パキスタン・イスラム共和国
パキスタン・イスラム共和国
アーカイブ(過去のトピックス)
令和6年2月12日

令和5年
令和4年
令和2年
- パキスタン・ハイバル・パフトゥンハー州における学校の防災能力向上のための支援(無償資金協力)(令和2年10月1日)
- パキスタンに対する廃棄物管理能力向上のための支援(無償資金協力)(令和2年9月8日)
- パキスタン・イスラム共和国に対する若手行政官等育成のための支援(無償資金協力)(令和2年8月7日)
- パキスタンにおける航空機墜落事故を受けて茂木外務大臣発クレーシ・パキスタン外務大臣宛弔意メッセージの発出(令和2年5月25日)
- パキスタン国際航空旅客機墜落について(外務報道官談話)(令和2年5月23日)
- パキスタンに対する繊維産業における人材育成及び技術力向上のための支援(無償資金協力「経済社会開発計画」)(令和2年3月19日)
- パキスタンにおけるアフガニスタン難民受入40周年記念に係る国際会議(令和2年2月18日)
- 第11回日・パキスタン外務次官級政務協議の開催(令和2年1月24日)
平成31年/令和元年
- パキスタン・イスラム共和国との在留資格「特定技能」を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書(MOC)の署名(令和元年12月23日)
- パキスタンに対する無償資金協力「ポリオ感染拡大防止・撲滅計画」に関する書簡の交換(令和元年12月11日)
- パキスタンのハイバル・パフトゥンハー州新併合地域におけるUNDPを通じた平和構築のための法の支配強化に関する書簡の交換(令和元年12月9日)
- アフガニスタン・パキスタンの貿易促進に関するハイレベル会合(令和元年11月27日)
- 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム(対象国:SAARC第1陣)(令和元年11月20日)
- インド・パキスタン間におけるカルタールプール回廊開通式典の実施(外務報道官談話)(令和元年11月12日)
- パキスタンにおけるアフガン難民及びホストコミュニティのための保健、教育、水及び衛生環境改善のための支援(令和元年10月29日)
- 駐日パキスタン大使の信任状捧呈(令和元年9月5日)
- パキスタンに対する無償資金協力「パキスタンにおける農業食品及び農業関連産業開発支援計画」(UNIDO連携)に関する書簡の交換(令和元年8月5日)
- パキスタンに対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換(令和元年7月25日)
平成30年
- パキスタンに対する無償資金協力「ポリオ感染拡大防止・撲滅計画」に関する書簡の交換(平成30年11月19日)
- 第10回日・パキスタン外務次官級政務協議の開催(平成30年11月8日)
- パキスタンに対する無償資金協力「アフガン難民及びパキスタン若年層の保護計画」(UNHCR連携)に関する書簡の交換(平成30年10月3日)
- パキスタンに対する無償資金協力「人材育成奨学計画」及び「ムルタン市気象レーダー整備計画」に関する書簡の交換(平成30年8月31日)
- パキスタン下院選挙及び州議会選挙への選挙監視団派遣(平成30年7月26日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務大臣談話)(平成30年7月14日)
- スポーツ・フォー・トゥモローパキスタンからのスキー関係者の招へい(平成30年4月4日)
- パキスタンの主要国際空港保安設備の強化及び防災対策能力向上のための支援(無償資金協力「第二次空港保安強化計画」及び「経済社会開発計画」)(平成30年3月27日)
- パキスタンにおけるポリオ対策能力向上のための支援(無償資金協力「国立保健研究所ポリオ検査室改善計画」(WHO連携))(平成30年3月2日)
- パキスタンにおける教育環境向上のための支援(無償資金協力「ノンフォーマル教育強化計画」(UNICEF連携))(平成30年2月28日)
- パキスタンにおける農業開発及び口蹄疫対策強化のための支援(無償資金協力「連邦直轄部族地域における生計回復計画」及び「パキスタン口蹄疫対策強化計画」(FAO連携))(平成30年2月27日)
- パキスタンに対する無償資金協力「シンド州及びハイバル・パフトゥンハー州における若年層のエンパワーメント計画」(UNDP連携)に関する書簡の交換(平成30年2月19日)
平成29年
- パキスタンに対する無償資金協力「選挙支援計画」に関する書簡の交換(平成29年10月22日)
- パキスタンに対する無償資金協力「ポリオ感染拡大防止・撲滅計画」に関する書簡の交換(平成29年10月18日)
- パキスタンによる日本産食品の輸入規制撤廃(平成29年10月13日)
- 第9回日・パキスタン外務次官級政務協議の開催(平成29年10月2日)
- 駐日パキスタン大使の信任状捧呈(平成29年8月17日)
- パキスタンにおけるタンクローリー車爆発事故について(外務報道官談話)(平成29年6月26日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成29年6月26日)
- 日パキスタン軍縮・不拡散協議(平成29年6月9日)
- パキスタンに対する無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換(平成29年2月24日)
- パキスタンにおけるアフガニスタン難民及び受入れコミュニティに対する緊急無償資金協力(平成29年2月24日)
平成28年
- パキスタンにおける航空機墜落事故に際する岸田外務大臣発アジズ・パキスタン外務担当首相顧問宛弔意メッセージの発出(平成28年12月9日)
- パキスタンに対する無償資金協力「女性専用交通整備計画」に関する書簡の交換(平成28年12月7日)
- パキスタンに対する無償資金協力「ポリオ感染拡大防止・撲滅計画」に関する書簡の交換(平成28年11月29日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成28年11月14日)
- パキスタンにおける警察訓練学校襲撃事件について(外務報道官談話)(平成28年10月25日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成28年9月19日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成28年8月9日)
- パキスタンに対する無償資金協力に関する書簡の交換(平成28年7月4日)
- パキスタンに対する円借款に関する書簡の交換(平成28年5月19日)
- パキスタンのラホールにおけるテロ事件を受けたメッセージの発出(平成28年3月28日)
- パキスタンに対する無償資金協力「ポリオ感染拡大防止・撲滅計画」に関する書簡の交換(平成28年3月15日)
- パキスタンに対する無償資金協力「不正薬物取引及び関連する国際的な組織犯罪に対する国境安全強化計画」に関する書簡の交換(平成28年3月10日)
- パキスタンに対する無償資金協力(2件)に関する書簡の交換(平成28年3月1日)
- パキスタンに対する円借款に関する書簡の交換(平成28年2月2日)
- パキスタンのチャールサダにおけるテロ事件を受けたメッセージの発出(平成28年1月20日)
平成27年
- アフガニスタン及びパキスタンにおける地震被害(安倍総理大臣及び岸田外務大臣からのお見舞いメッセージの発出)(平成27年10月27日)
- パキスタンにおける洪水被害(安倍総理大臣及び岸田外務大臣からのお見舞いメッセージの発出)(平成27年8月4日)
- パキスタンに対する無償資金協力「カラチ気象観測用レーダー設置計画」に関する書簡の交換(平成27年7月9日)
- パキスタンに対する無償資金協力「連邦直轄部族地域における農業経済復興・開発支援計画」に関する書簡の交換(平成27年7月2日)
- パキスタンに対する無償資金協力に関する書簡の交換(平成27年6月18日)
- パキスタンに対する中小企業ノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換(平成27年5月14日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成27年5月13日)
- 日・パキスタン外務次官級政務協議の開催(平成27年3月23日)
- パキスタンに対する無償資金協力「第二次洪水警報及び管理能力強化計画」に関する書簡の交換(平成27年3月10日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成27年1月31日)
- パキスタンに対する無償資金協力に関する書簡の交換(平成27年1月28日)
平成26年
- 城内外務副大臣による在京パキスタン大使館への弔問(パキスタン・ペシャワールにおける学校襲撃テロ事件)(平成26年12月19日)
- 安倍総理大臣発シャリフ・パキスタン首相宛メッセージ(平成26年12月17日)
- パキスタンにおけるテロ事件(外務大臣談話)(平成26年12月16日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成26年11月3日)
- インド北部及びパキスタン北東部におけるモンスーン被害(外務報道官談話)(平成26年9月7日)
- パキスタンに対する円借款に関する書簡の交換(平成26年6月4日)
- アフガニスタン・パキスタンに関する国際コンタクト・グループ(ICG)会合(結果概要)(平成26年5月15日)
- パキスタンに対する円借款「電力セクター改革プログラム」供与の表明(平成26年4月24日)
- パキスタン・イスラム共和国に対する円借款における民間財団による返済の開始(平成26年4月14日)
- パキスタンに対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換(平成26年3月20日)
- 人間の安全保障基金を通じたパキスタンでの事業に対する支援(平成26年3月14日)
- パキスタンに対する無償資金協力「ポリオ感染拡大防止・撲滅計画」に関する書簡の交換(平成26年3月7日)
- パキスタンに対する無償資金協力「シンド州南部農村部女子前期中等教育強化計画」に関する書簡の交換(平成26年2月12日)
- JENESYS2.0 南アジア地域(パキスタン、ネパール)からの青少年の来日(平成26年2月7日)
平成25年
- パキスタンに対する無償資金協力「空港保安強化計画」に関する書簡の交換(平成25年10月31日)
- パキスタン・バロチスタン州アワランで発生した地震について(外務報道官談話)(平成25年9月26日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成25年9月23日)
- パキスタンにおけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成25年7月28日)
- パキスタン総選挙への我が国選挙監視団の派遣(概要)(平成25年5月15日)
- パキスタン総選挙について(外務報道官談話)(平成25年5月13日)
- パキスタン総選挙への選挙監視団派遣(平成25年5月7日)
- パキスタンに対する無償資金協力2案件に関する書簡の交換(平成25年4月30日)
- イラン・パキスタン国境地帯で発生した地震について(外務報道官談話)(平成25年4月17日)
- パキスタンに対する無償資金協力「選挙支援計画」に関する書簡の交換(平成25年3月18日)