ODA(政府開発援助)
NGO研究会
令和5年1月16日
(注)NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
令和5年度NGO研究会委託団体の募集
公示期間:令和5年1月16日~2月9日
詳細は「調達ポータル」より調達情報を検索して下さい。
令和5年度NGO研究会テーマ
テーマ |
---|
G7広島サミットでの議論を踏まえ、G7・C7での国際協力に係る課題を分析し、その中での日本の国際協力NGOとしてのあるべき姿を考える |
NGOの基盤強化(NGO自らが行う強化策、政府・企業等の強化施策等)の過去の実績と新しい時代に求められる手法と施策 |
事業内容
複数のNGOが自らの事業実施能力・専門性の向上を図るために行う研究会活動を外務省が主催しています。各研究会では、NGOが直面する共通の課題をテーマとして、調査・研究、セミナー、ワークショップ、シンポジウムなどを行い、具体的な改善策を報告・提言することによって、組織や能力の強化を図ります。
令和4年度NGO研究会テーマと委託団体
テーマ | 委託団体 |
---|---|
国際協力におけるジェンダー主流化に向けた課題と実践 | 公益財団法人 プラン・インターナショナル・ジャパン |
日本の国際協力NGOの資金調達リデザイン化と財務内容の強化 | 特定非営利活動法人 関西NGO協議会 |
これまでの報告書
問い合わせ先
外務省国際協力局民間援助連携室
住所:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:03-5501-8361(直通)
ファックス:03-5501-8360