
ワン・ワールド・フェスティバルの開催
平成24年2月2日
- 2月4日(土曜日)及び5日(日曜日)の両日,大阪の大阪国際交流センターにおいて「ワン・ワールド・フェスティバル」が開催されます。
- ワン・ワールド・フェスティバルは,国際協力の重要性を市民に訴え,多様な団体による活動を通じて国際協力の現状を伝えることを主たる目的とする関西地域最大の国際協力イベントです。16の団体から構成される「ワン・ワールド・フェスティバル実行委員会」が主催し,外務省は協力という形で参加します。
- 同フェスティバル内で,外務省が主催するイベントは,「『内向き志向脱却はやっぱり大阪から!!!』国際協力について語ろう!シンポジウム」(2月4日(土曜日)13:00),「日本一おもろいODA教室」(2月4日(土曜日)12:00),「ルー大柴 南スーダン取材記」(2月5日(日曜日)11:30)のステージ企画の他,「絆の絵プロジェクト」(両日10:00-17:00)の展示があります。「絆の絵プロジェクト」の展示においては,東日本大震災後に世界中から届いた日本を応援する絵・メッセージや,被災地の子供達が世界にがんばっている東北の姿を示すために描いた「私の10年後」「世界のみなさんありがとう」の絵等が展示されます。東日本大震災の際に世界各国から寄せられた支援を振り返り,日本と世界との間の深い絆について改めて感じることのできる場とすることを目的としています。
- その他,国際協力機構(JICA)が主催するステージ「なんとかしなきゃ!東アフリカ編」において,モデルで国際協力NGOジョイセフのアンバサダーを務める冨永愛さんが出演し,東アフリカ飢饉について考えるトークセッションを行います(2月4日(土曜日)14:00)。
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。