イラク共和国
イラク共和国
アーカイブ(過去のトピックス)
令和3年12月22日

令和3年
平成31年/令和元年
平成30年
- イラクにおける新政府の発足について(外務大臣談話)(平成30年10月25日)
- イラクにおける新大統領の就任及び次期首相候補の指名について(外務報道官談話)(平成30年10月3日)
- 「日・イラク外交関係樹立80周年」記念ロゴマークの決定(平成30年10月1日)
- イラクに対する上水道整備のための円借款に関する書簡の交換(平成30年9月18日)
- イラク国民議会選挙の実施について(外務大臣談話)(平成30年5月13日)
- 駐日イラク大使の信任状捧呈(平成30年4月11日)
- イラクに対する上水道整備及び灌漑整備等のための円借款に関する書簡の交換(平成30年4月5日)
- イラクの治安改善のための経済開発に係る東京会議(結果)(平成30年4月5日)
平成29年
- アバーディー・イラク共和国首相による宣言(イラク全土のISILからの解放)について(外務大臣談話)(平成29年12月10日)
- イラン・イラク国境で発生した地震を受けた安倍総理大臣のイラク宛お見舞いメッセージの発出 (平成29年11月14日)
- イラン・イラク国境で発生した地震を受けた河野外務大臣のイラク宛お見舞いメッセージの発出(平成29年11月13日)
- タラバーニー前イラク大統領逝去に際しての河野大臣発ジャアファリー・イラク外務大臣宛弔電の発出(平成29年10月4日)
- イラクに対する円借款「財政改革開発政策借款(第二期)」に関する書簡の交換(平成29年9月6日)
- イラクに対する円借款「電力セクター復興計画(フェーズ3)」に関する書簡の交換(平成29年1月10日)
平成28年
- 我が国在外公館等の新規開設(平成28年12月28日)
- イラクにおけるテロ事件の発生(外務報道官談話)(平成28年11月25日)
- イラク共和国における国内避難民及び奪還地域への帰還民のための緊急無償資金協力(平成28年7月26日)
- イラク支援のためのプレッジ会合(平成28年7月21日)
- イラクにおけるテロ事件の発生(外務報道官談話)(平成28年7月4日)
- イラクにおけるテロ事件の発生(外務報道官談話)(平成28年5月12日)
- イラクに対する円借款「財政改革開発政策借款」に関する書簡の交換(平成28年3月31日)
- 新任駐日イラク大使の信任状捧呈(平成28年3月30日)
- イラクにおけるテロ事件の発生(外務報道官談話)(平成28年3月8日)
平成27年
平成26年
- 最近のイラク情勢について(外務報道官談話)(平成26年10月20日)
- ISILにより被害を受けたイラク国内避難民等及びレバノンに流入したシリア難民等に対する緊急無償資金協力(平成26年9月19日)
- イラクにおける新政府の発足について(外務大臣談話)(平成26年9月9日)
- イラクにおける新首相の指名について(外務報道官談話)(平成26年8月12日)
- イラク共和国北部における武力衝突により発生した国内避難民に対する緊急無償資金協力(平成26年6月27日)
- イラクの治安情勢の悪化を受けたエルビル臨時事務所の開設等(平成26年6月24日)
- 最近のイラク情勢について(外務大臣談話)(平成26年6月19日)
- イラク北部ニナワ県モースル市等の治安状況について(外務報道官談話)(平成26年6月11日)
- イラクにおける第3回国民議会選挙の実施について(外務大臣談話)(平成26年5月1日)
- 「イラク情勢に係る安全対策会議」の開催(概要)(平成26年4月4日)
- イラク共和国に対する円借款「港湾整備計画(第二期)」に関する書簡の交換(平成26年2月17日)
- イラク西部における武力衝突により発生した国内避難民に対する緊急無償資金協力(平成26年2月12日)
- イラクへの官民合同水ミッションの派遣(平成26年2月4日)
- 日・イラク投資協定の効力発生のための外交上の公文交換(平成26年1月27日)
- イラク西部アンバール県の治安情勢(外務大臣談話)(平成26年1月9日)
平成25年
- イラク・クルディスタン地域議会選挙の実施について(外務報道官談話)(平成25年9月24日)
- イラク・ガッラーフ油田における原油生産開始について(外務報道官談話)(平成25年9月2日)
- 最近のイラク治安情勢について(外務報道官談話)(平成25年7月16日)
- 新任駐日イラク国大使の信任状捧呈(平成25年7月10日)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年7月4日)
- イラクに関する新たな国連安保理決議の採択について(外務報道官談話)(平成25年6月28日)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年6月11日)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年5月28日)
- イラク各地における連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年5月20日)
- イラクにおける治安部隊とデモ隊との衝突について(外務報道官談話)(平成25年4月25日)
- イラク地方評議会選挙の実施について(外務報道官談話)(平成25年4月22日)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年4月16日)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年3月19日)
- イラクへの官民合同水ミッションの派遣(平成25年2月25日)
- イラクにおける自爆テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年2月5日)
- イラクにおける自爆テロの発生について(外務報道官談話)(平成25年1月24日)
平成24年
- 対イラク武力行使に関する我が国の対応 (平成24年12月21日)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年12月)
- バグダッド国際見本市への官民経済ミッションの派遣(平成24年11月3日)
- イラク国民融和セミナー(平成24年10月)
- イラクへの官民合同医療ミッションの派遣(平成24年9月)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年9月)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年8月)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年7月)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年6月)
- イラクとの投資協定の署名(平成24年6月7日)
- イラク共和国に対する円借款に関する書簡の交換(平成24年5月30日)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年3月)
- イラクにおける連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年2月)
- イラク南部バスラにおける自爆テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年1月)
- イラクにおける爆弾テロの発生について(外務報道官談話)(平成24年1月)
平成23年
- イラクのバクダッドにおける連続爆弾テロの発生について(外務報道官談話)(平成23年12月)
- バグダッド国際見本市への官民経済ミッションの派遣(平成23年11月)
- イラク各地における連続テロの発生について(外務報道官談話)(平成23年8月)
- イラク官民経済ミッション派遣(概要と評価)(平成23年6月)
- イラク北部ティクリートにおけるテロの発生について(外務報道官談話)(平成23年3月)
- イラク経済ミッション派遣(概要と評価)(平成23年2月)
- イラク中部カルバラーにおける連続自動車爆弾自爆テロの発生(外務報道官談話)(平成23年1月)
- イラク北部ティクリートにおける自爆テロの発生(外務報道官談話)(平成23年1月)
平成22年
- イラク新政権の樹立(外務大臣談話)(平成22年12月)
- バグダッドにおける連続テロの発生(外務報道官談話)(平成22年11月)
- 国連イラク特使に対する爆弾テロ事件の発生(外務報道官談話)(平成22年10月)
- イラク国内における連続テロの発生(外務報道官談話)(平成22年8月)
- イラク・バグダッドにおける自爆テロの発生(外務報道官談話)(平成22年8月)
- イラク国会選挙結果の承認(外務報道官談話)(平成22年6月)
- イラク・バグダッドにおける連続爆弾テロの発生について(外務報道官談話)(平成22年4月)
- イラク国会選挙の実施と選挙監視団の派遣(外務大臣談話)(平成22年3月)
- イラク・バグダッドにおける連続爆発テロの発生(外務報道官談話)(平成22年1月)
平成21年以前
- イラク・バグダッドにおける連続爆発テロの発生(外務報道官談話)(平成21年12月)
- イラク・バグダッドにおける連続爆発テロの発生(外務報道官談話)(平成21年10月)
- イラク・バグダッドにおける連続爆発テロの発生(外務報道官談話)(平成21年8月)
- イラク駐留米軍のイラク都市部よりの撤収(平成21年6月)
- 日本によるイラク復興支援(平成21年5月)
- イラク・バグダッドにおける自爆テロの発生について(平成21年4月)
- イラク・バグダッド周辺における自爆テロの発生について(平成21年4月)
- イラク国会議長の選出について(平成21年4月)
- イラク経済ミッション派遣(概要と評価)(平成21年3月)
- 麻生内閣総理大臣の談話(イラク人道復興支援特別措置法に基づく航空自衛隊の活動の終結)(平成20年11月)
- イラク共和国に対する債務削減措置の完了について(平成20年12月)
- 第1回 日本・イラク経済フォーラム(概要と評価)(平成20年7月)
- イラク関係
- 我が国によるサマーワ支援 総括と今後の展望(平成19年5月)(PDF)
- 多国籍軍による対イラク武力行使(平成10年)