リトアニア共和国

令和3年3月23日
宇都隆史外務副大臣とゲディミナス・バルブオリス駐日リトアニア共和国大使による、表敬時の挨拶の様子
ディミナス・バルブオリス駐日リトアニア共和国大使による宇都隆史外務副大臣への表敬の様子

 3月22日、宇都隆史外務副大臣は、ゲディミナス・バルブオリス駐日リトアニア共和国大使(H.E. Mr. Gediminas VARVUOLIS, Ambassador Extraordinary and Plenipotentiary of the Republic of Lithuania to Japan)による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。

  1. 宇都外務副大臣から、昨年の杉原千畝在カウナス領事館副領事による「命のビザ」発給80周年、本年の両国の新たな外交関係開設30周年、来年の「日リトアニア友好100周年」を契機に、二国間関係を一層強化していきたい旨述べました。
  2. バルブオリス大使から、両国関係が近年著しく発展していることに触れつつ、これらの周年の好機に、幅広い分野での協力関係を更に強化していきたいとの発言がありました。
  3. 宇都外務副大臣とバルブオリス大使は、「自由で開かれたインド太平洋」や地域情勢等についても意見交換を行いました。
[参考]

リトアニアは1918年に独立を宣言、日本は1922年にリトアニアを国家承認。リトアニアは1940年にソ連に併合され、1990年にソ連からの独立回復を宣言。日本は1991年にリトアニアを改めて国家承認している。日本とリトアニアは、2022年を「日・リトアニア友好100周年」としている。


リトアニア共和国へ戻る