ODA(政府開発援助)
ワン・ワールド・フェスティバル(大阪)のお知らせ
平成29年1月19日

同フェスティバル実行委員会主催,外務省協力
2月4日(土曜日)・5日(日曜日)10時~17時に,関西最大の「国際協力」のお祭りが今年も開催されます!外務省は8つのイベントやブース(PDF)を通じて,皆様に情報を発信いたします。イベントに参加して「国際協力」の一歩を踏み出してください。
入場無料!雨天決行!開催場所はカンテレ扇町スクエア(大阪)(大阪市営地下鉄堺筋線扇町駅直結,JR環状線天満駅徒歩3分)です。
トークライブ


- タイトル:
- 「LiLiCoとハマカーンが外務省に聞いちゃうよ!国際協力って何のため!?」
- 日時:
- 2月5日12:00~12:40
- 場所:
- カンテレ扇町スクエア1階(なんでもアリーナ)
- 概要:
- LiLiCoとハマカーンがクイズを通して外務省の国際協力の取組を紹介します!日本ならではの途上国支援や,ちょっと意外な国際協力の形について楽しく学べる40分。トークライブに参加して,皆さんも国際協力の一歩を踏み出してください!
- 出演:
- LiLiCo氏
ハマカーン氏
写真展


- タイトル:
- “誰も取り残さない”世界を願って leaving no one behind
- 日時:
- 2月4日(土曜日)・5日(日曜日)両日10:00~17:00
- 場所:
- カンテレ扇町スクエア3階(メビック扇町廊下)
- 概要:
- 世界各地で撮影された開発途上国の様子や国際協力活動の写真を紹介します!TICAD VIの写真も展示しますので,日本と世界,そして日本とアフリカの繋がりをご覧下さい!
写真と関連したクイズに答えると,民芸品のプレゼントがもらえるかも!
外務省出展ブース
- 日時:
- 2月4日(土曜日)・5日(日曜日)10:00~17:00
- 場所:
- カンテレ扇町スクエア1階
- 概要:
- 外務省職員が,外務省の仕事や国際協力について紹介します!外務省に興味がある方,国際協力に関心がある方,ぜひお越しください!
トークセミナー

- タイトル:
- 「未来に繋がるアフリカ大陸 TICAD VIの成果と日本企業の更なる飛躍」
- 日時:
- 2月5日(日曜日)13:30~14:30
- 場所:
- カンテレ扇町スクエア3階(メビック扇町ロビー)
- 概要:
- アフリカで事業展開する日本企業を招き,アフリカでの苦労話や成功談,日本政府との連携について解説します!外務省職員からはTICAD VIの成果も紹介!ABEイニシアティブの企画インターン生からの体験談も聞けるかも!?まだまだ隠れたアフリカの魅力を,一緒に見つけましょう。
キャリアガイダンス

- タイトル:
- 「国際機関で働くには!?」
- 日時:
- 2月4日(土曜日)15:00~16:30(基礎編),2月5日(日曜日)15:00~16:00(中級編)
- 場所:
- 北区民センター第1・2会議室,カンテレ扇町スクエア3階(メビック扇町ロビー)
- 概要:
- 国連などの国際機関で働きたいと思っても,「どうすればいいのかわからない!」と言う方のために外務省担当者が分かりやすくお話します。基礎編では、国際機関で働くために必要な資格や経歴に加え,応募の方法などについて、中級編では、応募に当たって必要な業務指示書の読み方や応募書類の書き方等実践的なことを解説します。
両日10:00~17:00,関テレ扇町スクエア1階にブースも出展します!
NGO/NPO支援制度説明会

- 日時:
- 2月4日(土曜日)16:00~17:00
- 場所:
- カンテレ扇町スクエア3階(メビック扇町ロビー)
- 概要:
- 外務省や政府機関,民間財団,企業によるNGO支援事業について説明会を開催します。国際協力についてどんな活動に参加できるのか,また活動の実施にあたり,どのような支援を受けることができるのか,外務省等の職員がわかりやすく解説します!
なお,北区民センターで外務省委託NGO相談員による情報&相談コーナーも実施しています。外務省から委託を受けた経験豊かなNGO職員が,国際協力に関する情報提供や個別相談の対応を行います。