ODA(政府開発援助)
バックナンバー
(南アジア地域)
令和4年9月29日
インド
PC版で表示
発行日 | 号 | タイトル |
---|---|---|
2020年11月27日 | 第432号 | インドの船舶解体現場における環境汚染や労働環境の改善支援 海運国としての責任を果たす日本のODA |
2019年5月24日 | 第398号 | 東南アジア・インドの海洋プラスチックごみの流出経路を探る 日本政府とUNEPの連携プロジェクトがスタート |
2017年3月8日 | 第345号 | インドで初めての交通渋滞緩和システム |
2017年2月22日 | 第344号 | 今なお息づく日本の支援 アグラのハンセン病研究センター |
2012年8月22日 | 第235号 | 日印国交樹立60周年を迎えたインドから |
日本の養蚕の技をインドに継承する技術協力 | ||
2010年9月8日 | 第191号 | 難解なインド(第6回グローバル教育コンクール受賞者のODA現場視察報告) |
インド視察報告(抜粋)(第6回グローバル教育コンクール受賞者のODA現場視察報告) | ||
2009年9月24日 | 第168号 | インドの自動車交通 |
大国インドで柔道の普及に関わって | ||
2007年5月23日 | 第115号 | 草の根無償資金協力の現場から |
「日本語教師奮闘記」:インドの協力隊活動の現場から | ||
2006年10月12日 | 第100号 | インドにおける日本の開発援助 |
インドにおける草の根活動 | ||
2005年12月7日 | 第80号 | ポリオ撲滅を目指して(インドの取組み) |
日本の自治体やNGOと連携したJBICの取組み(インド) | ||
2005年6月8日 | 第68号 | 小泉総理のインド訪問 日印協力のシンボル、デリー・メトロ |
2005年4月20日 | 第65号 | インドへの援助の方向性(平成16年度ODA民間モニター・インド班) |
2005年4月6日 | 第64号 | インド、ムンバイ市内の病院への医療機材供与 |
2005年1月19日 | 第59号 | 生命力に満ちた国、インドの視察(平成16年度ODA民間モニター・インド班) |
2004年10月20日 | 第53号 | 多様性に富んだ国、インドへのODA(平成16年度ODA民間モニター・インド班) |
2002年11月14日 | 第7号 | 夢に挑戦したプロジェクト活動 |
2015年3月25日以前のODAメールマガジンは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。
スリランカ
PC版で表示
発行日 | 号 | タイトル |
---|---|---|
2020年1月10日 | 第413号 | 日本のごみ収集車 スリランカの世界遺産都市のごみ問題を大幅改善 |
2017年5月10日 | 第349号 | 世界とスリランカをつなぐ日本のインフラ 連結性の構築を通じたスリランカの発展への貢献 |
2014年11月26日 | 第289号 | 経済成長で輝くインド洋の真珠、スリランカへの経済協力 |
日本の経験をスリランカの防災力向上へ | ||
2012年2月22日 | 第223号 | 藤原紀香さんの「テレビ番組「地球VOCE」スリランカ現地レポートを体験して」 |
2011年4月27日 | 第203号 | 南アジアの友好国 スリランカ |
スリランカにおける日本の地雷除去支援 | ||
2008年9月10日 | 第143号 | スリランカ紹介 |
住民主体の開発への挑戦 SouthCAP | ||
2007年1月24日 | 第107号 | 平成18年度ODA民間モニター・スリランカ班からのご報告 |
2007年1月10日 | 第106号 | 平成18年度ODA民間モニター・スリランカ班団長からのご報告 |
2005年2月8日 | 特別号No.8 | スリランカ国津波災害における緊急医療支援 一次隊からの報告 |
2005年1月21日 | 特別号No.6 | ジャパン、フレンド.... |
2004年4月21日 | 第41号 | スリランカにおける地雷問題 |
2015年3月25日以前のODAメールマガジンは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。
ネパール
PC版で表示
発行日 | 号 | タイトル |
---|---|---|
2016年12月14日 | 第340号 | 日・ネパール外交関係樹立60周年 |
2016年7月13日 | 第327号 | ネパール、激動の時期 |
災害に強い家づくり、国づくりを目指して | ||
2013年6月26日 | 第255号 | 多様性の国ネパール |
ネパール「国民のための民法支援」と「日本・ネパール友好関係」 | ||
2010年3月10日 | 第179号 | ネパール:優雅なヒマラヤと山間地域の村々 |
ヒマラヤ山間の村々で学校運営改善支援 | ||
2007年3月7日 | 第110号 | ネパール国:和平後の新たな国づくり |
農業研修普及改善計画プロジェクト | ||
2004年5月12日 | 第42号 | 自然災害は、神々のなせる業ではない。 人と自然との闘い |
2003年1月30日 | 第12号 | 世界の屋根の補修(?) |
2015年3月25日以前のODAメールマガジンは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。
パキスタン
PC版で表示
発行日 | 号 | タイトル |
---|---|---|
2020年4月10日 | 第419号 | 「手を洗いましょう!」を学ぶパキスタンの女子生徒たち(再掲載) |
2019年11月22日 | 第410号 | パキスタン初の女性専用「さくらバス」運行開始 女性を安全に運び、社会参加を後押し |
2019年5月10日 | 第397号 | 「手を洗いましょう!」を学ぶ、パキスタンの女子生徒たち |
2017年10月25日 | 第360号 | 教育を第一に パキスタンにおける日本の女子教育推進の取り組み |
2014年12月10日 | 第290号 | 将来の可能性を秘めた国 パキスタン |
未来を担う子どもたちのために パキスタンにおけるポリオ対策 | ||
2009年5月13日 | 第159号 | パキスタンの紹介 |
パキスタン障害者社会参加促進プロジェクト | ||
2006年12月6日 | 第104号 | パキスタン地震被災民を救う我が国支援 |
学校で実験をやろう | ||
2006年7月5日 | 第94回 | パキスタンの紹介 |
パンジャブ州モデル県識字行政改善プロジェクト | ||
2005年11月16日 | 特別号No.24 | パキスタン・イスラム共和国地震災害に対する国際緊急援助隊救助チームの活動概要 |
パキスタンでの国際緊急援助隊活動(医療チーム)を振り返って | ||
2005年10月19日 | 第77号 | 平成17年度ODA民間モニター・パキスタン班からのご報告 |
2005年10月6日 | 第76号 | 平成17年度ODA民間モニター・パキスタン班からのご報告 |
2004年11月24日 | 第55号 | 活動の中で学ぶ「今」の過ごし方 パキスタン首都イスラマバードで |
2004年6月9日 | 第44号 | もっと外に、刺繍をするということ |
2004年3月12日 | 第38号 | コンピュータ技術アナログ支援 |
2015年3月25日以前のODAメールマガジンは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。
バングラデシュ
PC版で表示
発行日 | 号 | タイトル |
---|---|---|
2022年9月29日 | 第456号 | バングラデシュの子どもたちに質の高い教育を |
2018年8月23日 | 第380号 | 子どもたちがほんとうに学ぶために |
2015年1月14日 | 第292号 | 変貌するバングラデシュ |
クリーン・ダッカへの日本の協力 | ||
2011年3月9日 | 第208号 | 新たに注目を集める国 バングラデシュ |
この国と子供たちの未来のために バングラデシュにおける教育分野での協力 | ||
2011年3月3日 | 特別号No.49 | 杉山愛さんのTV番組「地球VOCE」現地レポートを体験して |
2008年11月12日 | 第147号 | 平成20年度ODA民間モニター・バングラデシュ班からのご報告 |
2008年8月13日 | 第141号 | バングラデシュってどんな国? |
水の豊富な国での飲料水対策 | ||
2007年2月21日 | 第109号 | 平成18年度ODA民間モニター・バングラデシュ班からのご報告 |
2006年1月11日 | 第82号 | 顔が見える援助から声が聞こえる援助へ |
人々の意識と行動を変える、ダッカの挑戦 | ||
住民主体の持続的な砒素対策をめざして | ||
2005年7月6日 | 第70号 | 生活向上の「機会」を提供する援助 |
2004年3月26日 | 第39号 | 「黄金の大地」ベンガルのために!!! |
2002年12月27日 | 第10号 | 生徒から学んだこと |
2015年3月25日以前のODAメールマガジンは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。
ブータン
PC版で表示
発行日 | 号 | タイトル |
---|---|---|
2019年10月11日 | 第407号 | 青年海外協力隊 大学卒業後、ブータンで美術の先生になる |
2016年11月24日 | 第338号 | 日・ブータン外交樹立30周年 |
2014年2月28日 | 第271号 | ブータン王国の現状と日本の開発援助(ODA) |
ブータン経済協力担当官の手記 山岳国ブータンでの開発援助 | ||
2011年7月27日 | 第209号 | ヒマラヤの友好国、ブータン |
ブータンの地方選挙を通して | ||
2009年2月12日 | 第153号 | ブータンにおけるODA概要 |
青年海外協力隊員レポート | ||
2006年8月11日 | 特別号No.34 | ブータンに対する農道建設機材の引き渡し式 |
2005年4月11日 | 特別号No.12 | 農業機械化支援20年 食糧増産援助(2KR)に対するブータン国民の感謝を伝える切手 |
2004年3月12日 | 第38号 | 日本/国連機関発ブータン経由国際協調への新しい風 |
2004年2月26日 | 第37号 | ブータン王国、IT化社会の幕開け |
2015年3月25日以前のODAメールマガジンは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。
モルディブ
PC版で表示
発行日 | 号 | タイトル |
---|---|---|
2019年12月27日 | 第412号 | モルディブのテロ対策を支援する日本のODA |
2017年8月9日 | 第355号 | 日・モルディブ外交関係樹立50周年 |
2011年12月21日 | 第219号 | モルディブからの恩返し |
モルディブの美しい海、永遠に! | ||
2005年1月7日 | 特別号No.5 | 大津波からモルディブの首都住民を守った日本の防波堤 |
2015年3月25日以前のODAメールマガジンは、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。