ODA(政府開発援助)
ワン・ワールド・フェスティバル
令和7年2月26日
                        
                            2024(令和6年度)
2022(令和4年度)
2018(平成30年度)
- ODAメールマガジン第391号(2019年2月13日発行)
 【イベント報告】「ワン・ワールド・フェスティバル」を開催しました!
- ワン・ワールド・フェスティバル(大阪)のお知らせ(2019年1月18日)
- ワン・ワールド・フェスティバル公式サイト 
2017(平成29年度)
2016(平成28年度)
2015(平成27年度)
2014(平成26年度)
2013(平成25年度)
2012(平成24年度)
2010(平成22年度)
- 2010年度ワン・ワールド・フェスティバル(YouTube動画) 
- グローバル教育コンクール2010
 (2月に大阪で行われる「ワン・ワールド・フェスティバル」にて表彰式を予定)
2009(平成21年度)
- ワン・ワールド・フェスティバル2009 NGO相談員の情報&相談コーナーの実施(2010年2月実施)
 (「平成21年度NGO相談員制度 年次報告」より)
- グローバル教育コンクール2009
 (2月に大阪で行われる「ワン・ワールド・フェスティバル」にて表彰式を予定)
2008(平成20年度)
- ワン・ワールド・フェスティバル NGOに関する情報&相談コーナー(平成20年12月)
 (「平成20年度NGO相談員制度 年次報告」より)
- グローバル教育コンクール2009
 (2月に大阪で行われる「ワン・ワールド・フェスティバル」にて表彰式を予定)
2007(平成19年度)
- 「ワン・ワールド・フェスティバル」における「国際協力について語ろう」の開催について(平成20年1月31日)(報道発表)
	- 大阪「ワン・ワールド・フェスティバルにおけるNGO相談応対サービス」(平成20年2月)
 (「平成19年度NGO相談員制度 年次報告」より)
 
- 大阪「ワン・ワールド・フェスティバルにおけるNGO相談応対サービス」(平成20年2月)
2006(平成18年度)
2005(平成17年度)
- ODAメールマガジン特別号No.26(2006年1月23日発行)
 (2月4日~5日の2日間に渡って大阪で開催される「ワンワールドフェスティバル」ついてご案内)
- 「ワン・ワールド・フェスティバル」におけるODAタウンミーティング等の実施について(平成18年1月31日)(報道発表)
		- ODAタウンミーティング in ワン・ワールド・フェスティバル(議事概要)
 (2006年2月4日大阪国際交流センター、テーマ:「ミレニアム開発目標に向けたODA戦略」)
 
- ODAタウンミーティング in ワン・ワールド・フェスティバル(議事概要)
2004(平成16年度)
- 「ワン・ワールド・フェスティバル」におけるODAタウンミーティング等の実施について(平成17年2月1日)(報道発表)
- ODAタウンミーティング in ワン・ワールド・フェスティバル(議事概要)
 (2005年2月5日大阪国際交流センター、テーマ:「戦略としてのODA アジアで信頼関係は築けたか」)
2003(平成15年度)
- 「ワン・ワールド・フェスティバル」への参加について(平成15年10月30日)
		- ODAタウンミーティング in 大阪(議事概要)
 (2003年11月2日大阪国際交流センター)
 
- ODAタウンミーティング in 大阪(議事概要)










