ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成18年度 外務省主催NGO研究会
「未来へ向けたネットワークNGOのあり方」

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

目次

はじめに(PDF)

実施背景~なぜ今、ネットワークNGOなのか~(PDF)

1.研究会実施の概要と要点(PDF)

 第1回:ネットワークNGOの必要性と地域型NGOの位置付け
 第2回:ネットワークNGOのビジョン・リソース・障害
 第3回:加盟団体とネットワークNGOの関係構築
 第4回:他分野中間支援組織の運営手法
 第5回:国際協力分野におけるネットワークNGOの役割
 第6回:今後3~5年後のネットワークNGOのあり方の提示

2.ネットワークNGOの現状と課題(PDF)

 (a)地域型・全国型ネットワークNGOの活動状況
 (b)各ネットワークNGOのビジョン・問題点・障害・リソース
 (c)ネットワーク事務局と加盟団体とのコミュニケーション機会

3.調査と研究

 (a)各ネットワーク加盟団体の活動実勢調査結果(PDF)
 (b)ネットワークNGOの事業に関するアンケート調査結果(PDF)
 (c)ヒアリング結果からのヒントと求められている役割像(PDF)

4.各ネットワークNGOの強みと今後3~5年後のあり方(PDF)

総括と提言(PDF)

添付資料 参加ネットワークNGOの概要と加盟団体一覧(PDF)

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る