外務副大臣・外務大臣政務官
宇都隆史外務副大臣
令和3年10月4日
会談等(国内)
- 紛争関連の性的暴力生存者のためのグローバル基金(GSF)との共催サイドイベントにおける宇都外務副大臣のビデオ・メッセージ発出(令和3年10月4日)
- アブドゥラフモノフ次期駐日ウズベキスタン大使による宇都隆史外務副大臣への表敬(令和3年9月22日)
- エシムベコフ駐日カザフスタン大使による宇都隆史外務副大臣への表敬(令和3年9月22日)
- 宇都外務副大臣とジュベイル・サウジ外務担当国務大臣とのテレビ会談(令和3年9月10日)
- 宇都外務副大臣とブディ・インドネシア運輸大臣の会談(令和3年9月10日)
- ケビン・シュナイダー在日米軍兼第5空軍司令官による宇都外務副大臣表敬(令和3年8月23日)
- ボリビア独立記念日オンライン祝賀式典に際しての宇都外務副大臣ビデオ・メッセージ(令和3年8月10日)
- 宇都外務副大臣とトーマス・グリーンフィールド米国国連大使との会談(令和3年8月8日)
- コロンビア独立記念日オンライン祝賀式典に際しての宇都外務副大臣ビデオ・メッセージ(令和3年7月21日)
- 宇都外務副大臣の国際ハイレベル会合「中央・南アジア地域の連結性」におけるビデオ・メッセージの発出(令和3年7月19日)
- 持続可能な開発のための国連ハイレベル政治フォーラムにおける自発的国家レビューの発表等(令和3年7月16日)
- 宇都外務副大臣の三海域イニシアティブ首脳会合におけるビデオメッセージの発出(令和3年7月9日)
- 宇都外務副大臣の「ウクライナの改革に関する国際会議」におけるビデオ・メッセージの発出(令和3年7月8日)
- 三海域イニシアティブに関する日本企業向けセミナーの開催及び宇都外務副大臣のビデオメッセージの発出(令和3年6月30日)
- コルスンスキー駐日ウクライナ大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年6月29日)
- 宇都外務副大臣のベネズエラ避難民への連帯を示す国際ドナー会合におけるビデオ・メッセージの発出(令和3年6月23日)
- 宇都外務副大臣のアジア生産性機構(APO)設立60周年記念イベントにおけるビデオ・メッセージの発出(令和3年6月14日)
- ジュリア・ロングボトム駐日英国大使による宇都外務副大臣の表敬訪問(令和3年6月7日)
- パパロ米太平洋艦隊司令官による宇都外務副大臣表敬(令和3年6月7日)
- 宇都外務副大臣の国連腐敗特別総会(腐敗UNGASS)におけるビデオ・メッセージの発出(令和3年6月7日)
- ジョージア独立記念日オンライン祝賀式典に際しての宇都外務副大臣ビデオ・メッセージ(令和3年5月26日)
- リチャーズ駐日ジャマイカ大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年5月12日)
- ヨシペル駐日ルーマニア大使による宇都外務副大臣への表敬(令和3年5月12日)
- イェルラン・バウダルベック=コジャタエフ駐日カザフスタン大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年5月12日)
- 宇都外務副大臣の国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第77回総会への参加(令和3年4月27日)
- 石川雅恵国連女性機関(UN Women)日本事務所長による宇都外務副大臣表敬 令和3年4月26日)
- 「V4+日本」セミナー:「EU・日本連結性パートナーシップの一環としての中・東欧における連結性」(令和3年4月22日)
- ラミレス駐日キューバ大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年4月21日)
- ファジーロフ駐日ウズベキスタン大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年4月14日)
- タカタ駐日ドミニカ共和国大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年4月13日)
- FfD(開発資金)フォーラム・スペシャルセグメントへの宇都外務副大臣の参加(令和3年4月13日)
- 宇都外務副大臣の青森県訪問(令和3年4月9日)
- メキシコ政府主催ジェンダー平等のためのフレンズ・グループ立ち上げ会合における宇都外務副大臣ビデオ・メッセージの発出(令和3年4月7日)
- 宇都隆史外務副大臣の気候と開発に関する閣僚級会合出席(令和3年4月5日)
- 「ジャパンSDGsアクションフェスティバル」及び「SDG Global Festival of Action」における宇都外務副大臣ビデオメッセージ発出 (令和3年3月29日)
- 欧州評議会オブザーバー加盟25周年に際する宇都外務副大臣ビデオ・メッセージ(令和3年3月29日)
- バルブオリス駐日リトアニア大使による宇都外務副大臣への表敬(令和3年3月23日)
- 宇都外務副大臣とタラン・ウクライナ国防大臣のテレビ会談(令和3年3月17日)
- 宇都外務副大臣のJuntos!!中南米対日理解促進交流プログラム(カリコム諸国及び鹿児島県のホストタウン交流)出席(令和3年3月17日)
- ハント次期駐日アルゼンチン大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年3月16日)
- 宇都外務副大臣の京都コングレス開会式出席及び「国際女性デー」を記念した京都コングレス・特別イベントにおけるビデオ・メッセージの発出(令和3年3月8日)
- ファジーロフ駐日ウズベキスタン大使による宇都外務副大臣への表敬(令和3年2月19日)
- バルベリス駐日エクアドル大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年2月19日)
- 日ボスニア・ヘルツェゴビナ外交関係樹立25周年に際する首脳間及び外相間の書簡の交換(令和3年2月19日)
- イスマイルザーデ駐日アゼルバイジャン大使による宇都外務副大臣への表敬(令和3年2月19日)
- トレイヤ=マスィー駐日ラトビア大使による宇都外務副大臣への表敬(令和3年2月18日)
- ナイリ駐日リビア臨時代理大使による宇都外務副大臣表敬(令和3年2月5日)
- 「SDGs全国フォーラム長野2020」における宇都外務副大臣ビデオメッセージ発出 (令和3年1月30日)
- 国連平和構築基金ハイレベル増資会合における宇都外務副大臣ビデオ・メッセージの発出(令和3年1月27日)
- レイナルト駐日エストニア大使による宇都外務副大臣への表敬(令和3年1月27日)
- 令和2年度平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業「プライマリー・コース」研修員による宇都外務副大臣表敬(令和3年1月20日)
- エリャソフ駐日トルクメニスタン大使による宇都隆史外務副大臣への表敬(令和2年12月21日)
- 宇都外務副大臣と駐日バルト三国各大使の意見交換(令和2年12月21日)
- 宇都外務副大臣とアダムズ英外務・英連邦・開発省閣外大臣とのテレビ会談(令和2年12月17日)
- トルクメニスタン永世中立25周年記念式典に際しての宇都外務副大臣ビデオ・メッセージ(令和2年12月16日)
- ベトナム政府及び国連主催「女性・平和・安全保障(WPS)国際会議」における宇都外務副大臣のビデオ・メッセージの発出(令和2年12月14日)
- 国連女性機関・デンマーク政府共催ラウンドテーブルにおける宇都外務副大臣ビデオ・メッセージの発出(令和2年12月14日)
- 宇都外務副大臣と駐日V4各国大使の懇談(令和2年12月14日)
- 日・メキシコ経済連携協定に基づき設置された合同委員会第10回会合の開催(令和2年12月11日)
- ヴァレリー・ジスカール・デスタン・フランス共和国元大統領の逝去を受けた宇都外務副大臣による駐日フランス大使公邸での弔問記帳とセトン駐日フランス大使との懇談(令和2年12月7日)
- OSCE外相理事会における宇都隆史外務副大臣ビデオ・メッセージの発出(令和2年12月4日)
- 宇都外務副大臣の第1回日ホンジュラス政策協議出席(令和2年12月4日)
- 宇都外務副大臣とヤブウォンスキ・ポーランド外務次官とのテレビ会談(令和2年12月4日)
- 宇都外務副大臣の第9回日チリ政策対話への出席(令和2年11月26日)
- 宇都外務副大臣とグリーン・アンティグア・バーブーダ外務・出入国管理・貿易大臣とのテレビ会談(令和2年11月26日)
- パルド駐日コロンビア大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年11月26日)
- サイバー・イニシアチブ東京2020における宇都外務副大臣ビデオ・メッセージ(令和2年11月24日)
- 日NATO安全保障シンポジウムにおける宇都外務副大臣ビデオ・メッセージの発出(令和2年11月20日)
- 宇都外務副大臣の第9回国連ビジネスと人権フォーラム参加(令和2年11月18日)
- 宇都外務副大臣とレーペル駐日ドイツ連邦共和国大使の懇談(令和2年11月10日)
- フォルサイト駐日ペルー大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年11月6日)
- 宇都外務副大臣とトッド・ガイアナ外務・国際協力大臣とのテレビ会談(令和2年11月5日)
- 宇都外務副大臣とブラウン・トリニダード・トバゴ外務・カリコム担当大臣とのテレビ会談(令和2年11月5日)
- レジャバ駐日ジョージア臨時代理大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月27日)
- G20腐敗対策閣僚会合(令和2年10月23日)
- サボイア駐日ブラジル大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月21日)
- マッカーシー米陸軍長官による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月20日)
- ラミレス駐日キューバ大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月20日)
- 宇都外務副大臣の「第3回国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)に関する閣僚級戦略対話」への出席(令和2年10月16日)
- ブレイスウェイト米海軍長官による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月15日)
- ベロー駐日アルゼンチン大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月14日)
- パルマ駐日ホンジュラス大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月13日)
- バウダルベック=コジャタエフ駐日カザフスタン大使による宇都外務副大臣表敬(令和2年10月9日)
- ファジーロフ駐日ウズベキスタン大使による宇都隆史外務副大臣への表敬(令和2年10月8日)
- 宇都外務副大臣の日・メキシコ経済連携協定発効15周年記念式典出席(令和2年9月29日)