2014年1月27日
2月1日(土曜日)・2日(日曜日)10時~17時に,ワン・ワールド・フェスティバル(同フェスティバル実行委員会主催,外務省協力)が大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)で開催されます。外務省ではシンポジウムと写真展を実施します。当日は,写真展に関するクイズラリーも実施し,全問正解者の中から抽選で世界の民芸品のプレゼントも行う予定です。お時間がある方は是非ご来場下さい。
◆シンポジウム(入場無料,予約不要)
テーマ:「国際協力60周年座談会 国際協力のこれからを考える ~日本の国際協力60年と未来~」
- 日時:
- 2月1日(土曜日)13時~14時半
- 場所:
- 大阪国際交流センター 大ホール
- 概要:
- 2014年は,日本が「コロンボ・プラン」と呼ばれる国際機構に加盟し,政府開発援助(ODA)を開始してから60年。シンポジウムでは,時代や国際社会の変化とともに少しずつ役割を変えながら「還暦」を迎えたODAの歩みを振り返りつつこれからの国際協力を展望します。
- パネリスト:
- 荒木光弥・国際開発ジャーナル 主幹
大野泉・政策研究大学院大学 教授
秦辰也・(公社)シャンティ国際ボランティア会 常務理事(近畿大学教授)
築野元則・JICA関西所長
- モデレーター:
- 和田充広・外務省国際協力局審議官
◆写真展「世界で輝く日本人」
- 日時:
- 2月1日(土曜日)・2日(日曜日)10時~17時
- 場所:
- 大阪国際交流センター 外務省ブース
- 概要:
- 「世界で輝く日本人」をテーマに,世界中で元気に活躍している日本人の写真100点を展示します。近年はNGOや国際機関だけでなく,企業等も国際協力に取り組んでいます。様々な角度から,写真を通して現場を覗いて見て下さい。
上記の他,ワン・ワールド・フェスティバルの会場では様々なイベントが開催され,各国の料理等も楽しめます。あわせてお楽しみください!
(詳細はこちらへ)
ワン・ワールド・フェスティバル公式サイト http://www.interpeople.or.jp/owf/
パンフレット(外務省主催シンポジウム・写真展)(PDF:2.4MB)
Adobe Systemsのウェブサイトより,Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして,Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。