ODA(政府開発援助)

令和6年5月1日

(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

令和5年度(2023年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
G7広島サミットでの議論を踏まえ、G7・C7での国際協力に係る課題を分析し、その中での日本の国際協力NGOとしてのあるべき姿を考える 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター
NGOの基盤強化(NGO)自らが行う強化策、政府・企業等の強化施策等)の過去の実績と新しい時代に求められる手法と施策 特定非営利活動法人 関西NGO協議会

令和4年度(2022年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
国際協力におけるジェンダー主流化に向けた課題と実践 公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン
日本の国際協力NGOの資金調達リデザイン化と財務内容の強化 特定非営利活動法人 関西NGO協議会

令和3年度(2021年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
国際協力における「現地化(ローカリゼーション)」の世界的動向調査・分析および日本の国際協力NGOにおける同テーマ推進のための課題と可能性の検討 特定非営利活動法人 難民を助ける会
SDGs時代におけるNGOの人権尊重と能力強化の施策調査・研究 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター

令和2年度(2020年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
国際協力分野における性的搾取・虐待・ハラスメントからの保護に関する世界の動向調査と、日本の国際協力NGOにおける取組に向けたガイドライン等の策定・普及 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター
新型コロナウイルス感染症拡大に対する日本の国際協力NGOの対応戦略 特定非営利活動法人 関西NGO協議会

平成31年度/令和元年度(2019年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
日本のNGO・CSO等における組織・活動状況実態調査 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター
日本国内における防災・災害支援活動と国際協力NGOの能力強化 公益社団法人 青年海外協力協会
日本の国際協力NGOにおける「セーフガーディング」の取組促進のための提言とガイドラインの作成 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

平成30年度(2018年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
2030年を見据えた日本の国際協力NGOの役割 公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
多様化する国際協力NGOとソーシャルセクターの実態調査 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター
「SDGs16.2 子どもに対する暴力撤廃」とNGO 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン

平成29年度(2017年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
日本のNGOによる、アジア・アフリカ諸国における政府と現地NGOの対話プロセス構築支援の方法に関する研究 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
日本のNGOの安全管理における課題の把握と政策の提言 特定非営利活動法人
難民を助ける会
グローバル・ヘルスとNGO 公益財団法人
ジョイセフ

平成28年度(2016年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
NGOセクター全体が取り組める『持続可能な開発目標(SDGs)』モニタリング・評価ツールの作成 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
緊急人道支援関係者向けの指導要領と教材の開発を通じて、支援の質とアカウンタビリティに関する国際基準のさらなる普及と啓発方法の確立 特定非営利活動法人
難民支援協会
脆弱国に対する教育支援とNGOの役割 中東地域を中心とする社会的弱者に対する質の高い教育の提供及びNGOと他のアクターとの連携 公益社団法人
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

平成27年度(2015年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
TICAD VIに向けて:アフリカ開発とNGOの役割 特定非営利活動法人
アフリカ日本協議会
NGOの評価力:NGO団体の組織及び事業をどのように評価するべきか 公益社団法人
青年海外協力協会
国際協力活動における地方のNGOの能力強化:地方のNGOを支える外務省NGO相談員制度等の強化策を含む 特定非営利活動法人
関西国際交流団体協議会
国際協力における障がい児や青少年の社会的弱者に対する支援とNGOの役割 特定非営利活動法人
リトル・クリエイターズ
遺贈寄与市場におけるNGOの優位性に関する調査 公益財団法人
オイスカ

平成26年度(2014年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
ユニバーサル・ヘルス・カバレッジとNGO 特定非営利活動法人
アフリカ日本協議会
持続可能な開発のための教育(ESD)において国際協力NGOが果たす役割 特定非営利活動法人
名古屋NGOセンター
NGOの広報能力強化 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
NGOの安全対策に関する国際比較調査 公益社団法人
青年海外協力協会
防災分野における国際協力NGOが果たすべき役割 一般社団法人
ピースボート災害ボランティアセンター

平成25年度(2013年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
ジェンダーとNGO 公益財団法人
ケア・インターナショナル ジャパン
ポストMDGsと国際協力NGO 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
企業・個人の視点からみたNGO連携についての意識調査 特定非営利活動法人
日本ファンドレイジング協会
国際協力活動における地方のNGOの能力強化 公益社団法人
青年海外協力協会

平成24年度(2012年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
BOPビジネスと国際協力 社団法人
アフリカ開発協会
地方の国際協力NGOの能力強化 特定非営利活動法人
名古屋NGOセンター
事業評価と開発効果向上における比較 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
国際協力NGOのファンドレイジング 公益社団法人
日本環境教育フォーラム
大学とNGOの連携 特定非営利活動法人
関西NGO協議会

平成23年度(2011年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
MDGs 特定非営利活動法人
アフリカ日本協議会
フェアトレードを通じた国際協力 特定非営利活動法人
ACE
企業とNGOの連携 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
大学とNGOの連携 特定非営利活動法人
関西NGO協議会
国際協力におけるNGOの役割 特定非営利活動法人
難民支援協会

平成22年度(2010年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
環境 特定非営利活動法人
名古屋NGOセンター
マイノリティ支援 特定非営利活動法人
難民支援協会
企業との連携 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
ネットワークNGOのあり方 特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター

平成21年度(2009年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
地球規模の課題解決に向けたNGOと企業の連携にむけて
CSR推進NGOネットワークの活動を軸に
特定非営利活動法人
国際協力NGOセンター
日本の国際協力とNGO/ODA連携の未来
政府とNGOのよりよい連携を求めて
特定非営利活動法人
アフリカ日本協議会
受益者の権利に配慮した援助活動のあり方 特定非営利活動法人
難民支援協会
ネットワークNGOのあり方 財団法人
北海道国際交流センター

平成20年度(2008年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
ネットワークNGOのあり方
MDGsの達成につながるNGOと企業の連携に向けて
(特活)国際協力NGOセンター
水に関わる援助のあり方 (特活)日本水フォーラム
権利アプローチに基づいた基礎教育支援の質の向上
緊急から復旧・復興へ
(社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
子どもに関わる援助活動のあり方 (特活)ACE

平成19年度(2007年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
人間の安全保障におけるプロテクション (特活)難民支援協会
保健分野におけるNGOと国際機関との連携 (特活)アフリカ日本協議会
ネットワークNGOのあり方 (特活)TICAD市民社会フォーラム

平成18年度(2006年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
未来へ向けたネットワークNGOのあり方 (特活)国際協力NGOセンター
NGOのファンドレイジングの強化に向けて シーズ=市民活動を支える制度を作る会
人道支援におけるプロテクション (特活)難民支援協会
災害後の教育復興支援 教育協力
NGOネットワーク

平成17年度(2005年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
住民参加型災害復興支援に関する能力強化研修 教育協力
NGOネットワーク
人間の安全保障を踏まえた障害分野の取組
国際協力の現状と課題
(財)国際開発高等教育機構
国際協力に取り組むNGOのマラリア対策ベーシック・ハンドブック (特活)アフリカ日本協議会

平成16年度(2004年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
保健分野 (特活)アフリカ日本協議会
農業分野 日本農業農村開発
NGO協議会
どう終えた?どう終える?プロジェクト撤退のポイント 教育協力
NGOネットワーク
国別NGO研究会(スリランカ) スリランカ復興開発
NGOネットワーク

平成15年度(2003年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
どうする?!NGOのHIV/AIDSプロジェクト
はじめてのあなたのためのスタートキット
(特活)アフリカ日本協議会
農業分野
JANARD事例集
日本農業農村開発
NGO協議会
NGO教育協力ガイドライン(学校の外の教育編) 教育協力
NGOネットワーク
国別NGO研究会(スリランカ) スリランカ復興開発
NGOネットワーク

平成14年度(2002年度)

テーマ 委嘱団体 報告書
保健分野 (特活)アフリカ日本協議会
農業分野 日本農業農村開発
NGO協議会
NGO教育協力ガイドライン(学校教育編) 教育協力
NGOネットワーク

平成13年度(2001年)

テーマ 委嘱団体 報告書
広報から変えていく
国際協力と日本の社会をつなぐ経験、技術、メッセージ
NGO活動環境整備支援事業事務局
(財)国際協力推進協会
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国際協力とNGOへ戻る