イタリア共和国
イタリア共和国
過去の要人往来・会談
令和6年7月21日

令和6年
令和5年
- 日伊首脳会談(令和5年12月2日)
- 日・イタリア外相の懇談(令和5年11月8日)
- 日伊次官協議の開催(結果)(令和5年7月13日)
- 日伊映画共同製作協定の署名(令和5年6月28日)
- 山田外務副大臣の伊フリゲート「モロジーニ」の横須賀港寄港記念レセプション出席(令和5年6月27日)
- 甘利総理特使のイタリア共和国訪問(結果)(令和5年6月15日)
- 日伊首脳会談(令和5年5月18日)
- 日・イタリア外相会談(令和5年4月16日)
- 日イタリア外相会談(令和5年2月23日)
- 吉川外務大臣政務官とトリポーディ・イタリア外務・国際協力省政務次官との会談(令和5年2月9日)
- 岸田総理大臣のフランス、イタリア、英国、カナダ及び米国訪問(令和5年1月9日~15日)
令和4年
令和3年
平成31年/令和元年
平成30年
- 阿部外務副大臣のスイス、イタリア訪問及び第25回欧州安全保障協力機構(OSCE)外相理事会出席(結果概要)(平成30年12月8日)
- 河野外務大臣のイタリア及びバチカン訪問(平成30年11月23日~25日)
- 日伊首脳会談(平成30年10月19日)
- 日伊外相会談(平成30年9月25日)
- 日伊首脳会談(平成30年6月8日)
- 中根外務副大臣のイタリア、バチカン、サンマリノ及びオランダ訪問(結果)(平成30年5月9日)
- 堀井学外務大臣政務官のローマ、チュニジア及びエジプト訪問(結果)(平成30年3月20日)
- レバノンの治安強化に関する支援国会合(ローマ2)の開催(平成30年3月16日)
- 中根外務副大臣のスペイン、イタリア及びアイルランド訪問(結果)(平成30年1月31日)
- 中根外務副大臣とデッラ・ヴェドヴァ・イタリア外務政務次官との会談(平成30年1月18日)
平成29年
- 日伊外相電話会談(平成29年9月5日)
- 安倍総理大臣のG7タオルミーナ・サミット出席及びマルタ訪問(平成29年5月26日~28日)
- 岸田外務大臣とピノッティ・イタリア国防大臣との会談(平成29年5月22日)
- 日伊防衛装備品・技術移転協定の署名(平成29年5月22日)
- 岸田外務大臣のイタリア・ルッカ訪問(平成29年4月9日~12日)
- 滝沢外務大臣政務官のイタリア訪問(結果)(平成29年4月11日)
- 日伊外相会談(平成29年4月10日)
- 安倍総理大臣のドイツ、フランス、ベルギー及びイタリア訪問(平成29年3月19日~21日)
- 日伊外相会談(平成29年2月16日)
- 日伊首脳電話会談(平成29年1月5日)
平成28年
- 日伊外相電話会談(平成28年9月13日)
- 河井内閣総理大臣補佐官の英国、ドイツ、フランス、イタリア、バチカン出張(平成28年7月22日)
- 日伊首脳電話会談(平成28年7月4日)
- 日伊外相電話会談(平成28年7月4日)
- 木原外務副大臣のウィーン及びローマ訪問(平成28年6月10日)
- 安倍総理大臣の欧州及びロシア訪問(平成28年5月1日~7日)
- 日伊外相会談(平成28年4月10日)
- 岸田外務大臣のイタリア、バチカン及びフランス訪問(平成28年3月19日~21日)
- コリエーレ・デッラ・セーラ紙(イタリア)による岸田外務大臣インタビュー(日本語/掲載記事(伊語)(PDF)
)(平成28年3月19日)
- 日伊外相電話会談(平成28年2月7日)
- 日伊外相電話会談(平成28年1月7日)
平成27年
- 山田外務大臣政務官とデッラ・ヴェドヴァ伊外務政務次官の会談(平成27年11月17日)
- 薗浦外務大臣政務官のイタリア、ブルガリア、トルクメニスタン、エジプト及びモロッコ訪問(平成27年8月18日)
- 安倍昭恵総理大臣夫人とアニェーゼ・レンツィ・イタリア首相夫人との懇談(平成27年8月7日)
- 日伊首脳会談(平成27年8月4日)
- レンツィ・イタリア共和国首相の訪日(平成27年7月24日)
- 日伊首脳会談(平成27年6月8日)
- 日伊外相会談(平成27年4月15日)
- ピステッリ伊外務・国際協力副大臣と城内外務副大臣の会談(平成27年3月16日)
- ジョルジ駐日イタリア大使による城内外務副大臣表敬(平成27年2月17日)
- ダンブルオーゾ伊日友好議員連盟会長による中根外務大臣政務官表敬(平成27年2月6日)
- 日イタリア外相電話会談(平成27年1月21日)