ODA(政府開発援助)
NGO研究会
令和2年12月9日
(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
令和3年度NGO研究会テーマ募集
詳細は、下記PDFファイルをご参照下さい。
事業内容
複数のNGOが自らの事業実施能力・専門性の向上を図るために行う研究会活動を外務省が主催しています。各研究会では、NGOが直面する共通の課題をテーマとして、調査・研究、セミナー、ワークショップ、シンポジウムなどを行い、具体的な改善策を報告・提言することによって、組織や能力の強化を図ります。
実施方法
外務省で研究会テーマを決定し、企画競争にて委嘱団体の選定を行います。
令和2年度NGO研究会テーマと委託団体
テーマ | 委託団体 |
---|---|
国際協力分野における性的搾取・虐待・ハラスメントからの保護に関する世界の動向調査と、日本の国際協力NGOにおける取組に向けたガイドライン等の策定・普及 | 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター (法人番号:3011105002654) |
新型コロナウイルス感染症拡大に対する日本の国際協力NGOの対応戦略 | 特定非営利活動法人 関西NGO協議会 (法人番号:7120005008524) |
これまでの報告書
問い合わせ先
外務省国際協力局民間援助連携室
住所:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-5501-8361(直通)
ファックス:03-5501-8360