2019年2月26日 | 食糧援助 | 2 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2019年2月25日 | 教育 | カンビア2地区におけるキリスト教会小学校建設計画 | 子どもの福祉のための活動団体 | ローカルNGO | 8,885,744 |
保健 | プジョン県における診療所及び保健所建設計画 | プジョン県保健管理局 | 地方公共団体 | 8,263,920 |
平成29年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2017年12月6日 | 食糧援助(WFP連携) | 1.50 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2018年3月8日 | 復興救援と復旧 | フリータウンにおいて地滑りの影響を受けた学校への校舎建設計画 | ストリート・チャイルド・シエラレオネ | ローカルNGO | 8,734,220 |
保健 | モヤンバ県における医療従事者用宿舎建設計画 | モヤンバ県 保健管理局 | 地方公共団体 | 9,139,350 |
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名(外務省報道発表のタイトル) |
---|---|
2017年8月18日 | シエラレオネにおける地滑り及び洪水被害に対する緊急援助 |
平成28年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2017年3月16日 | 第二次配電網緊急改修計画 | 1.40 |
2016年9月9日 | 食糧援助 (スリランカ、ウガンダ、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コンゴ共和国、シエラレオネ、ジブチ、マダガスカル、リベリア及びルワンダ対象) |
22.2 (11か国対象) |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2017年3月16日 | 選挙 | カンビア県性的暴力被害者のための避難支援施設建設計画 | シェード・シエラレオネ | ローカルNGO | 9,854,640 |
教育 | マグボント地区小学校建設計画 | 教育とコミュニティエンパワメントのためのパートナー | ローカルNGO | 8,746,440 |
平成27年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2015年8月13日 | 食糧援助 | 11.50 (3か国対象) |
2015年5月19日 | ノン・プロジェクト無償資金協力 | 5 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2016年3月7日 | 教育 | ボンバリ県中学校施設整備計画 | コミュニティ開発活動 | ローカルNGO | 9,060,480 |
農業 | トンコリリ県ヨニ首長領における稲作農家のための農作物貯蔵庫と乾燥用床施設の建設計画 | シエラ草の根局 | ローカルNGO | 5,840,670 |
平成26年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2015年1月16日 | 国連世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 | 3.1 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2015年2月26日 | 保健 | ボンバリ県クンソ町への保健所整備計画 | ティマップ平和と開発のための組織 | ローカルNGO | 9,193,757 |
保健 | ボンバリ県マサップ町への保健所整備計画 | マサップ開発のための組織 | ローカルNGO | 6,600,850 | |
2014年10月9日 | その他社会インフラおよびサービス | エボラ出血熱対策のための緊急車両及び医療機材整備計画 | シエラレオネ共和国保健省 | 政府関係機関 | 38,581,653 |
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名(外務省報道発表のタイトル) |
---|---|
2015年3月13日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に対する専門家の派遣 |
2015年1月6日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に対する専門家の派遣 |
2014年12月9日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱感染拡大防止のための緊急無償資金協力の実施、国連エボラ緊急対応ミッションへの外務省職員の派遣及び世界保健機関を通じた医療専門家の派遣について |
2014年11月28日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱対策のための個人防護具の供与及び国際緊急援助隊の派遣について |
2014年11月11日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に対する専門家の派遣 |
2014年11月7日 | 西アフリカ3か国にて流行するエボラ出血熱対策のための緊急無償資金協力について |
2014年10月17日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に対する専門家の派遣 |
2014年10月3日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に対応するための緊急無償資金協力について |
2014年9月9日 | 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱の流行に対する緊急援助について |
2014年8月22日 | シエラレオネにおけるエボラ出血熱の流行に対する緊急援助について |
2014年8月15日 | シエラレオネ、リベリア及びギニアを始めとする西アフリカ諸国で発生したエボラ出血熱対策のための緊急無償資金協力について |
平成25年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2014年2月5日 | 食糧援助 | 4.3 |
2013年12月17日 | 配電網緊急改修計画(追加分) (*2013年5月22日署名済み案件の限度額の変更) |
1.55 (*追加分) |
2013年5月22日 | 配電網緊急改修計画 | 13.97 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 金額 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2013年10月28日 | 教育 | マムルカ小学校建設計画 | シエラ草の根局 | ローカルNGO | 9,999,244 |
平成24年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2013年3月15日 | 食糧援助 | 3.6 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2013年3月18日 | 医療保健 | ルンサ看護師養成学校女子寮建設計画 | 聖ヨハネカトリック病院 | ローカルNGO | 8,956,575 |
2013年2月20日 | 民生環境 | HIV陽性者技術訓練センター建設計画 | ネットワーク・オブ・エイチアイブィ・ポジティブス・イン・シエラレオネ | 国際NGO | 8,725,320 |
平成23年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2011年12月8日 | 食糧援助 | 2.5 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2012年3月12日 | 医療保健 | カンビア県バーモイムニュ及びメニカーブ地域保健センター改修計画 | カンビア県保健管理局 | 地方公共団体 | 8,292,397 |
2012年3月1日 | 教育研究 | レイ中学校建設計画 | イビス シエラレオネ支部 | 国際NGO | 9,615,204 |
平成22年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2011年3月10日 | ノン・プロジェクト無償資金協力 | 9 |
2011年1月20日 | カンビア地方給水整備計画 | 8.05 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2011年3月16日 | 民生環境 | フリータウン警察署ファミリーサポートユニット建設計画 | ディフェンス・フォー・チルドレン・インターナショナル・シエラレオネ支部 | 国際NGO | 9,909,104 |
医療保健 | カンビア県地域保健センター改修計画 | カンビア県保健管理局 | 地方公共団体 | 8,670,278 |
平成21年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2010年3月2日 | 気候変動による自然災害対処能力向上計画 | 3 |
2009年12月2日 | シエラレオネ共和国における小児感染症予防計画(ユニセフ連携) | 1.22 |
2009年7月22日 | ノン・プロジェクト無償資金協力 | 6 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2010年3月29日 | 通信運輸 | ビラリア橋梁整備計画 | カンビア県議会第133地区開発委員会 | 地方公共団体 | 9,694,772 |
2009年11月5日 | 教育研究 | 宣教クララ修道会教育施設総合整備計画 | 宣教クララ修道会 | 国際NGO | 7,098,142 |
平成20年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2009年2月11日 | シエラレオネ共和国における感染症予防計画(ユニセフ経由) | 2.66 |
2008年8月13日 | 食糧援助 | 5.6 |
2008年5月8日 | フリータウン電力供給システム緊急改善計画(第2期) | 16.51 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2009年2月13日 | 民生環境 | フリータウン市ゴミ収集機材整備計画 | フリータウン市評議会 | 地方公共団体 | 7,816,097 |
2009年2月12日 | 農林水産 | ロクプール農業研究所改修計画 | ロクプール農業研究所 | 政府関係機関 | 9,864,787 |
平成19年度
有償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2007年8月1日 | 債務救済措置 | 38.69 |
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2008年2月15日 | 西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)諸国の小型武器管理計画(UNDP経由) | 3.35 |
2008年1月15日 | フリータウン電力供給システム緊急改善計画(第2期)(詳細設計) | 0.18 |
2007年11月28日 | 感染症予防計画(ユニセフ経由) | 2.58 |
2007年8月1日 | フリータウン電力供給システム緊急改善計画(第1期) | 5.7 |
2007年7月31日 | 食糧援助(WFP経由) | 3.5 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2008年2月18日 | 民生環境 | ロクプール地区給水整備計画 | カンビア県議会 | 地方公共団体 | 9,795,968 |
平成18年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2006年12月15日 | 国連世界食糧計画(WFP)を通じた食糧援助 | 1.7 |
2006年11月15日 | 「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償資金協力 | 2.29 |
草の根・人間の安全保障無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2007年3月22日 | 教育研究 | 宣教クララ修道会教育施設総合整備計画 | 宣教クララ修道会 | 国際NGO | 4,428,456 |
緊急援助(緊急無償資金協力を含む)
決定日 | 案件名 |
---|---|
2007年3月2日 | アフリカに対する平和の定着支援について |
平成17年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2006年3月17日 | 小型武器回収及びコミュニティベースの開発促進計画 | 1.92 |
2005年7月12日 | 「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償資 | 3.1 |
2005年12月16日 | 世界食糧計画(WFP)を通じたアフリカ諸国に対する食糧援助 | 1.7 |
平成16年度
有償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2004年12月22日 | 債務救済措置 | 約7.59 |
2004年5月24日 | 債務救済措置 | 約59.71 |
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2005年3月18日 | 開発のための武器回収計画 | 2.05 |
2004年10月29日 | 「小児感染症予防計画」のためのユニセフに対する無償 | 1.33 |
日本NGO支援無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2004年12月1日 | コノ県グラビティ給水システム整備事業 | 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン |
17,677,188 |
平成14年度
無償資金協力
交換公文締結日 (現地時間) |
案件名 | 金額 (単位:億円) |
---|---|---|
2003年2月28日 | 債務救済無償 | 1 |
草の根無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2003年3月2日 | 農林水産 | ボンバリ地区農協精米施設整備計画 | ボンバリ地区農業協同組合 | その他 | 9,915,306 |
日本NGO支援無償資金協力
G/C締結日 | 案件名 | 被供与団体名 | G/C締結額 (単位:円) |
---|---|---|---|
2003年3月20日 | ジミ・リベリア難民キャンプ住環境整備事業 | 特定非営利活動法人 ピース ウィンズ・ジャパン |
8,111,267 |
バンダジュマ・リベリア難民キャンプ水道・衛生設備整備事業 | 特定非営利活動法人 ピース ウィンズ・ジャパン |
9,391,587 |
平成13年度
草の根無償資金協力
G/C締結日 | 分野 | 案件名 | 被供与団体名 | 団体の性格 | 邦貨 (単位:円) |
---|---|---|---|---|---|
2002年2月28日 | 教育研究 | ラジオ番組製作能力向上計画 | サーチ・フォー・コモン・グラウンド | 国際NGO | 7,677,892 |