本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
会談・訪問
>麻生外務大臣
麻生外務大臣の公式外国訪問や国際会議出席の際には、このコーナーでご紹介します。
平成19年
中東諸国及び中南米諸国訪問(平成19年8月)
日・モーリタニア外相会談(平成19年8月9日)
日韓外相電話会談(平成19年8月9日)
日・レソト外相会談(平成19年8月9日)
ASEAN関連外相会議出席(フィリピン訪問)(平成19年8月)
ミリバンド英国外務・英連邦相との電話会談(平成19年7月13日)
クシュパン・スイス副大統領との会談(平成19年7月10日)
チョン・ベトナム副首相との会談(平成19年7月4日)
ナルィシュキン・ロシア副首相との会談(平成19年7月2日)
日中外相電話会談(平成19年6月28日)
日・スリランカ外相会談(平成19年6月27日)
日韓外相電話会談(平成19年6月21日)
日米外相電話会談(平成19年6月21日)
麻生外務大臣とハリリ・アフガニスタン副大統領の会談(平成19年6月20日)
麻生外務大臣とケーニッヒスUNAMA代表の会談(平成19年6月20日)
日中韓外相会議出席(韓国訪問)(平成19年6月)
アジア欧州会合外相会合、日・EUトロイカ外相協議、G8外相会合出席(ドイツ)、及びポーランド、スペイン訪問(平成19年5月)
モッタキ・イラン外務大臣との電話会談(平成19年5月24日)
ユスフ・カッラ・インドネシア共和国副大統領への表敬(平成19年5月24日)
ロムロ・フィリピン外務長官との会談(平成19年5月24日)
ファム・ザー・キエム・ベトナム副首相兼外務大臣との会談(平成19年5月23日)
ベケット英国外務・英連邦相との会談(平成19年5月22日)
リー・クアンユー・シンガポール共和国内閣顧問との会談(平成19年5月22日)
日・コートジボワール外相会談(平成19年5月21日)
日・タンザニア外相会談(平成19年5月15日)
米国、ロシア、エジプト訪問(平成19年5月)
ズィーバーリー・イラク外務大臣との電話会談(平成19年4月18日)
マーリキー・イラク首相との会談(平成19年4月9日)
麻生外務大臣とグスマン東ティモール大統領の電話会談(平成19年4月5日)
SAARC首脳会議における日中外相会談(概要)(平成19年4月)
南アジア地域協力連合(SAARC)首脳会議出席(平成19年4月)
韓国訪問(平成19年3月31日)
日・スウェーデン外相会談(平成19年3月28日)
日・チリ外相会談(平成19年3月27日)
イラク副大統領との会談(平成19年3月23日)
日・カナダ外相電話会談(平成19年3月19日)
日・リベリア外相会談(平成19年3月12日)
サーカシヴィリ・グルジア大統領との会談(平成19年3月9日)
モラレス・ボリビア大統領との会談(平成19年3月6日)
ナジブ・マレーシア副首相との会談(概要)(平成19年3月6日)
日本・モンゴル外相会談(平成19年3月1日)
日・タイ外相会談(平成19年2月26日)
麻生大臣とザワウィ・オマーン国王特別顧問との会談(平成19年2月26日)
麻生大臣とリヴニ・イスラエル筆頭副首相兼外相との電話会談(平成19年2月20日)
日・イラン外相電話会談(概要)(平成19年2月19日)
日韓外相電話会談(平成19年2月15日)
マスーム・スタナクザイ・アフガニスタン大統領顧問との会談(平成19年2月15日)
日・チェコ外相会談(平成19年2月14日)
日・カンボジア外相会談(平成19年2月13日)
日・ポルトガル外相会談(平成19年2月7日)
日・イタリア外相会談(平成19年2月1日)
日韓外相電話会談(平成19年1月25日)
ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、スロバキア訪問(平成19年1月5日)
平成18・17年分はこちら
(参考)
外務大臣記者会見
外務大臣談話・コメント
外務大臣演説
このページのトップへ戻る
目次へ戻る